令和のぶろぐ
新潟の人が日常のことを書いてます。
Little Crown Live 4 「ONE SHOT ONE KILLING」
リトククラウンさんで行われたONE SHOT ONE KILLINGのライブを見にいきました。入場料は1ドリンク付きで1,500円。今回はカルボナーラをオーダー。クリームを使ってない本格的なやつだそうです。私には「濃厚でおいしかった」以外のコメントはありません(笑)。おふたりの演奏を見るのはこれが3回目。今回聴いた中では宇多田ヒカルさんの「ANOTHER CHANCE」のカバーが印象的でした。ただ...
2015
/
03
/
31
LIVE
初VOVO
関東ローカルのテレビ番組「アフロの変」にて新潟のカレー屋さんが紹介されていたというので、動画サイトでチェックしたところ、以前きまりとさんのブログで見たVOVOさんで、出演者の方も大絶賛されており、「これはもう食べるしかないな!」と思い、初めて行きました。開店ちょうどに行ったところ、すんなり通されてカウンター席へ。しかしものの10分ほどで店内満員。特にテレビの影響とかではなく、やっぱり人気があるんだ...
2015
/
03
/
30
ごあいさつ
「ナイトミュージアム/エジプト王の秘密」
(画像はYAHOO!映画より)あらすじ:ニューヨーク自然史博物館の展示物に命を吹き込んでいた魔法の石板の力が弱まり始めていた。夜警のラリー(ベン・スティラー)は原因を探るべく、石板の作り主が眠るロンドンの大英博物館へ向かう。首尾よく作り主に会うことができたのだが、思いがけない人物に石板を奪われてしまい――監督:シ...
2015
/
03
/
29
MOVIE
銀銀
(画像は産経ニュースより)フィギュア、女子は宮原選手が銀メダル、男子は羽生選手が銀メダル、という結果。女子の方はショートより順位を上げてますし、来年の参加枠も3をキープできたから嬉しい結果ですが、男子の方はその逆なのでちょっと悔しいところ。それもあとわずかの差ですから‥‥。それにしてもトップ3の演技のクオリティたるやすさまじかっ...
2015
/
03
/
28
SPORT
いいスタート
(画像は産経ニュースより)今週末はスポーツイベントが盛りだくさん。今夜はサッカーと男子フィギュアをザッピングしながら応援してましたが、まずはハリルジャパンが新体制の初戦で、ランキング上位国であるチュニジア相手に見事2-0で勝利。さすがは岡崎選手&本田選手、いい仕事してくれました。次いで羽生選手が、ただいま...
2015
/
03
/
27
SPORT
まもなく、春
ここ数日、冬に戻ったような気候でしたが、今日は春を思わせる青空。体育館の空。体を動かす人もたくさん見られました。私も早く自転車に乗りたいなとうずうず。街に咲いていたピンク色の花は‥‥桃でしょうか? 桜の開花も待ち遠しいです。...
2015
/
03
/
26
ごあいさつ
心霊探偵八雲9 救いの魂 (神永学)/角川文庫
あらすじ:八雲は高校時代の同級生の妹の生霊を目撃する。集中治療室に入っている彼女の思念は「深い森」と八雲に訴えた。その頃、遊び半分で樹海に侵入した大学生が死体を発見、幽霊から電話がかかってくるようになる。警察を懲戒免職となり、心霊専門の探偵を始めた後藤は、霊からの電話を受けて、とり憑かれてしまう。樹海では両眼の赤い男の目撃情報もあり、何者かの罠と思われたが‥‥。(背表紙より抜粋)本体である単行本が3...
2015
/
03
/
25
BOOK
チャリはじめ
4月から出勤時間が少し遅くなるので、「だったら自転車通勤をしよう」と決意し、近所の自転車屋さんへ。ちょうどセールになっていたものが保障や機能が充実していたのでそれに決定。考えてみれば自分のお金で自転車を買ったのは人生初でした。自転車に乗るのも十数年ぶりなので、日曜日に通勤路をテスト走行。この日は温かくて絶好のサイクル日和。途中ビッグスワンの脇を通ると、スタジアムから大歓声が聞こえてきて、こういう音...
2015
/
03
/
24
ごあいさつ
「くちびるに歌を」
(画像はYAHOO!映画より)あらすじ:産休に入る親友のハルコ(木村文乃)の代理として、母校の臨時教員となった柏木(新垣結衣)。東京でピアニストとして活躍していたという美人の先生に生徒たちは興奮するが、なぜか柏木は冷たい態度で、頑なにピアノを弾こうとしない。ハルコとの約束で嫌々合唱部の顧問となった柏木は、もとも...
2015
/
03
/
23
MOVIE
焼パ
昨日はいとこのご希望で、妹夫婦らと駅前のロッヂで焼肉パーティー。この日は妹の誕生日ということもあり、会計は(不参加ながら)母が出してくれました。ありがたやありがたや。実はロッヂに行くのははじめてでしたが、サービスがいいのと安いのにはびっくりしました。どおりで若い人がいっぱい来ているわけです。さほど若くないわれわれは、制限時間前に自主的オーダーストップ(笑)。デザートは妹オリジナル?のこちら↓一見じ...
2015
/
03
/
22
ごあいさつ
有頂天家族 二代目の帰朝 (森見登美彦)/幻冬舎
あらすじ:狸の名門下鴨家の三男・矢三郎は、親譲りの「阿呆の血」を存分に発揮して、京都の街を駆け廻り、愉快に過ごしている。半天狗の弁天が世界一周クルーズの旅に出て、洛中は束の間の平和な時を迎えていたが、老いぼれ天狗の赤玉先生の跡継ぎである“二代目”が英国から帰朝したときより、再び狸界は騒然としはじめる。怪しげな幻術士“天満屋”の登場、下鴨家の仇敵である夷川早雲の復活、鍋の具としての狸を探す「金曜倶楽部」...
2015
/
03
/
21
BOOK
送別会
本日は駅前のまめしぼりさんで上司の送別会。総勢39名の参加。さびしいけれど、賑やかな飲み会になりました。最後にみんなから新しい鞄をプレゼント。この時期は別れが多くて切なくなりますけど、同じ会社で働いているので、またどこかで会えると思います。...
2015
/
03
/
20
ごあいさつ
3.19
ネタのないときにやる振り返り記事。2014年3月19日(水) くもりカッターで掌をスパッときる事件。5針縫いました。当時は「大けがをしたなぁ」と思いましたが、ひさびさにまじまじと傷痕を見てみると、「‥‥えーとどこ切ったんだっけ?」状態。人間の回復力ってすばらしい。「手相が変わって運命変わるか?」と思いましたが、特に変化はなかったようです。2013年3月19日(火) くもり同僚が仕事帰りにぶっ倒れ、迎...
2015
/
03
/
19
ごあいさつ
復活
先日へし折った愛車タントのアンテナの代わりをヤフオクでゲット。送料手数料込で2900円也。取付完了! 感度良好!色が黒からシルバーに変わっちゃいましたが、むしろ車体の色に近づいたので良しとします。...
2015
/
03
/
18
ごあいさつ
鎌倉パスタ
日曜日、映画を見る前に、かねて気になっていた「鎌倉パスタ」に入店。開店時刻の11時に行ったらすでに5組くらいの先客があり。それでも首尾よく1順目で、スムーズに席に座れました。注文したのは蒸し鶏と梅肉の釜玉パスタ。あいかわらず玉子が乗っているとリッチに感じる貧乏舌(笑)。“生麺工房”とうたっているだけあって、生パスタはさすがの食感。海苔の風味もよかったです。鎌倉ピザが頼めるセットも魅力的でしたが、今回...
2015
/
03
/
16
ごあいさつ
「おみおくりの作法」
(画像はYAHOO!映画より)あらすじ:ケニントン地区民生係のジョン・メイ(エディ・マーサン)の仕事は、孤独に亡くなった人の後始末を行うこと。身寄りを調べ、故人の宗教に沿った葬儀を行うジョンの仕事ぶりは丁寧で誠実なものだったが、時間がかかりすぎることを嫌った上司から解雇を通告される。ジョンの最後の仕事は、偶然にも彼のア...
2015
/
03
/
15
MOVIE
松島水族館閉館
宮城のマリンピア松島水族館、この5月で閉館なんですね。日本では富山の魚津につづいて2番目に古い水族館で、88年の歴史があったそうです。私は2012年に一度行っただけですけど、震災から立ち直った姿がとても印象的でした。マリンピア松島水族館HP:http://www.marinepia.co.jp/ホームページの「Hello,Goodbay.松島水族館」のページ、スライドショーで水族館の写真を見ていると、「いろんな人の思い出がつまってるんだろ...
2015
/
03
/
14
ごあいさつ
一日早く
母と妹へホワイトお返し。今年も安定のルタオのチーズケーキ、「パフェ・ドゥ・フロマージュ」。本当は冷蔵庫で解凍してから食べた方がおいしいのでしょうけど、硬めのやつを溶かしつつ、ちびちびとかじるのも乙なものです。...
2015
/
03
/
13
ごあいさつ
はつもん
岩室温泉のおみやげで買った初物の桜餅。すっかり暖かくなって春めいてきたなぁ‥‥と思っていたところに今朝の大雪。暑さ寒さも彼岸までとはよくいったもの。出勤前、車の屋根に積もった雪をおろしていたら‥‥やっちまいましたよ。ラジオのアンテナをへし折ってしまいました。自分で車を持つようになって10年以上たちますが、雪のけでアンテナをへし折ったのははじめて。嬉しいはつもんと悲しいはつもんでした。...
2015
/
03
/
12
ごあいさつ
アートサイト岩室温泉2015 (後篇)
(早瀬広海 「我慢」)小松屋さんに展示されていた作品。ネーミングがいいですね。たしかに我慢てこんな感じ。(西村美帆子 「わたしはあなたであなたはわたしを愛している」)皆元さんに展示されていた長~いタイトルの絵画(笑)。見る人のいまの心情によって、女性の表情が変わってみえる――んじゃないかと思います、たぶん。 ...
2015
/
03
/
11
ごあいさつ
アートサイト岩室温泉2015 (中篇)
つづいて訪れたのはほてる大橋さん。広いロビーにたくさんの作品が展示されています。 (内堀麻美 「空虚」)一本の木から台座と展示物(ポケットティッシュとハンガー)を掘り出してあるのだそう。人を食った発想がおもしろい作品。 (内藤璃子 「フランケンシュタイン」)死体をつぎあわせて作られた...
2015
/
03
/
10
ごあいさつ
アートサイト岩室温泉2015 (前篇)
岩室温泉と武蔵野美術大学のコラボレーションで2年に一度開催されている「アートサイト岩室温泉」。2013年に初参加したときがおもしろかったので、今回も足を運んでみました。まずは観光施設のいわむろやさんでスタンプラリー付きのリーフレットを購入(300円)。マップにしたがって回っていくことにします。 (神田亜美 「波とともしび」)その...
2015
/
03
/
09
ごあいさつ
青仁才
今日は二年ごとに開催されているアートサイト岩室温泉に行ってきました。ですがその前に、かねて気になっていた西区のお蕎麦屋「青仁才」に寄ってお昼を食べていくことにしました。開店5分前に着いたのですが、すでに7,8人の行列。なんとか一巡目でカウンター席に座ることができました。頼んだのは煮穴子の炊込みご飯とお蕎麦のセット。(1,500円)蕎麦量が足りないか?と思いましたが、ご飯に天ぷらにサラダにプリンを食...
2015
/
03
/
08
ごあいさつ
あふりかぱん
いいお天気の一日でした。仕事の通り道、「そういえばきまりとさんがブログに書いていたアフリカパンの店の近くを通るな」と思い、寄り道。西蒲区みずき野にある「ナミステ」さんに行きました。マサイの首飾り(パンのネーミングですよ)とマロンパンを購入。首飾りの方は上に乗ったドライフルーツなナッツが嬉しく、マロンパンは栗の自然な甘みがおいしかった。それにしてもフォトジェニックなパンだわ(笑)。母がコストコのティ...
2015
/
03
/
07
ごあいさつ
umbrella
東京ソラマチで自分用に買ったおみやげが傘。折り畳みのお値段が500円程度だったので思わず購入。こちらも同じくソラマチで買ったおもちゃの傘。実用の役にはひとつも立ちませんが、本物の傘と同じ工程で作られているそうです。お値段が折り畳みの倍以上(笑)。でもおもしろいから購入。いまのところ白トロルのほこりよけとして役立っています。...
2015
/
03
/
06
ごあいさつ
火星に住むつもりかい? (伊坂幸太郎)/光文社
あらすじ:住人が相互に監視し、密告する。危険人物とされた人間はギロチンにかけられる――身に覚えがなくとも。交代制の「安全地区」と、そこに配置される「平和警察」。この制度が出来て以降、犯罪件数が減っているというが‥‥‥。今年安全地区に選ばれた仙台でも、危険人物とされた人間が、ついに刑に処された。こんな暴挙が許されるのか? そのとき! 全身黒ずくめで、謎の武器を操る「正義の味方」が、平和警察の前に立ちはだ...
2015
/
03
/
05
BOOK
少年探偵 (小路幸也)/ポプラ社
あらすじ:帝都で暗躍しはじめる怪人二十面相。その秘密を知り、身を挺して真実を伝えようとする少年・芳雄は、謎の紳士に助けられ、「小林」の姓と「力」を与えられる。時を同じくして、失意の日々を送っていた男は、「明智小五郎」の名を復活させ、二十面相と対決をはじめる。三者が相見えるとき、運命が動き出す――江戸川乱歩生誕120年記念オマージュ第3弾。上の文章だとわかりにくいですが、この本は少年探偵団シリーズの前...
2015
/
03
/
04
BOOK
ソラマチみやげ
スカイツリーショップで売っていたオリジナルミント。数ある商品の中で、値段も手ごろでデザインセンスも良く、おすすめのおみやげ。食べてないので味は保証しませんが(笑)。ソラマチ限定で販売していたシュガーファースの「ショコラメールベリー」。手紙に見立てたデザインで、こちらは食べたので味は保証します(笑)。いちごのほのかな酸味がいい塩梅でした。食べられません、食品サンプル(笑)。とんかつはえんぴつのキャッ...
2015
/
03
/
03
ごあいさつ
餃子雛祭
昨日は妹宅に乗り込んで餃子ひな祭り。寄り道をしながら向かったおかげで、愛車がすっかりニラ臭くなってしまったのにはちと閉口。ごはんはちらし寿司のアボガドのせ。酢飯がすっぱすぎたのをゴマでゴマかし、アボガドロールにして食べましたが、けっこういけました。「いいなぁ、ニンゲンばかりひな祭り‥‥」とうらめしそうなノエル。母からは吊るし雛?のプレゼント。わが母ながらなかなかの出来栄え。夜なべして作ってただけのこ...
2015
/
03
/
02
ごあいさつ
Simon Cosgrove and RENA DUO
東掘通の「Jazz Flash」というお店で行われたジャズライブに行ってきました。出演者はピアノのサイモン・コスグローブさん。私、ピアノのちょうど真ん前の最前列の席に座ったものですから、演奏ぶりを間近で見られて、それだけでも楽しかったです。ボーカルはRENAさん。ジャズストリートと、建国記念日に見たリトルクラウンさんでのライブにつづいて3回目。アルバム「Unity」のピアノアレンジバージョンを聴け...
2015
/
03
/
01
LIVE
プロフィール
kor2019
YAHOO!ブログから引っ越してきました。
最新情報
土鍋鶏麻婆 (04/21)
春のたべもん (04/20)
から好し (04/19)
私を月に連れてって (鈴木るりか)/小学館 (04/18)
FR’21 出演日別ラインナップ第1弾 (04/17)
カテゴリー
未分類 (0)
LIVE (502)
MOVIE (487)
ごあいさつ (2991)
BOOK (748)
SPORT (425)
月別アーカイブ
2021/04 (21)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (39)
2019/06 (28)
2019/05 (28)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (25)
2019/01 (29)
2018/12 (27)
2018/11 (27)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (29)
2018/07 (42)
2018/06 (29)
2018/05 (28)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (27)
2018/01 (28)
2017/12 (28)
2017/11 (29)
2017/10 (29)
2017/09 (27)
2017/08 (28)
2017/07 (38)
2017/06 (25)
2017/05 (27)
2017/04 (27)
2017/03 (29)
2017/02 (27)
2017/01 (30)
2016/12 (31)
2016/11 (26)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (28)
2016/07 (41)
2016/06 (26)
2016/05 (29)
2016/04 (27)
2016/03 (29)
2016/02 (27)
2016/01 (28)
2015/12 (31)
2015/11 (26)
2015/10 (30)
2015/09 (25)
2015/08 (27)
2015/07 (40)
2015/06 (28)
2015/05 (31)
2015/04 (25)
2015/03 (30)
2015/02 (23)
2015/01 (29)
2014/12 (23)
2014/11 (20)
2014/10 (22)
2014/09 (19)
2014/08 (24)
2014/07 (34)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (21)
2014/03 (19)
2014/02 (20)
2014/01 (21)
2013/12 (27)
2013/11 (20)
2013/10 (18)
2013/09 (19)
2013/08 (20)
2013/07 (34)
2013/06 (18)
2013/05 (20)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (25)
2012/12 (25)
2012/11 (24)
2012/10 (23)
2012/09 (24)
2012/08 (23)
2012/07 (50)
2012/06 (22)
2012/05 (25)
2012/04 (22)
2012/03 (20)
2012/02 (24)
2012/01 (28)
2011/12 (26)
2011/11 (28)
2011/10 (27)
2011/09 (22)
2011/08 (23)
2011/07 (40)
2011/06 (24)
2011/05 (26)
2011/04 (24)
2011/03 (28)
2011/02 (19)
2011/01 (27)
2010/12 (26)
2010/11 (26)
2010/10 (27)
2010/09 (23)
2010/08 (22)
2010/07 (44)
2010/06 (25)
2010/05 (30)
2010/04 (23)
2010/03 (28)
2010/02 (24)
2010/01 (32)
2009/12 (22)
2009/11 (26)
2009/10 (28)
2009/09 (27)
2009/08 (30)
2009/07 (48)
2009/06 (28)
2009/05 (33)
2009/04 (28)
2009/03 (30)
2009/02 (28)
2009/01 (29)
2008/12 (28)
2008/11 (28)
2008/10 (25)
2008/09 (29)
2008/08 (31)
2008/07 (41)
2008/06 (28)
2008/05 (34)
2008/04 (32)
2008/03 (31)
2008/02 (28)
2008/01 (36)
2007/12 (30)
2007/11 (32)
2007/10 (29)
2007/09 (30)
2007/08 (23)
2007/07 (49)
2007/06 (36)
2007/05 (34)
2007/04 (30)
2007/03 (35)
2007/02 (29)
2007/01 (30)
2006/12 (26)
2006/11 (11)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (29)
2006/07 (38)
2006/06 (32)
2006/05 (27)
2006/04 (29)
2006/03 (26)
2006/02 (27)
2006/01 (29)
2005/12 (10)