令和のぶろぐ
新潟の人が日常のことを書いてます。
「カラマーゾフの兄弟」
原作:フョードル・ドストエフスキー 監督:ユーリー・モロズ 出演:セルゲイ・コルタコフ(フョードル)、セルゲイ・ゴロブチェンコ(ドミートリー)、アナトーリー・ベリィ(イワン)、アレクサンドル・ゴルペフ(アリョーシャ)、パーヴェル・デレヴャンコ(スメルジャコフ)2008年ロシア作品 (527分) 年末に帰省した友人が貸してくれたカラマーゾフのDVD6枚組をやっと攻略(^^;長大な原作...
2013
/
02
/
27
MOVIE
ねずみのみやげ
なんとなく落語っぽいタイトル(笑)。週末、東京に行っていた妹がおみやげを買ってきてくれました。東京ディズニーリゾートのお茶漬け。さっそく夕食にいただきました。 ちゃんとねずみの形が見えるところが憎いですね。ディズニーだからといって奇をてらわない味で、おいしくいただきました。...
2013
/
02
/
26
ごあいさつ
トッキッキ
工事現場にあるやつに、とうとうご当地キャラが登場しました。ご存知?、新潟のゆるキャラ、トッキッキ。さらにいえば、女の子のきっぴーの方のようです。沖縄のシーサーバージョンを見かけたとき以来の興奮でした(笑)。...
2013
/
02
/
25
ごあいさつ
八つ墓村 横溝正史自選集3 /出版芸術社
三百八十余年前、尼子の落武者達を財宝目当ての村人達が惨殺。二十数年前、村人三十二人を田治見家の当主・要蔵が無差別殺戮。そして今また、この呪われた村で新たな連続殺人が勃発した。平凡なサラリーマン生活を送っていた田治見家の血縁者・寺田辰弥が突如巻き込まれた血みどろな事件の真相を、はたして金田一耕助は見破れるのか!?(あらすじより抜粋) 凝りだすとなかなか止まらないもので、しつこく横溝自...
2013
/
02
/
24
BOOK
もらいました
新潟県の献血者数が500万人に達した記念の期間限定プレゼントを手に入れに行ってきました。58回目の献血を無事終え、400mlの血液と引き換えにクリッパーデジタルクロックをゲット!さほどうらやましくないでしょうが(笑)、無料だとけっこううれしいものです。 ...
2013
/
02
/
23
ごあいさつ
「テッド」
あらすじ: いじめられっ子からも無視される孤独なジョンは、クリスマスプレゼントとして贈られたテディベアと友人になれるように祈る。彼の願いが通じ、テディベアに魂が宿り、ジョンにとって唯一無二の親友テッドとなる。それから27年の月日が経ち、中年となっても親友同士であるジョン(マーク・ウォールバーグ)とテッド。一緒にソファでくつろいでは、マリファナをくゆらし、映画を楽しんでいる彼らにジョンの恋人ロリー(...
2013
/
02
/
22
MOVIE
ランダム(造語)写真館
「噺猫」 「聖菓」 「仰塔」...
2013
/
02
/
19
ごあいさつ
木村カエラ LIVE Synchronicity TOUR 2013
2月17日(日)、新潟テルサにて行われた木村カエラさんのライヴに行ってきました。1500席の会場はもちろん満員。15列目でしたが、ステージと席の間が近いのと、適度な傾斜がついていることで、非常に見やすかったです。18時10分、会場が暗転。スーパーヒーローに扮したカエラさんが悪いロボットをやっつける、というオープニングアニメが映されたスクリーンからご本人が登場し、最新アルバム収録の「HERO...
2013
/
02
/
18
LIVE
フェブラリーステークス
(画像はmsn産経ニュースより) 2013年最初のGIレースであるフェブラリーステークス。気になるふたつのジンクスがあって、①ここがダートレース初経験の馬は、たとえGI馬でも勝てない。②連覇した馬はいない。これを、カレンブラックヒル(①に該当)とテスタマッタ(②に該当)が打ち破れるか、注目して...
2013
/
02
/
17
SPORT
本陣殺人事件・蝶々殺人事件 横溝正史自選集 1/出版芸術者
旧本陣・一柳家の長男・賢蔵と克子の結婚式が執り行われた夜、夫婦は無残な惨殺死体となって発見される。不気味な琴の音、血みどろの日本刀、三本指の男の手形が示すものとは? (『本陣殺人寺家』)歌劇団の主催でソプラノ歌手の原さくらが失踪。やがてコントラバス・ケースの中で死体となって発見される。探偵・由利麟太郎と新聞記者・三津木俊助の名コンビが謎に挑む。 (『蝶々殺人事件』)(あらすじより抜粋) ...
2013
/
02
/
16
BOOK
力作
妹制作のバレンタインチョコ。かつてない手間と制作費がつぎ込まれた渾身の一品だそうで、ありがたく頂戴しました。キュートな見た目とちがって濃厚な味わいの大人チョコでしたよ。「ところでこれは犬ですよね?」「ちがいます、耳が短くなったウサギです」たいへん失礼しました(^^;)。...
2013
/
02
/
14
ごあいさつ
「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」
あらすじ:1976年、インドで動物園を経営するパイ(ラージ・シャルマ)の一家は、カナダへ移住するため太平洋上を航行中に、嵐に襲われ船が難破してしまう。家族の中で唯一生き残ったパイが命からがら乗り込んだ小さな救命ボートには、シマウマ、ハイエナ、オランウータン、ベンガルトラが乗っていた。ほどなくシマウマたちが死んでいき、ボートにはパイとベンガルトラだけが残る。残り少ない非常食、肉親を失った...
2013
/
02
/
11
MOVIE
獄門島 横溝正史自選集2/出版芸術社
「おれがかえってやらないと、三人の妹たちが殺される‥‥‥。代わりに獄門島へ行ってくれ」戦友・鬼頭千万太の最後の言葉を胸に、獄門島に降り立った金田一耕助。そこで見たのは、雪枝・月代・花子の三姉妹がいる本家と、志保・儀兵衛が取り仕切る分家とが反目し合う鬼頭家一族の姿だった。やがて千万太の予言どおりに、血も凍る殺人事件が発生。瀬戸内海の孤島に渦巻く、世にもおぞましい計略に耕助は気づくことができ...
2013
/
02
/
10
BOOK
ランダム(思わせぶり)写真館
「鈍色の夢」 「永別の路」 「空の二条」...
2013
/
02
/
08
ごあいさつ
落語こてんパン (柳家喬太郎)/ポプラ社
当代きっての人気落語家が語る、古典落語と芸の魅力。あらすじ紹介や解説はもちろん、演じる立場からみた作品論、やりどころや難しさのエピソードも満載。落語ファン必読の一冊。(出版社HPより抜粋) 最近はYou tubeで一日一落語を日課にしているのですが、なにせまだ落語ファン素人なので、何を聞いたらいいのか悩むこともあり。そんなとき役に立つのが喬太郎師匠のこの落語エッセイ本。古典落語の演目...
2013
/
02
/
06
BOOK
節分当日
節分当日は妹宅へお邪魔しました。 豆まきをするノエルとパパ。 節分ぽく、夕飯はお刺身を酢飯で巻く、セルフ手巻き寿司でした。 食後のデザートはマカロンと恵方ロール。豆まきの残りの落花生もしっかりいただいて、どう考えても食べ過ぎ(笑)。 ノエルとも存分にたわむれて、大いに満足した節分の日でした。...
2013
/
02
/
05
ごあいさつ
節分イブ
2月2日、ひさしぶりにおなじみの居食家あたらよさんに行ってきました。 まず頼んだのがゆず酒と山菜の天ぷら。山菜はさすがに天然ものではありませんが、気分だけでも春を先取り。お酒がだいぶ種類が増えていて、他にはかき酒、オレンジ酒、いちじく酒がありました。そのうち、ゆずとオレンジをいただきましたが、おいしくって口当たりが良いもんですからついつい飲むスピードが早くなってしまい、ひさび...
2013
/
02
/
04
ごあいさつ
虹色寄席
このところすっかり落語づいておりまして、今日はりゅーとぴあで行われた「新潟虹色寄席」に行ってきました。 この寄席、劇場と能楽堂の二会場で同時に進行していって、お客はいつどちらの会場に行くのも自由。順番は違えど演者は同じなので(もちろんネタはちがいますが)、片方だけで全員見るもよし、お気に入りの噺家さんだけ2回見るもよし、という仕組みになっています。(写真にある木の札が入場パス...
2013
/
02
/
03
LIVE
ダイノジLIVE IN NIIGATA
お笑いコンビ、ダイノジが主催しているクラブイベント、「ジャイアンナイト」が2月1日にThe PLANETにて行われました。私が参加した前回のイベントから約5か月ぶりにまた新潟に来てくれたわけですが、今回そちらはパス。その前の時間に同会場で行われた、ダイノジの本業であるお笑いライブの方に行ってみました。仕事の関係で行けるかどうかわからなかったので、前売り券は買っておらず、「当日券なかった...
2013
/
02
/
02
LIVE
プロフィール
kor2019
YAHOO!ブログから引っ越してきました。
最新情報
土鍋鶏麻婆 (04/21)
春のたべもん (04/20)
から好し (04/19)
私を月に連れてって (鈴木るりか)/小学館 (04/18)
FR’21 出演日別ラインナップ第1弾 (04/17)
カテゴリー
未分類 (0)
LIVE (502)
MOVIE (487)
ごあいさつ (2991)
BOOK (748)
SPORT (425)
月別アーカイブ
2021/04 (21)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (39)
2019/06 (28)
2019/05 (28)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (25)
2019/01 (29)
2018/12 (27)
2018/11 (27)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (29)
2018/07 (42)
2018/06 (29)
2018/05 (28)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (27)
2018/01 (28)
2017/12 (28)
2017/11 (29)
2017/10 (29)
2017/09 (27)
2017/08 (28)
2017/07 (38)
2017/06 (25)
2017/05 (27)
2017/04 (27)
2017/03 (29)
2017/02 (27)
2017/01 (30)
2016/12 (31)
2016/11 (26)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (28)
2016/07 (41)
2016/06 (26)
2016/05 (29)
2016/04 (27)
2016/03 (29)
2016/02 (27)
2016/01 (28)
2015/12 (31)
2015/11 (26)
2015/10 (30)
2015/09 (25)
2015/08 (27)
2015/07 (40)
2015/06 (28)
2015/05 (31)
2015/04 (25)
2015/03 (30)
2015/02 (23)
2015/01 (29)
2014/12 (23)
2014/11 (20)
2014/10 (22)
2014/09 (19)
2014/08 (24)
2014/07 (34)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (21)
2014/03 (19)
2014/02 (20)
2014/01 (21)
2013/12 (27)
2013/11 (20)
2013/10 (18)
2013/09 (19)
2013/08 (20)
2013/07 (34)
2013/06 (18)
2013/05 (20)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (25)
2012/12 (25)
2012/11 (24)
2012/10 (23)
2012/09 (24)
2012/08 (23)
2012/07 (50)
2012/06 (22)
2012/05 (25)
2012/04 (22)
2012/03 (20)
2012/02 (24)
2012/01 (28)
2011/12 (26)
2011/11 (28)
2011/10 (27)
2011/09 (22)
2011/08 (23)
2011/07 (40)
2011/06 (24)
2011/05 (26)
2011/04 (24)
2011/03 (28)
2011/02 (19)
2011/01 (27)
2010/12 (26)
2010/11 (26)
2010/10 (27)
2010/09 (23)
2010/08 (22)
2010/07 (44)
2010/06 (25)
2010/05 (30)
2010/04 (23)
2010/03 (28)
2010/02 (24)
2010/01 (32)
2009/12 (22)
2009/11 (26)
2009/10 (28)
2009/09 (27)
2009/08 (30)
2009/07 (48)
2009/06 (28)
2009/05 (33)
2009/04 (28)
2009/03 (30)
2009/02 (28)
2009/01 (29)
2008/12 (28)
2008/11 (28)
2008/10 (25)
2008/09 (29)
2008/08 (31)
2008/07 (41)
2008/06 (28)
2008/05 (34)
2008/04 (32)
2008/03 (31)
2008/02 (28)
2008/01 (36)
2007/12 (30)
2007/11 (32)
2007/10 (29)
2007/09 (30)
2007/08 (23)
2007/07 (49)
2007/06 (36)
2007/05 (34)
2007/04 (30)
2007/03 (35)
2007/02 (29)
2007/01 (30)
2006/12 (26)
2006/11 (11)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (29)
2006/07 (38)
2006/06 (32)
2006/05 (27)
2006/04 (29)
2006/03 (26)
2006/02 (27)
2006/01 (29)
2005/12 (10)