令和のぶろぐ
新潟の人が日常のことを書いてます。
2015年 下半期ベスト
半期に一度のベスト記事で今年の後半を振り返ってみます。BEST MOVIE昨日記事にしたばかりですが、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」。見る前はいろいろと不安もありましたが、「よくぞここまで!」と思える映画でした。2回見に行きたいと思える映画はそうないのですが、これは年明けにもう1回見たいものです。続編も楽しみ。次点は「マッド・マックス 怒りのデス・ロード」。こんな振り切れた映画を70歳の監督が撮ること...
2015
/
12
/
31
ごあいさつ
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」
あらすじ:かつて滅亡した帝国軍の残党はファースト・オーダーという組織を作り上げ、ふたたび宇宙に脅威をもたらしていた。劣勢のレジスタンスの最後の希望は、伝説のジェダイの騎士ルーク・スカイウォーカーを見つけ出すこと。しかしファースト・オーダーの幹部カイロ・レン(アダム・ドライバー)もルークの居場所を探していた。そんな中、レジスタンスのパイロット、ポー(オスカー・アイザック)は重要な手がかりをつかむが、...
2015
/
12
/
30
MOVIE
2015 忘年会
本日は仕事納め。当初、今年は忘年会なし、という話だったのですが、「やっぱりさびしいし、有志だけでもやろうよ」ということになり、駅前の創作居酒屋「団欒 炎」で行いました。恒例の美人店員を捕まえての記念撮影もあり‥‥(笑)。サプライズで、来年営業所に配属になる新人くんも顔出ししてくれました。ウワサには聞いてましたが、なかなかのイケメン。来年はいろんな意味で営業所がざわつく1年になりそうです(笑)。...
2015
/
12
/
29
ごあいさつ
NYBB Christmas live!
23日、クリスマスジャズライブに行ってきました。6月にお披露目をやったNiigata Yossy Big Bandの第2回公演で、クリスマスの曲を中心に演奏するという催し。そういうとすごくおしゃれなものをイメージするかもしれませんが、やっている方も見ている方もそれなりに年配の方が多い(自分含め)ので、安心して見に行けます(笑)。会場は万代市民会館。「どこそれ?」と思いましたが、中央郵便局の近くでしたのですぐわかりま...
2015
/
12
/
28
LIVE
有馬記念
(写真はMSNスポーツより)今年の競馬の締めくくりとなる有馬記念。私は引退レースとなるゴールドシップから買ったのですけど、結果はゴールドちがい、ゴールドアクターが優勝しました。あとから見返すと、本当に理想的なレース運びができていて、今日はこの馬が勝つ流れだったんだなと。ゴールドシップは最後方からまく...
2015
/
12
/
27
SPORT
クリパ
昨日の夜は妹宅でクリスマスパーティー。時間とお金を惜しげもなく注ぎ込み(笑)、たくさんの料理を作ってもてなしてくれました。私はといえば、この鶏を揚げるのをちょっと手伝ったのと‥‥ヒマを持て余したわんこたちが調理の邪魔をするのを阻止するぐらい(笑)。食後のケーキも妹の手作り。偶然こけたスノーマンが笑い転げているように見えるという奇跡(笑)。隠し味のいちごソースは完全に隠されていてわかりませんでしたが(...
2015
/
12
/
26
ごあいさつ
世界遺産の旅 ⑤ ~弥山、表参道
旅の終盤、少々足も疲れ気味。休息を兼ねて、岩村もみじ屋さんでひとやすみ。せっかくなので本場のできたてのもみじ饅頭をいただきました。(1個85円)体に染み渡る甘味とぬくもりでした‥‥。最後にロープウェーに乗って弥山へ。往復1,800円、約20分かけて見られる眺望は‥‥たしかに絶景! 瀬戸の海が一望できます。ここはロープウェーから降りてすぐの場所で、あと30分歩けば弥山の山頂まで行けたのですが、そろそろタ...
2015
/
12
/
25
ごあいさつ
世界遺産の旅 ④ ~宮島水族館
私のひとり旅のポリシーに、「行った先で水族館があったら、なるべく寄る」というものがありまして、厳島神社から徒歩数分のところにある宮島水族館も訪ねてきました。(入館料1,400円)たまたまシーズンでしたので、サービスでカレンダーをいただけました。ラッキー♪おそらく世界の水族館でここだけしかないだろうと思われるカキいかだの展示。フェリーで宮島に渡ってくるときに、このいかだがたくさん見えましたが、下がこ...
2015
/
12
/
24
ごあいさつ
世界遺産の旅 ③ ~厳島神社
旅の2日目。早めにチェックアウトをして、この旅2番目の世界遺産、厳島神社へ向かいます。福山駅から山陽新幹線に乗って広島へ、そこから乗り換えて宮島駅へ到着。厳島神社へはフェリーで向かう、ということは知っていたのですが‥‥。乗り場がふたつあって、ちょっと面食らいました。違う会社が経営していて、料金はいっしょ、時間とルートが少しちがう感じ。せっかくなので「大鳥居に最接近!!」と謳っているJRのフェリーに乗っ...
2015
/
12
/
23
ごあいさつ
世界遺産の旅 ② ~ 森恵 MY COUNTRY ROAD CONSERT
姫路駅から山陽新幹線に乗って広島県福山市へ。ここで行われる森恵さんのコンサートが今回の旅のメインイベントです。まずは宿泊先のリッチモンドホテル福山駅前にチェックイン。なにやらグレードの高いお部屋が空いていたらしく、サービスでそちらに変えてくれたそうでラッキーでした。さて、会場の「広島県民文化センターふくやま」ってどこにあるんだろう?とナビで検索。すると「徒歩2分」の表示‥‥ホテルと会場、まさかの同区...
2015
/
12
/
22
LIVE
世界遺産の旅 ① ~ 姫路城
12月19日、20日と世界遺産をめぐる旅(笑)に行ってきました。まず新潟から飛行機で伊丹へ、そこからリムジンバスで90分かけて向かったのは姫路城。姫路駅に着くと、メインストリートのまっすぐ先に見えるのが姫路城。そこから徒歩約20分で到着しました。お天気が良くて、白い外壁のまぶしいこと!さっそく入城料1,000円を払って天守閣を目指します。中は坂も階段もめっちゃ急坂、ここを訪れたかったら足腰を健康に...
2015
/
12
/
21
ごあいさつ
今日も
世界遺産中(笑)。明日からは旅行記となりますのでよろしくお願いします(* ̄ー ̄)...
2015
/
12
/
20
ごあいさつ
ただいま
関西遠征中。真っ白い世界遺産見られました♪\(^o^)/...
2015
/
12
/
19
ごあいさつ
わんわんご来訪
本日は妹がわんわんを連れてご来訪。ごはんとスイーツを用意してくれました。いつもよりきりっとした顔のノエル。食いしん坊のハルキなんでした(笑)。...
2015
/
12
/
18
ごあいさつ
外食あれこれ
本日の昼食。五泉市にある「さぬきうどん拳」でいただいたカレーうどん。つけ麺タイプははじめてでしたけど、熱々で外が寒い分おいしかったです。汁があまってごはんを追加注文したくなったけど、そこはぐっとがまん(笑)。日曜日の夕食。新潟市東区にある「とんかつ政ちゃん」でいただいたカキフライ&とんかつ丼。家ではあんまりカキが出ないのでつい頼んでしまいますが、旬のものはいいですね~。しばらく前の間食。見ての通り...
2015
/
12
/
17
ごあいさつ
いっぽん
過去2回、当ブログに登場したIPPONグランプリアイス。バーの見えているところに大喜利のお題が書いてあって、アイスでかくれているところにその回答が書いてあるのですが、2回ともまったく笑えない回答が書いてあって、もう、どうすべってくれるかだけが楽しみ(笑)。今回のお題は、「サンタクロースの最後のプレゼントは?」回答 「ぼんじり」‥‥なるほど、語感のおもしろさ、ミスマッチ感、“じり”が“最後の”というところにか...
2015
/
12
/
16
ごあいさつ
クリプレ
毎年この時期に頭を悩ませるのは年賀状のデザインとクリスマスプレゼント。週末、何の気なしにカメラ屋さんに行ったら、注文する機械のところがすごい行列で、「みんな、こういうふうに年賀状作ってるんだ」と実感しました。年賀状の方はアイディアが浮かんだのでいいのですが、さてクリスマスプレゼントをどうしようか?と考えていたら、母が「最近、毎晩こむら返りがする」というので、じゃあこれだと。以前、ブログで記事にした...
2015
/
12
/
15
ごあいさつ
ランダム写真館
「WALL」「jealousy」「cells」「tree in the case」...
2015
/
12
/
14
ごあいさつ
延命
スマホに変えて2年ちょっと。最近は出かける直前まで充電してても、会社に着くころには80%ぐらいに電池残量が減っている始末(^^;機種変を考えてもいいのでしょうけど、それ以外にすごく不便を感じているわけでもないので、とりあえずたまったポイントを使って電池パックを交換してみることにしました。ドコモショップに在庫がなかったのでお取り寄せ。(送料も無料)さっそく充電して新しいものをとりつけてみると‥‥さすが...
2015
/
12
/
13
ごあいさつ
華もち
話題のやつ、ハーゲンダッツの華もちをいただきました。前回のときは買えなくて、再販を心待ちにしていた‥‥というわけでもないのですが(笑)、ふつうにコンビニに売っていたので、じゃあ食べてみようかと。いやー、驚きました。めちゃめちゃうまい!餅がのっかって、みたらしがかかっているだけで、アイスってこんなにおいしくなるんですねぇ。こちらはきなこ黒みつ。正直、「蜜感あるか?」という感じはしますが(笑)、ただのき...
2015
/
12
/
12
ごあいさつ
ラオスにいったい何があるというんですか? (村上春樹)/文藝春秋
村上春樹さんの紀行文集。といっても、『遠い太鼓』とか『やがて哀しき外国語』のようなハードなものではなく、印象としては読み物として上質なガイドブック。「ここ行ってみたいな」「これ一度は食べてみたい」と思うものがたくさんでてきます。こういうのを読むと、世界にはまだまだ自分の知らない、おもしろいところがたくさんあるんだなとつくづく思います。収録されている旅先は、ボストン、アイスランド、ポートランド、ギリ...
2015
/
12
/
11
BOOK
続・チャリ通勤
チャリ通勤復活2日目。寒いし鈍ってるしで往路はひーひーいいながら行きましたが、慣れてきたのか、帰りは割合らくちんに自転車をこげました。復路の光景をパチリ。新設の消防署。建物もピカピカ、消防車もピカピカに輝いております。いくとぴあのクリスマスイルミネーション。入場料払わなくてすむギリギリのポイントから撮影(笑)。いつもはアルビレックスカラー(オレンジ+ブルー)ですが、今月に入ってからクリスマスカラー...
2015
/
12
/
10
ごあいさつ
ひさびさのチャリ通
天気が悪かったり、ちょうど都合が悪かったりで、ここ1か月ぐらい自転車に乗れてなかったのですが、今日はひさびさに自転車で通勤してきました。いやー、スピードもスタミナもあきらかに落ちてましたね~(^^;でも目がすっきり覚めましたし、会社に着くころにはちょうどいいウォーミングアップになっていました。通勤途中で見えた野球場。雲がなかなかきれいでした。帰りにいくとぴあ食花にちらりと寄って撮影。気になったとこ...
2015
/
12
/
09
ごあいさつ
光のページェント
夕方、仕事で新潟市のけやき通りに行ったらイルミネーションがはじまっていて、「ああ、もうそんな時期か」と思いました。地元ながら、このイルミネーションはそんなに関心がなくて、「通りのどこかにある“ハート”を見つけると幸せになれるよ♪」なんていう宣伝文句も、「へー、そう」という感じで見たこともなかったのですが‥‥‥今年はじめて見つけました(笑)。ここ。たまたま車を停めた目線の先にあったので「あ、あれじゃん」と...
2015
/
12
/
08
ごあいさつ
蕎麦屋事件
それは昨日のお昼のこと。初見のお蕎麦屋さんでミニかき揚げ丼をセットをいただき、出て、次の目的地について「あれ、鞄がない?」ということに気づきました。思い出してみると、そういえばお蕎麦屋さんでカウンターに座って、下にある荷物置きのところに鞄を置いて、うっかりそれを忘れて店を出てしまっていました。「あちゃー、まあ財布やスマホを入れておかなかったのは不幸中の幸いだったな。あと何が入ってたっけ‥‥?」と考え...
2015
/
12
/
07
ごあいさつ
交換日和
本日は先伸ばしに伸ばしていたタイヤ交換を実施。去年の今頃はもう雪が積もって「冬タイヤでよかったー」という場面がありましたが、今年はまだ降る気配がありません。まあそれでも降らないなんてことはありませんし、晴れ間に交換できてよかったです。そして夏を越してボロボロになった腕時計バンドを交換。最近「なんでワイシャツの左の袖口だけ茶色く汚れるのだ‥‥?」と不思議に思っていたのですが、原因は劣化した時計バンドの...
2015
/
12
/
06
ごあいさつ
惑星カロン (初野晴)/角川書店
あらすじ:コンクールと文化祭を経て、ちょっぴり成長した清水南高吹奏楽部。更なる練習に励む中、チカは「呪いのフルート」に出会い‥‥!?楽器に秘められた謎、音楽暗号解読、旧校舎の怪事件。珠玉の青春ミステリ最新刊!(出版社HPより)ハルチカシリーズ第5弾。前作を読んだのが3年前‥‥さすがに記憶が薄く(苦笑)、このキャラだれだっけ? このエピソードなんだっけ?の連続でした。また最初から読み返したいぐらいです。内...
2015
/
12
/
05
BOOK
本日ハ荒天ナリ
本日は仕事で福島へ。県境は山肌が少し白い程度でしたが、雨あり、みぞれあり、あられあり、雷あり、強風ありの、賑やかな天気でした(^o^;)。西会津の道の駅でいただいた薬膳カレー。辛味はほとんどなくて、会津のお米と野菜を味わうカレーでした。...
2015
/
12
/
04
ごあいさつ
ランダム写真館
「鈴懸の晩秋」「雲と陽の交響曲」「火花」...
2015
/
12
/
03
ごあいさつ
我が家のヒミツ (奥田英朗)/集英社
あらすじ:職場の歯科医に大ファンのピアニストが治療にやってきて‥‥。(「虫歯とピアニスト」)ライバルとの長年の昇進レースに敗れ、これからの人生に途方に暮れる会社員。(「正雄の秋」)自分の実の父親に会いに行く女子高生。その相手は思いもかけない有名人で‥‥。(「アンナの十二月」)母が亡くなり憔悴しきった父。力を貸してくれたのは意外な人物だった。(「手紙に乗せて」)隣に引っ越してきた夫婦が謎めいていて、気になっ...
2015
/
12
/
02
BOOK
プロフィール
kor2019
YAHOO!ブログから引っ越してきました。
最新情報
土鍋鶏麻婆 (04/21)
春のたべもん (04/20)
から好し (04/19)
私を月に連れてって (鈴木るりか)/小学館 (04/18)
FR’21 出演日別ラインナップ第1弾 (04/17)
カテゴリー
未分類 (0)
LIVE (502)
MOVIE (487)
ごあいさつ (2991)
BOOK (748)
SPORT (425)
月別アーカイブ
2021/04 (21)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (39)
2019/06 (28)
2019/05 (28)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (25)
2019/01 (29)
2018/12 (27)
2018/11 (27)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (29)
2018/07 (42)
2018/06 (29)
2018/05 (28)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (27)
2018/01 (28)
2017/12 (28)
2017/11 (29)
2017/10 (29)
2017/09 (27)
2017/08 (28)
2017/07 (38)
2017/06 (25)
2017/05 (27)
2017/04 (27)
2017/03 (29)
2017/02 (27)
2017/01 (30)
2016/12 (31)
2016/11 (26)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (28)
2016/07 (41)
2016/06 (26)
2016/05 (29)
2016/04 (27)
2016/03 (29)
2016/02 (27)
2016/01 (28)
2015/12 (31)
2015/11 (26)
2015/10 (30)
2015/09 (25)
2015/08 (27)
2015/07 (40)
2015/06 (28)
2015/05 (31)
2015/04 (25)
2015/03 (30)
2015/02 (23)
2015/01 (29)
2014/12 (23)
2014/11 (20)
2014/10 (22)
2014/09 (19)
2014/08 (24)
2014/07 (34)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (21)
2014/03 (19)
2014/02 (20)
2014/01 (21)
2013/12 (27)
2013/11 (20)
2013/10 (18)
2013/09 (19)
2013/08 (20)
2013/07 (34)
2013/06 (18)
2013/05 (20)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (25)
2012/12 (25)
2012/11 (24)
2012/10 (23)
2012/09 (24)
2012/08 (23)
2012/07 (50)
2012/06 (22)
2012/05 (25)
2012/04 (22)
2012/03 (20)
2012/02 (24)
2012/01 (28)
2011/12 (26)
2011/11 (28)
2011/10 (27)
2011/09 (22)
2011/08 (23)
2011/07 (40)
2011/06 (24)
2011/05 (26)
2011/04 (24)
2011/03 (28)
2011/02 (19)
2011/01 (27)
2010/12 (26)
2010/11 (26)
2010/10 (27)
2010/09 (23)
2010/08 (22)
2010/07 (44)
2010/06 (25)
2010/05 (30)
2010/04 (23)
2010/03 (28)
2010/02 (24)
2010/01 (32)
2009/12 (22)
2009/11 (26)
2009/10 (28)
2009/09 (27)
2009/08 (30)
2009/07 (48)
2009/06 (28)
2009/05 (33)
2009/04 (28)
2009/03 (30)
2009/02 (28)
2009/01 (29)
2008/12 (28)
2008/11 (28)
2008/10 (25)
2008/09 (29)
2008/08 (31)
2008/07 (41)
2008/06 (28)
2008/05 (34)
2008/04 (32)
2008/03 (31)
2008/02 (28)
2008/01 (36)
2007/12 (30)
2007/11 (32)
2007/10 (29)
2007/09 (30)
2007/08 (23)
2007/07 (49)
2007/06 (36)
2007/05 (34)
2007/04 (30)
2007/03 (35)
2007/02 (29)
2007/01 (30)
2006/12 (26)
2006/11 (11)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (29)
2006/07 (38)
2006/06 (32)
2006/05 (27)
2006/04 (29)
2006/03 (26)
2006/02 (27)
2006/01 (29)
2005/12 (10)