令和のぶろぐ
新潟の人が日常のことを書いてます。
ハロウィン ~神戸行番外編~
もう少しで終わってしまいますが、せっかくなので神戸で見つけたハロウィンをアップしてみました★...
2007
/
10
/
31
ごあいさつ
神戸行 ~北野異人館街~
これは布引の滝の上のみはらし展望台からの風景。このときはまだ小雨の降る状態でしたが、それでもいい眺めでした!ここに至るまでの急坂のつかれもふっとんだような気がしました。(もちろん気のせいでしたが★)さて、次は異人館へ。マニュアルどおりですが、なにせ初神戸の観光客ですから(笑)。またしても坂道、せまい路地、立ち並ぶ美しい洋館。独特の雰囲気を持った街でした。旧中国領事館に飾られていた猫の絵。後ろの戸の...
2007
/
10
/
30
ごあいさつ
神戸行 ~布引の滝~
10月27日、28日と神戸に行ってきました。目的は妹のメーキャップ・コンテスト全国大会の応援、ついでに観光、というか正直後者が本命(笑)。大会のリハーサルなどの準備がある妹とは終始別行動で、ひとり初神戸をぶらぶらすることにしました。11時にホテルをとった三宮に到着。まず向かったのが布引の滝。なぜ布引の滝か?それはこの本に書いてあったから★ささやかな夢ですが、司馬さんが歩いた場所、文章にした道を、い...
2007
/
10
/
29
ごあいさつ
天皇賞(秋)
(写真はnetkeiba.comより)今日はレースを見られなかったので、結果だけ先に知って「あれ、アドマイヤムーンとダイワメジャーは?」と思ったのですけど、4コーナーで不利があったんですね(苦笑)。予想も馬券もメイショウサムソンを含めた三強中心だったのではずれました。うーん、まあこれも競馬ですからしかたあ...
2007
/
10
/
28
SPORT
予知夢 (東野圭吾)
深夜、16歳の少女の部屋に男が侵入し、気がついた母親が猟銃を発砲した。とりおさえられた男は、17年前に少女と結ばれる夢を見たと主張。その証拠は、男が小学四年生の時に書いた作文。果たして偶然か、妄想か‥‥‥。常識ではありえない事件を、天才物理学者・湯川が解明する。(あらすじより抜粋)ドラマ、好スタートのようですね。私は見てませんが(^^;「容疑者Xの献身」は好きで「探偵ガリレオ」はもうひとつ印象に残ら...
2007
/
10
/
26
BOOK
ブラインド・レストラン(的食事)
ラジオでブラインド・レストランというものが紹介されていました。暗闇の中で食事をとることで、いつも気づかない匂いや味を感じるというもの。ちょっとおもしろそうだと思いませんか?★幸い、母がいつもお弁当を作ってくれるので、目をつぶって食べるだけで試してみることができます。今日のお昼休み、さっそくチャレンジしてみました!(‥‥‥もぐもぐ)うん、これはブロッコリー。形がそのままだからわかりやすい(笑)。(‥‥‥も...
2007
/
10
/
25
ごあいさつ
百器徒然袋ー風 (京極夏彦)
調査も捜査も推理もしない、天下無敵の薔薇十字探偵、榎木津礼二郎。過去の事件がきっかけで榎木津の“下僕”となった僕は、そのせいで別の事件にも巻き込まれてしまう。探偵を陥れようと張り巡らされた罠。それに対し、榎木津の破天荒な振る舞いが炸裂する! 「五徳猫」「雲外鏡」「面霊気」の三篇を収録。 (あらすじより)あいかわらず榎木津の活躍(?)がすばらしかったです。本編ではあれほど重厚な京極堂の調子が狂っちゃう...
2007
/
10
/
24
BOOK
現在募集中!
会社の倉庫部門で定年による欠員が出たのですが、次の人がなかなか決まらない。聞くところによると、応募者はたくさん来るのですけど、いい人がいない、というより普通の人が少ないらしい(^^;①履歴書「自己PR」のところに「友達がいません」とあるのは何のPRなんでしょうか?(苦笑)あと「合コンとかもしたことないです」とか書かれても‥‥‥いい人を紹介しろと?(^^;②面接「実はうつ病なんです」‥‥‥えーと、治ってから...
2007
/
10
/
23
ごあいさつ
失敗写真館
カメラの性能が上がっても、やっぱり写真ってむずかしい。 イワシャジンなんですけど、ぜんぜんピントが合ってない(^^;かわいい花を咲かせているのに、うまく載せられぬこのはがゆさ★お客さんちの猫たち。ていうか、白い猫、写ってませんから!ガラスにレンズをつけると「なになに?」って寄ってくるし。どうしたらええの?(笑) 前回の満月の美しさをな...
2007
/
10
/
22
ごあいさつ
菊花賞
(写真はnetkeiba.comより)秋華賞につづき、菊花賞も的中!でも負けてんの(苦笑)。出馬表をどれだけ見ても「穴だったらおもしろいけど」と思えるメンバーで、はっきりいって本命不在。たぶん一番確実なのはロックドゥカンブの3着だよなぁと予想して、そこからワイドで総流し。麻雀でいうところの裏ドラ期待、「穴...
2007
/
10
/
21
SPORT
ホームレス中学生 (田村裕)
家がなくなった。それは僕の想像を超えた出来事だった。13歳の僕には理解しきれなかった。中学生にして公園で生活することになった麒麟・田村裕の貧乏自叙伝。読後、「これは予備知識のない状態で読みたかったな」とまず思いました。本人がネタにしているからあたりまえなんですけど、いいエピソードがいっぱいなのにネタバレしてるんですよね(苦笑)。それでも、悲惨な状況にもかかわらず、どこかそれを本人も楽しんでいるんじ...
2007
/
10
/
20
BOOK
ライヴの人々
ライヴ同行者Aのお隣のお客さんひとりでやってきたと思われる女性。眼鏡で、髪はお団子。舞台がはじまり、最初に登場するオレンヂさん、次いで登場の小林賢太郎さんのやりとりにふつうに笑っていたのですが。久ヶ沢徹さんが舞台に登場した瞬間、けっこう大きめのボリュームでひとりごと。「かっこいい‥‥‥」大ファンなんだね、気持ちはわかる。でも、Aは思わずふきだしそうになったぞ★ライヴ同行者Bのお隣のお客さんものすごくク...
2007
/
10
/
19
ごあいさつ
KKP #5 「TAKE OFF ~ライト三兄弟~」
作・演出:小林賢太郎出演:久ヶ沢徹/オレンヂ/小林賢太郎2月のラーメンズ以来ひさびさの小林賢太郎&劇場で観るコント。いいですねー、ひさしぶりに堪能しました★KKPの公演ははじめて見ましたが、ラーメンズともソロライヴともちがった雰囲気。舞台装置は派手だし、光と音の演出もかっこよかったな。もちろん台本もすばらしくて大笑い♪最後は全員でスタンディング・オベーション! 最高にもりあがりましたね。カーテンコー...
2007
/
10
/
18
LIVE
あぶなかった。。。
駐車場のないマンションに仕事で訪問。路上駐車をしてアポイント先に向かい、帰ってきて、ドアを開けて仕事カバンを助手席に置いたところで、車の前にいた婦人警官とはじめて目が合いました。あちゃー、なんというタイミング(><)ところが、すっかり観念していた私に「ここ、駐車禁止ですから」ときわめて冷静に言い残して、警官はすたすたと去っていきました。車に違反切符は‥‥‥なし!! どうやら奇跡的に間に合ったようです...
2007
/
10
/
16
ごあいさつ
ミリキタニの猫
(画像はYAHOO!映画より) ジミー・ミリキタニ(三力谷)。1920年サクラメント生まれ。日本の広島育ち。18歳のときアーティストとして生きるためアメリカに戻るが、第二次世界大戦が始まり、日系人強制収容所に入れられた過去をもつ。この経験がミリキタニの一生を決めた。アメリカを許さない。政府の施しは受けない...
2007
/
10
/
15
MOVIE
秋華賞
(写真はnetkeiba.comより) 秋華賞とれました♪\(^▼^)/牝馬によるダービー制覇という偉業を成し遂げたウォッカ。お父さん(ナリタトップロード)が大好きだったベッラレイア。それぞれ思い入れがありましたが、自分なりに比較して、一番強いだろうと思ったダイワスカーレットが本命。そしたらレースで思っていたとおりの強さを発揮してく...
2007
/
10
/
14
SPORT
いくら meets 新米
福利厚生枇杷を以前記事にしましたが、第2弾が昨日本社から届きました。北海道店プレゼンツ‥‥‥ ★☆★塩いくら★☆★‥‥‥で、今朝の会話。「塩いくら、食べられました?」「カチカチに凍ってて瓶から出せなかった」「あ、やっぱり?(苦笑)」気をとりなおして、今日の夕飯、新米にたっぷりのっけていただきました。 おいしそうでしょ♪で、お味の方はというと‥‥‥うーん、ちょっと思ってたのとちがうかも(^^;なぜか筋子みたいな食...
2007
/
10
/
12
ごあいさつ
いもいも
ラジオのパーソナリティーが「超うまい!」と激賞。つられて思わず購入しちゃう(笑)。(もぐもぐ)‥‥‥ほほう、これは一口目からいもの風味がひろがっていいですな。その名に恥じない和のスイーツぶり、お見事。美味でした♪ こちらはカロリーメイトのポテト味。はじめて食べましたが、うん、なんだかビシソワーズみたいな味(笑)。われながら喩えはひどいですが、味はけっこう好みでした。...
2007
/
10
/
11
ごあいさつ
モルヒネ (安達千夏)
在宅医療の医師・藤原真紀の前に、元恋人の倉橋克秀が七年ぶりに現れた。ピアニストとして海外留学するため姿を消した彼がなぜ? 真紀には婚約者がいたが、かつて心の傷を唯ひとり共有できた克秀の出現に心を惑わせる。やがて、克秀は余命三ヶ月の末期癌であることが発覚。悪化する病状に、真紀は彼の部屋を訪れた‥‥。(あらすじより抜粋)あらすじからするとえらく派手な話のようですが、実際に読むとそうでもないです。死を軽く...
2007
/
10
/
10
BOOK
魔笛
(画像はgoo映画より) ruruさんのところで紹介されていて「よーし、ぜったいに観るぞ」と思い、地元の上映を待つこと2ヶ月。★☆★やっと観られましたー!★☆★いやーおもしろかった。まさかこういうふうに映画化しているとは思わなかったです。最初のシーン、音楽に合わせてカメラ(視点)が塹壕を進んだり大空に舞い上...
2007
/
10
/
09
MOVIE
ひかり開通!(真)
工事に来たNTTの人(国分太一似のイケメンでした・笑)にいわれて気づいてはいたのです。でも、「うちでは設定できないですけど、別途料金がかかってOKであれば専門のスタッフを呼びますが」との親切な申し出に「ははは、だいじょうぶですよ」と小金を惜しんで安請け合い。でもマイPCの接続を確認したあと、試してみると‥‥‥ノートPC、ネットにつながらないやん!∑( ̄□ ̄;)!(注・父のおさがりで、現在は弟専用機。私...
2007
/
10
/
08
ごあいさつ
私のせい?
日赤血液事業赤字148億円というニュースを聞き、「もしや私が無料なのをいいことに、待合室で菓子やソフトドリンクを飲みまくったり、注射料金のサービスを受けまくってるせいであろうか‥‥‥」などと自責の念にかられてみましたが、どうもそういうことではないようで(^^;血液の安全性を高めるために厳しい検査基準が設けられるのは当然ですし、そのための負担増なら支払うことにもやぶさかではありませんが、それにしても昨...
2007
/
10
/
08
ごあいさつ
ひかり、来る。
RRR‥‥‥。「こんにちは、NTTです! 光通信のご案内のお電話をさせていただいています!」 またか(笑)!と思ったのですが、今度は本当に開通(10月より)したらしく。いろいろ説明を聞いて、手続きをして、(中略)本日わが家もBフレッツデビューということになりました★さっそく試してみると‥‥‥うん、たしかに早い!さくさく開くのでなかなかいい感じです。しかしこうなるとPC自体の性能がちょっと劣ってきた感は否め...
2007
/
10
/
07
ごあいさつ
穴だらけ
健康診断を受けました、9年ぶりに(!)。あまりにもひさびさだったのですっかり勝手を忘れていて、尿検査の前にトイレをすませようとしたり、採血検査があるのを失念して午前中に献血をしてきてしまったり(笑)。看護士さんも苦笑していましたな。おかげさまで腕が穴だらけですわ(笑)。すぐわかる検査では特に異常はなかったようです。とりあえず、ほっ。で、問題の献血の方ですが(笑)、30回に到達! 記念品ゲットしまし...
2007
/
10
/
06
ごあいさつ
H.C.R 2007
国際福祉機器展を見てきました。会場は東京ビッグサイト。旅費は会社持ちですが、宿泊なしの日帰りプランでした(笑)。朝の5時に出発、カーナビを頼りに首都高の渋滞を避けつつ、開場とちょうど同じ10時に到着。入口で登録をすませ、中に入ると、その広さと人出に圧倒されました。そして何より、最先端の福祉機器がここまで進んでいるのか、という驚き。たとえば全自動排泄物処理機ですが、汚物を感知すると自動的にそれを吸引...
2007
/
10
/
05
ごあいさつ
山形行 ~熱湯米牛編~
お釜見物ですっかり冷え切った体を温めるため、帰路、上山温泉に寄りました。もちろん老舗旅館に一泊するような余裕はありませんので(笑)、駅で温泉街の地図を手に入れ、公衆浴場へ。選んだのはこちら。「下大湯共同浴場」古びた、あ、いえいえ(笑)、趣きのある昔ながらの銭湯です。なんと入湯料100円!ただしシャンプーはおろか石鹸もありません(笑)。入ってみると、思っていたよりも広々とした浴槽がありました。なぜか...
2007
/
10
/
04
ごあいさつ
山形行 ~お釜編~
お釜の見える刈田岳に入ったのが午後4時半ごろ。山に入ると気温が一気に下がりました。車の外気温計を見ると8℃(笑)。下界は20℃くらいあったのですが。どおりで息が白い! 山頂へは車で行く道とリフトで行く方法があります。(どちらも有料)リフトは私たちが行ったときはもう閉まっていましたが、どのみち寒くて乗られなかったでしょう(笑)。蔵王ハイラインを通って、お釜観賞ポイントへ行きました。 お釜に着たのはこど...
2007
/
10
/
03
ごあいさつ
山形行 ~いも煮編~
週末、友人と山形へ行ってきました。目的はお釜といも煮。蔵王をめざして車を走らせつつ「さて、いも煮ってどこで食べられるんだろう?」なんて思っていたのですが、心配無用、最初に入った道の駅でさっそく発見できました(笑)。 予想していたよりスキヤキっぽい。白いごはんがほしくなる感じでした。なかなか美味です。しばらく走るとまた道の駅があり、ここでもいも煮発見!‥‥‥というか、この時期の山形の道の駅ならどこでも...
2007
/
10
/
02
ごあいさつ
スプリンターズS
(写真はnetkeiba.comより) アストンマーチャンでしたか!今年の3歳牝馬は本当に強いですね。わかっていたんですけど、すっかり忘れていましたよ(苦笑)。この秋は、彼女たちの活躍がいろんな場面で見られそうな気がします。馬券はキングストレイルから流してハズレでした。気をとりなおしてまたがんばります!...
2007
/
10
/
01
SPORT
プロフィール
kor2019
YAHOO!ブログから引っ越してきました。
最新情報
土鍋鶏麻婆 (04/21)
春のたべもん (04/20)
から好し (04/19)
私を月に連れてって (鈴木るりか)/小学館 (04/18)
FR’21 出演日別ラインナップ第1弾 (04/17)
カテゴリー
未分類 (0)
LIVE (502)
MOVIE (487)
ごあいさつ (2991)
BOOK (748)
SPORT (425)
月別アーカイブ
2021/04 (21)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (39)
2019/06 (28)
2019/05 (28)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (25)
2019/01 (29)
2018/12 (27)
2018/11 (27)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (29)
2018/07 (42)
2018/06 (29)
2018/05 (28)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (27)
2018/01 (28)
2017/12 (28)
2017/11 (29)
2017/10 (29)
2017/09 (27)
2017/08 (28)
2017/07 (38)
2017/06 (25)
2017/05 (27)
2017/04 (27)
2017/03 (29)
2017/02 (27)
2017/01 (30)
2016/12 (31)
2016/11 (26)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (28)
2016/07 (41)
2016/06 (26)
2016/05 (29)
2016/04 (27)
2016/03 (29)
2016/02 (27)
2016/01 (28)
2015/12 (31)
2015/11 (26)
2015/10 (30)
2015/09 (25)
2015/08 (27)
2015/07 (40)
2015/06 (28)
2015/05 (31)
2015/04 (25)
2015/03 (30)
2015/02 (23)
2015/01 (29)
2014/12 (23)
2014/11 (20)
2014/10 (22)
2014/09 (19)
2014/08 (24)
2014/07 (34)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (21)
2014/03 (19)
2014/02 (20)
2014/01 (21)
2013/12 (27)
2013/11 (20)
2013/10 (18)
2013/09 (19)
2013/08 (20)
2013/07 (34)
2013/06 (18)
2013/05 (20)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (25)
2012/12 (25)
2012/11 (24)
2012/10 (23)
2012/09 (24)
2012/08 (23)
2012/07 (50)
2012/06 (22)
2012/05 (25)
2012/04 (22)
2012/03 (20)
2012/02 (24)
2012/01 (28)
2011/12 (26)
2011/11 (28)
2011/10 (27)
2011/09 (22)
2011/08 (23)
2011/07 (40)
2011/06 (24)
2011/05 (26)
2011/04 (24)
2011/03 (28)
2011/02 (19)
2011/01 (27)
2010/12 (26)
2010/11 (26)
2010/10 (27)
2010/09 (23)
2010/08 (22)
2010/07 (44)
2010/06 (25)
2010/05 (30)
2010/04 (23)
2010/03 (28)
2010/02 (24)
2010/01 (32)
2009/12 (22)
2009/11 (26)
2009/10 (28)
2009/09 (27)
2009/08 (30)
2009/07 (48)
2009/06 (28)
2009/05 (33)
2009/04 (28)
2009/03 (30)
2009/02 (28)
2009/01 (29)
2008/12 (28)
2008/11 (28)
2008/10 (25)
2008/09 (29)
2008/08 (31)
2008/07 (41)
2008/06 (28)
2008/05 (34)
2008/04 (32)
2008/03 (31)
2008/02 (28)
2008/01 (36)
2007/12 (30)
2007/11 (32)
2007/10 (29)
2007/09 (30)
2007/08 (23)
2007/07 (49)
2007/06 (36)
2007/05 (34)
2007/04 (30)
2007/03 (35)
2007/02 (29)
2007/01 (30)
2006/12 (26)
2006/11 (11)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (29)
2006/07 (38)
2006/06 (32)
2006/05 (27)
2006/04 (29)
2006/03 (26)
2006/02 (27)
2006/01 (29)
2005/12 (10)