令和のぶろぐ
新潟の人が日常のことを書いてます。
2010年 下半期 BEST
一年の締めくくりに、今年下半期に良かった映画、本、レース、ライヴを書いてみたいと思います。 BEST MOVIE DVDで見た「孤高のメス」もすごく良かったですけど、個人的ベストは「インセプション」。 いろんな意味で挑戦的で、かつエンターテイメントとしてちゃんと成立していて。 (いつものこととはいえ)下半期は「予告編はおもしろそうだったのに‥‥‥」という映画にあたることがなぜだか ...
2010
/
12
/
31
ごあいさつ
打ち上げ
昨日は仕事納め。 会社を大掃除したあとは、事務所で毎年恒例の打ち上げをしました。 諸事情により、今年は女装もコスプレもビンゴもなしの飲み会(それが普通か・^^;)でしたが、なぜだか異様に 盛り上がりました。 去年の打ち上げではチューチュートレインをやったねぇ、なんて思いだしたりもしたのですけど、そのときのメン バーも半分いなくなってて、あらた...
2010
/
12
/
30
ごあいさつ
「孤高のメス」
1989年のとある地方都市。大学病院に頼り切りで、まともな手術ひとつ行われない市民病院に、市長の大川(柄本明)の肝入りで一流の外科医・当麻(堤真一)が赴任する。仕事に誇りが見いだせなかった看護師の中村(夏川結衣)は、当麻の鮮やかな手技と真摯な人格に心を打たれる。中村だけでなく、当麻の存在は病院スタッフの意識を変えていくが、大学病院から来ている外科部長の野元(生瀬勝久)はそれが気に入らな...
2010
/
12
/
28
MOVIE
「トロン:レガシー」
デジタル業界のカリスマとして名をはせるエンコム社CEO・ケヴィン・フリン(ジェフ・ブリッジス)が謎の失踪を遂げてから20年。ある日、成長した息子のサム・フリン(ギャレット・ヘドランド)のもとを訪れたケヴィンのかつての盟友・アラン(ブルース・ボックスレイトナー)は、驚くべきことを告げる。ケヴィンが失踪して以来一度も鳴ることがなかったポケットベルから呼び出しがあったというのだ。半信半疑で父の...
2010
/
12
/
27
MOVIE
有馬記念
(写真はSANSPO.COMより) 当たりました!\(=^▽^=)/ 「有馬記念枠順確定」の記事を書きながら自分の考えを整理。 「これはもう、ヴィクトワールピサとブエナビスタの組み合わせでいいんじゃないだろうか?」と結論。 ただ、それだと1,2番人気の組み合わせなので、その2頭からの三連複総流...
2010
/
12
/
26
SPORT
ノエル4コマ
わが家は23日がノエルでした。 ノエルにノエルも遊びに来ました。 ノエルの視線の先にあるのが‥‥‥ 妹の力作、ノエル型ケーキ♪ ノエル、感想は? (その顔にナイフ入れて食べるんでしょ? 複雑だわぁ‥‥‥。) ...
2010
/
12
/
25
ごあいさつ
ダブル・ジョーカー (柳広司)/角川書店
結城中佐率いる“D機関”の暗躍の陰で、もう一つの秘密諜報組織“風機関”が設立された。だが同じカードは2枚もいらない。どちらかがスペアだ。D機関の追い落としを謀る風機関に対して、結城中佐が放った驚愕の一手とは――(表題作「ダブル・ジョーカー」より) 「ジョーカー・ゲーム」の続編。第二次世界大戦前夜の世界で、スパイたちの活躍を描いた5編が収録されています。最後の「ブラックバード」以外はD機関の所属...
2010
/
12
/
24
BOOK
有馬記念枠順確定
恒例の有馬記念予習記事です。 1枠1番 ヴィクトワールピサ 牡3歳 デムーロ騎手勢いのある3歳勢の中でも、国内レースに限れば3着以下なしの堅実派。有力どころに先行馬が少なく、内枠からイニシアティブをとれるアドバンテージはかなり大。中山競馬場でGIを勝っていることも魅力的。1枠2番 ネヴァブション 牡7歳 後藤騎手昨年の私の本命馬――結果は惨敗(12着)でしたが(^^;。中山競馬場巧者で、さすがに...
2010
/
12
/
23
SPORT
「武士の家計簿」
御算用者(会計処理の専門家)として、代々加賀藩で仕えてきた猪山家の八代目・直之(堺雅人)。一流のそろばん術と、不器用な処世術で、ついたあだ名が“そろばんばか”。それでも町同心の娘・お駒(仲間由紀恵)を娶り、幸せに暮らしはじめた直之だったが、お城では上役ににらまれ左遷寸前、そして猪山家の財政は禄の倍以上の借金を抱え、破綻寸前だった――(画像・あらすじはgoo映画より) かなり期待して見に...
2010
/
12
/
22
MOVIE
さむいときのつめいたいの。
そして先週17日の金曜日は親族の忘年会でした。 うちと叔母一家の計9人で「村さ来」へ。 仕事場から直接駆け付けた私はノンアルコールビールで乾杯でした。 いろいろ食べたあとには甘いものが食べたくなり、外は寒いというのにパフェをオーダー。 こっちが私の頼んだキャラメル系のパフェ。 こっちが妹が頼んだイチゴパフェ。 ずいぶん差があるじゃないかとびっくりでし...
2010
/
12
/
21
ごあいさつ
やったりとったり。
ちょっと前ですが、12日の日曜日に「ビストロあおき」で妹とランチを食べました。 私が頼んだのはペペロンチーノ。 なんかすごくおいしそうに撮れた(笑)。 もちろん実際においしかったですけどね。 こちらは妹オーダーの渡りガニのクリームパスタ(だったかな?)。 カニのハサミ的演出を要求してみました★ そのあとは妹の家におじゃま。 ...
2010
/
12
/
20
ごあいさつ
朝日杯フューチュリティステークス
(写真はSANSPO.COMより) 残念ながら今週もはずれ(><)。 私が買ったのは3,4,5、11着馬のBOX馬券だったのですが、 「そうか、どうせ買うなら単純に外国人騎手が乗っている馬の4頭BOXにすれば良かったんだな」と後悔。 (その場合は1,2,4,5着で、馬連49倍がゲットできた...
2010
/
12
/
19
SPORT
折れた竜骨 (米澤穂信)/東京創元社
ブリテン島の東の海に浮かぶソロン諸島。その地の領主であるローレントが殺害された。犯人は暗殺騎士の魔術によって操り人形と化した<走狗>。領主の娘・アミーナは、暗殺騎士を追う病院兄弟団の騎士・ファルクとその従士・ニコラとともに、<走狗>の正体を探るべく調査を開始する――(本帯より抜粋) 「剣と魔法」の世界でミステリーが成立できるか、という挑戦的な作品。といっても、まるっきり架空の世界では...
2010
/
12
/
18
BOOK
つもった。
今シーズン初積雪。どうせならホワイトクリスマスになってしまえ(^△^;)...
2010
/
12
/
16
ごあいさつ
What is this?
先日イルカショーを見た品川アクアスタジアムのイルカパン。 もちろん、いかなる鯨類のお肉もつかわれておりませんので、安心して食べられます★ 東京土産のひよ子のふんわりガトー。 タマゴを模しているところにマドレーヌがつかわれていて、けっこうおいしかったです。 こちらはおなじみの侍エスプレッソ。 今回の侍は‥‥‥。 西郷隆盛でした!&nbs...
2010
/
12
/
14
ごあいさつ
「ノルウェイの森」
(画像はYAHOO!映画より) 60年代の終わり、学生運動の盛んな東京で、ワタナベ(松山ケンイチ)は偶然に直子(菊地凛子)と再会する。彼女は自殺した親友・キズキ(高良健吾)の恋人だった。ふたりは大切なものを失った同士付き合いを深めていくのだが、二十歳になった直子は京都の療養施設に入所す...
2010
/
12
/
13
MOVIE
阪神ジュベナイルフィリーズ
(写真はSANSPO.COMより) 残念ながら今週もはずれ(>_<)。 素直に1番人気のレーヴディソールを本命にしたまでは良かったのですが、2着のホエールキャプチャがもれ。 なかなかうまくいきませんね‥‥‥来週またがんばります。 1着のレーヴディソール、今日は本当に楽勝でした。 スタート...
2010
/
12
/
12
SPORT
かのこちゃんとマドレーヌ夫人 (万城目学)/ちくまプリマー新書
かのこちゃんは小学一年生の元気な女の子。マドレーヌ夫人は外国語を話す優雅な猫。その毎日は、思いがけない出来事の連続で、不思議や驚きに充ち満ちている。(背表紙より) これはいいですねぇ。適切な喩えではないかもしれませんが、ジブリの良質なアニメーションを見ているような感覚でした。まず読者の心をつかむのは、かのこのお父さん。「かのこ」の名前の由来を話すシーンで「こ、これはあの人!」と思わ...
2010
/
12
/
11
BOOK
WILD LIFE ライブ・ビューイング in シネマ
昨夜は宇多田ヒカルさんの活動停止前最後のライブ「WILD LIFE」のライブ・ビューイングに行ってきました。 本当は横浜アリーナまで行きたかったですけど、チケットが手に入らなかったので致し方なし。 (ちなみにライブ・ビューイングのチケットはあっさりゲットできました★) 横浜アリーナのライブを全国各地の映画館で生中継するというこの試み。 どんな雰囲気になるんだろうと、いろ...
2010
/
12
/
09
LIVE
ランダム(少し神秘的?)写真館
水中トンネルにて撮影。 キャンドルを灯して。 手のひらの地球。...
2010
/
12
/
08
ごあいさつ
木暮荘物語 (三浦しをん)/祥伝社
築ウン十年のボロアパート「木暮荘」に住む坂田繭のもとに、3年前なにもいわずいなくなった元恋人・瀬戸並木が帰ってきた。別れたとは思っていなかった並木だったが、繭には半年前から交際をはじめた伊藤晃生がいた。一度は諦めて出て行った並木だったが、なぜか繭の部屋に舞い戻り、そのまま居座り続けてしまう。こうして繭と並木と晃生の奇妙な3人の生活がはじまって‥‥‥。(「シンプリーヘブン」より) 「木...
2010
/
12
/
07
BOOK
イルカショー
まさにイルカにのった少年! こういうイルカショーははじめて見ました。 ちなみに、天井から吊ってあるのはサンタの人形です。 お見事でしたー。パチパチ。...
2010
/
12
/
06
ごあいさつ
ジャパンカップダート
(写真はSANSPO.COMより) あちゃー、今秋最大の失敗(><)。 グロリアスノアとキングスエンブレム、どちらを軸に流すか散々迷って、一度はグロリアスノアに決めたものの、 やっぱり撤回してキングスエンブレムを本命に。 レースは1番人気のトランセンドが逃げ切って優勝。 そして2着に8...
2010
/
12
/
05
SPORT
今年最後の遠出
昨日は東京(品川)出張でした。 社長も出席するミーティングでしたので、万が一にも遅れないよう早めの出発。 ――おかげで集合の2時間以上前に現地到着(^^; 余った時間の調節とリラックスのため、エプソン品川アクアスタジアムをのぞいてみることにしました。 館内はクリスマスムード。 ちなみに、私が過去行った水族館の中では最小の敷地面積で、最高の入場料(大人1,800円)でし...
2010
/
12
/
04
ごあいさつ
兎年の思い出
年賀状はお好きですか? 「あんなものは虚礼の極みで、みんなで“いっせーの”で廃止すればいい。」 という考え方の人もいると思いますが、私は出すのもいただくのも好きですね。 まあ、さすがにダイレクトメールみたいなものはうれしいとは思いませんが、たとえ印刷ものであったとしても、 添えてある手書きのひとことでけっこう楽しめます。 思い返せば、いろんな年賀状を作りました。 去年はキット...
2010
/
12
/
02
ごあいさつ
ランダム(お気に入り登録)写真館
コンビニで見つけた丸コーラ。 量は少なめ、値段は高め、なんですけど「こりゃあかわいい!」と思わず購入。 それっきり一度も見ておりません(^^; (もちろん中身は普通のコーラです。) また発売しないかなぁ☆ これはセブンで売っている「おいものパン」。 「よくあるやつね」と、さほど期待しないで食べたのですが、なにこのおいしさ。 さつまいもの皮の独特の甘苦...
2010
/
12
/
01
ごあいさつ
プロフィール
kor2019
YAHOO!ブログから引っ越してきました。
最新情報
土鍋鶏麻婆 (04/21)
春のたべもん (04/20)
から好し (04/19)
私を月に連れてって (鈴木るりか)/小学館 (04/18)
FR’21 出演日別ラインナップ第1弾 (04/17)
カテゴリー
未分類 (0)
LIVE (502)
MOVIE (487)
ごあいさつ (2991)
BOOK (748)
SPORT (425)
月別アーカイブ
2021/04 (21)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (39)
2019/06 (28)
2019/05 (28)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (25)
2019/01 (29)
2018/12 (27)
2018/11 (27)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (29)
2018/07 (42)
2018/06 (29)
2018/05 (28)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (27)
2018/01 (28)
2017/12 (28)
2017/11 (29)
2017/10 (29)
2017/09 (27)
2017/08 (28)
2017/07 (38)
2017/06 (25)
2017/05 (27)
2017/04 (27)
2017/03 (29)
2017/02 (27)
2017/01 (30)
2016/12 (31)
2016/11 (26)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (28)
2016/07 (41)
2016/06 (26)
2016/05 (29)
2016/04 (27)
2016/03 (29)
2016/02 (27)
2016/01 (28)
2015/12 (31)
2015/11 (26)
2015/10 (30)
2015/09 (25)
2015/08 (27)
2015/07 (40)
2015/06 (28)
2015/05 (31)
2015/04 (25)
2015/03 (30)
2015/02 (23)
2015/01 (29)
2014/12 (23)
2014/11 (20)
2014/10 (22)
2014/09 (19)
2014/08 (24)
2014/07 (34)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (21)
2014/03 (19)
2014/02 (20)
2014/01 (21)
2013/12 (27)
2013/11 (20)
2013/10 (18)
2013/09 (19)
2013/08 (20)
2013/07 (34)
2013/06 (18)
2013/05 (20)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (25)
2012/12 (25)
2012/11 (24)
2012/10 (23)
2012/09 (24)
2012/08 (23)
2012/07 (50)
2012/06 (22)
2012/05 (25)
2012/04 (22)
2012/03 (20)
2012/02 (24)
2012/01 (28)
2011/12 (26)
2011/11 (28)
2011/10 (27)
2011/09 (22)
2011/08 (23)
2011/07 (40)
2011/06 (24)
2011/05 (26)
2011/04 (24)
2011/03 (28)
2011/02 (19)
2011/01 (27)
2010/12 (26)
2010/11 (26)
2010/10 (27)
2010/09 (23)
2010/08 (22)
2010/07 (44)
2010/06 (25)
2010/05 (30)
2010/04 (23)
2010/03 (28)
2010/02 (24)
2010/01 (32)
2009/12 (22)
2009/11 (26)
2009/10 (28)
2009/09 (27)
2009/08 (30)
2009/07 (48)
2009/06 (28)
2009/05 (33)
2009/04 (28)
2009/03 (30)
2009/02 (28)
2009/01 (29)
2008/12 (28)
2008/11 (28)
2008/10 (25)
2008/09 (29)
2008/08 (31)
2008/07 (41)
2008/06 (28)
2008/05 (34)
2008/04 (32)
2008/03 (31)
2008/02 (28)
2008/01 (36)
2007/12 (30)
2007/11 (32)
2007/10 (29)
2007/09 (30)
2007/08 (23)
2007/07 (49)
2007/06 (36)
2007/05 (34)
2007/04 (30)
2007/03 (35)
2007/02 (29)
2007/01 (30)
2006/12 (26)
2006/11 (11)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (29)
2006/07 (38)
2006/06 (32)
2006/05 (27)
2006/04 (29)
2006/03 (26)
2006/02 (27)
2006/01 (29)
2005/12 (10)