令和のぶろぐ
新潟の人が日常のことを書いてます。
犬守
GW前半戦はいかがおすごしでしたか?私は子守ならぬ犬守。妹夫婦が急遽決まった富山旅行に行っている間、ノエルをお預かりしてました。 待ってるノエル。 落ちちゃったノエル。 ふだんなかなかじっくり触れない肉球をぷにぷにしてみたりして(笑)。 夜中ひとりじゃ寂しかろうと、部屋のドアを開けておいて、いつでもノエルが入れるようにしておいたら...
2013
/
04
/
30
ごあいさつ
夢幻花 (東野圭吾)/PHP研究所
独り暮らしをしていた老人・秋山周治が何者かに殺された。遺体の第一発見者は孫娘の梨乃。梨乃は祖父の死後、庭から消えた黄色い花のことが気にかかり、ブログにアップする。ブログを見て近づいてきたのが、警察庁に勤務する蒲生要介。その弟・蒼太と知り合った梨乃は、蒼太とともに、事件の真相と黄色い花の謎解明に向け動き出す。西荻窪所の刑事・早瀬らも、事件の謎を追うが、そこには別の思いもあった――(出版社HP...
2013
/
04
/
29
BOOK
天皇賞(春)
(画像はMSN産経ニュースより) 昨年、菊花賞と有馬記念というふたつの長距離GIを制し、今年に入ってからの前哨戦でも圧勝。正直、負ける姿が想像できなかったゴールドシップが、まさかの5着。去年のオルフェ―ヴルも「いったいなぜ?」という惨敗でしたけど、今年も1番人気が勝てないジンクスは継続してしまいました。優勝したのはフェノー...
2013
/
04
/
28
SPORT
「舟を編む」
あらすじ:玄武書房の落ちこぼれ営業マンの馬締光也(松田龍平)は、定年間近のベテラン編集者・荒木(小林薫)に才能を見出され、辞書編集部にスカウトされる。編集部は外部の監修者である松本(加藤剛)をのぞけばチャラい雰囲気の西岡(オダギリッジョー)と契約社員の佐々木(伊佐山薫)だけの小所帯。その彼らが完成を目指す「大渡海」は、見出し語24万語を収録し、完成に十年以上の月日がかかる辞書だった――&n...
2013
/
04
/
27
MOVIE
冷や水
付き合いというやつで、職場のフットサルの練習に顔を出すことに。サッカーボール(厳密にはフットサル用のボール)に触れること自体、学生時代以来○十年ぶり?運動自体は体が温まって気持ち良かったですけど、まあ役に立たなかったですね(苦笑)。次も呼ばれそうなので、ナントカの冷や水といわれないよう、ケガをしないことに全力を傾けたいと思います(^^;)。...
2013
/
04
/
25
ごあいさつ
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 (村上春樹)/文藝春秋社
多崎つくるには高校時代、アカやアオといった色の名前が入ったかけがえのない友人たちがいた。運命的な共同体は、しかし友人たちからの一方的な絶縁宣言で突如終わりを迎える――その理由を、なんら説明されることもなく。36歳になったつくるは、年上のガールフレンド・木本沙羅に勧められ、彼らの元を再び訪れる決心をする‥‥‥ いろいろ話題の村上春樹さんの新作。いろんな意味で村上さんらしい作品だと思いまし...
2013
/
04
/
21
BOOK
ランダム(HARUNO)写真館
「春誇」 「空泳」 「ソビエル」...
2013
/
04
/
20
ごあいさつ
メディアシップ
つい先日、オープンしたばかりのメディアシップに行ってみました。 北前船をイメージしたデザインとのことで、新潟日報社の本社機能がメインながら、展望室やレストランなど、さまざまな機能を持つ複合型ビルです。秋にここで友人おすすめの噺家さんの独演会があり、そのチケットをとるついでにビルの中身を見物していきました。 この日はオープンイベント。ステージ手前にいるのは...
2013
/
04
/
19
ごあいさつ
「世界にひとつのプレイブック」
あらすじ:妻の浮気が原因で心のバランスを保てなくなり、仕事も家庭も全て失ってしまったパット(ブラッドリー・クーパー)は、近くに住んでいるティファニー(ジェニファー・ローレンス)と出会う。その型破りな言動に戸惑うパットだったが、彼女も事故によって夫を亡くしており、その傷を癒やせないでいた。人生の希望を取り戻すためダンスコンテストに出ることを決めたティファニーは、半ば強制的にパットをパートナーに指名す...
2013
/
04
/
18
MOVIE
謎解きはディナーのあとで 3 (東川篤哉)/小学館
宝生邸に眠る秘宝が怪盗に狙われる? 体中から装飾品を奪われた女性の変死体発見? 続々と発生する難事件に、麗子ピンチ‥‥‥。「お嬢様は無駄にディナーをお召し上がりになっていらっしゃいます」影山の毒舌と推理は絶好調!! そして、ラストシーンでは麗子と影山、風祭の3人の関係にも大きな変化が訪れて――!? 大人気ミステリ第3弾。 (Amazon内容紹介より抜粋) 人気があるだけになかなか予約の本...
2013
/
04
/
16
BOOK
皐月賞
(写真はMSN産経ニュースより) 人気が割れていたので、「あるいはレベルの高い混戦で、意外な伏兵が来たりするのかも?」なんて思っていましたが、終わってみれば三強といわれた馬たちのワンツースリーという結果。特に1番人気のロゴタイプは盤石のレースぶりで、着差があまりなかったとはいえ、堂々のレコード勝ち。2歳王...
2013
/
04
/
14
SPORT
買ってはみたけれど
PC用のメガネを購入しました。かけてみると、たしかにブルーライトが軽減されているのがわかります。しかし、ふだんからコンタクトレンズを利用しているので、長時間メガネをかけていることの方がわずらわしく、現在あまり使用しておりません(--; こちらはガリガリくんのコーンポタージュ味。はじめて食べましたが――うん、たしかに「コーンポタージュ」味の「ガリガリくん」ですね。率直...
2013
/
04
/
13
ごあいさつ
キャパの十字架 (沢木耕太郎)/文藝春秋
写真の歴史上、最も有名な1枚である「崩れ落ちる兵士」。1936年、スペイン戦争の際に、銃撃を受けて倒れる兵士の姿を撮影したとされるロバート・キャパの写真は、そのあまりにも見事な迫真性が故に、長く真贋論争が闘われてきた。著者はその真実を求めて、スペイン南部の現場まで4回にわたる旅に出る。粘り強い取材の結果、導き出された驚くべき結論。そして、戦場で死んだ女性カメラマンでキャパの恋人だったゲ...
2013
/
04
/
11
BOOK
「ジャンゴ」
あらすじ: 1858年、アメリカ。黒人奴隷のジャンゴ(ジェイミー・フォックス)は、ドイツ人の元歯科医の賞金稼ぎキング・シュルツ(クリストフ・ヴァルツ)の手によって自由の身となる。ジャンゴは奴隷市場で離れ離れとなった妻を捜すためシュルツと手を組み、賞金稼ぎの方法を身に付けていく。やがてふたりは、南部の若き農園の領主カルヴィン・キャンディ(レオナルド・ディカプリオ)のところに妻がいることを...
2013
/
04
/
09
MOVIE
桜花賞
(画像はスポーツナビより) 爆弾低気圧で桜と馬場が心配でしたが、見事に桜日和の阪神競馬場。人気馬の鞍上に武豊&幸四郎兄弟がいたため、「GIではじめて兄弟ワンツーが見られるのかな?」と思いましたが、終わってみればデムーロ兄弟の方のワンツーでした。レース途中まで武豊騎手の1番人気・クロフネサプラ...
2013
/
04
/
07
SPORT
笑うハーレキン (道尾秀介)/中央公論新社
経営していた会社も家族も失い、川辺の空き地に住みついた家具職人・東口。仲間と肩を寄せ合い、日銭を稼ぐ生活。そこへ飛び込んでくる、謎の女・奈々恵。川底の悲しい人影。そして、奇妙な修理依頼と、迫りくる危険!みんなで逃げ出せ。アクセルを踏め! 最後に立ちふさがるのは、アイツだ。(本の帯より) ひさしぶりの京都ネタ以外の更新(笑)。落ちぶれた男と仲間のところにワケありの女の子が飛び込んでく...
2013
/
04
/
06
BOOK
京都行 ⑩ ~ランダム写真館
長々と続けてきた京都旅行記事もそろそろおしまい。最後に京都で撮った写真を載せて終わりたいと思います。 「桜グラデーション」 「古都の残照」 「光影」 最後までおつきあい、ありがとうございました☆ (おわり)...
2013
/
04
/
04
ごあいさつ
京都行 ⑨ ~「ホロヴィッツとの対話」
旅の最終目的地は大阪のシアターBRAVA!。ここで行われた三谷幸喜さんの舞台「ホロヴィッツとの対話」を見てきました。 あらすじ:世界的なピアノの調律師であるフランツ・モア(渡辺謙)。ある夜、彼のもとに、20世紀のピアノの巨匠、ウラディミール・ホロヴィッツ(段田安則)とその妻ワンダ(高泉淳子)が訪れる。フランツと妻エリザベス(和久井映見る)は最高のもてなしをしようと準備するが、ホロヴィッツのわ...
2013
/
04
/
03
LIVE
京都行 ⑧ ~京都土産
旅行の最後の目的地は大阪。なので京都を離れる前に京都のおみやげを買っていきました。 こちらは京都名物の阿闍梨餅。ちょうど旅行前に若旦那さんのブログで紹介されているのを見て、「これをおみやげにしよう」と決めていました。 はじめて食べましたが、もちもちとした皮の中に餡が入っていておいしかったです。京都駅のデパートの売り場ではけっこうな行列でした。 ...
2013
/
04
/
02
ごあいさつ
京都行 ⑦ ~京都水族館
伏見稲荷大社のあとに訪れたのが京都水族館。ここも今回ぜひ訪れてみたかった場所でした。 まず目に付くのが「かいじゅうゾーン」のアザラシ。下で大きな水槽とつながっていて、ときどきこちらの円形の水槽に現れてはお客さんを楽しませてくれます。 「ペンギンゾーン」のプールが下から見える仕掛けになっていて、“空飛ぶペンギン”の姿が登場。泳いでいるペンギンの姿...
2013
/
04
/
01
ごあいさつ
プロフィール
kor2019
YAHOO!ブログから引っ越してきました。
最新情報
土鍋鶏麻婆 (04/21)
春のたべもん (04/20)
から好し (04/19)
私を月に連れてって (鈴木るりか)/小学館 (04/18)
FR’21 出演日別ラインナップ第1弾 (04/17)
カテゴリー
未分類 (0)
LIVE (502)
MOVIE (487)
ごあいさつ (2991)
BOOK (748)
SPORT (425)
月別アーカイブ
2021/04 (21)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (39)
2019/06 (28)
2019/05 (28)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (25)
2019/01 (29)
2018/12 (27)
2018/11 (27)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (29)
2018/07 (42)
2018/06 (29)
2018/05 (28)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (27)
2018/01 (28)
2017/12 (28)
2017/11 (29)
2017/10 (29)
2017/09 (27)
2017/08 (28)
2017/07 (38)
2017/06 (25)
2017/05 (27)
2017/04 (27)
2017/03 (29)
2017/02 (27)
2017/01 (30)
2016/12 (31)
2016/11 (26)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (28)
2016/07 (41)
2016/06 (26)
2016/05 (29)
2016/04 (27)
2016/03 (29)
2016/02 (27)
2016/01 (28)
2015/12 (31)
2015/11 (26)
2015/10 (30)
2015/09 (25)
2015/08 (27)
2015/07 (40)
2015/06 (28)
2015/05 (31)
2015/04 (25)
2015/03 (30)
2015/02 (23)
2015/01 (29)
2014/12 (23)
2014/11 (20)
2014/10 (22)
2014/09 (19)
2014/08 (24)
2014/07 (34)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (21)
2014/03 (19)
2014/02 (20)
2014/01 (21)
2013/12 (27)
2013/11 (20)
2013/10 (18)
2013/09 (19)
2013/08 (20)
2013/07 (34)
2013/06 (18)
2013/05 (20)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (25)
2012/12 (25)
2012/11 (24)
2012/10 (23)
2012/09 (24)
2012/08 (23)
2012/07 (50)
2012/06 (22)
2012/05 (25)
2012/04 (22)
2012/03 (20)
2012/02 (24)
2012/01 (28)
2011/12 (26)
2011/11 (28)
2011/10 (27)
2011/09 (22)
2011/08 (23)
2011/07 (40)
2011/06 (24)
2011/05 (26)
2011/04 (24)
2011/03 (28)
2011/02 (19)
2011/01 (27)
2010/12 (26)
2010/11 (26)
2010/10 (27)
2010/09 (23)
2010/08 (22)
2010/07 (44)
2010/06 (25)
2010/05 (30)
2010/04 (23)
2010/03 (28)
2010/02 (24)
2010/01 (32)
2009/12 (22)
2009/11 (26)
2009/10 (28)
2009/09 (27)
2009/08 (30)
2009/07 (48)
2009/06 (28)
2009/05 (33)
2009/04 (28)
2009/03 (30)
2009/02 (28)
2009/01 (29)
2008/12 (28)
2008/11 (28)
2008/10 (25)
2008/09 (29)
2008/08 (31)
2008/07 (41)
2008/06 (28)
2008/05 (34)
2008/04 (32)
2008/03 (31)
2008/02 (28)
2008/01 (36)
2007/12 (30)
2007/11 (32)
2007/10 (29)
2007/09 (30)
2007/08 (23)
2007/07 (49)
2007/06 (36)
2007/05 (34)
2007/04 (30)
2007/03 (35)
2007/02 (29)
2007/01 (30)
2006/12 (26)
2006/11 (11)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (29)
2006/07 (38)
2006/06 (32)
2006/05 (27)
2006/04 (29)
2006/03 (26)
2006/02 (27)
2006/01 (29)
2005/12 (10)