令和のぶろぐ
新潟の人が日常のことを書いてます。
9・1
たまにやる振り返り記事。2015年9月1日(火) くもり一時雨中途採用のKさん初出社。実はその1週間前に中途入社のOさんがばっくれ、次点だったKさんがくりあげ当選。「ただただ、まともで、続く人であってほしい‥‥」と願う。2016年現在、今でもKさんは続いているが、ただいま1か月半の免停中。願いは叶った、のか‥‥?(笑)2014年9月1日(月)晴れ友人より、小さい子供を連れてはじめての家族旅行に行ってき...
2016
/
08
/
31
ごあいさつ
釜と蓋
今日は母の誕生日。なにを贈ろうかなと思い、そういえば炊飯器の内釜と内蓋がぼろぼろで気になっていたので、それを新調することにしました。10年ぐらい前の機種なんですけど、ちゃんとパーツがまだ取り扱っていて、やるじゃん東芝、と思いました(笑)。ちなみにこちらが交換前の内釜(^^;ケーキはカフェ青山で購入。「(自分で)買ってこなくてよかったー♪」と母(笑)。どちらも喜んでもらえよかったです。...
2016
/
08
/
30
ごあいさつ
秋の気配とバニラ
今日の新潟の空。台風の前触れ的なものは一切なし。だいぶ色づいてきた稲穂。空はもう秋。収穫間近の農作物の被害も心配です‥‥。東京のおみやげ、東京バニラ。家族の反応は知りませんが(笑)、個人的には大ヒット。常温の食べ物なんですけど、食べてるうちに「バニラアイスと、付け合せのウェハースを食べてるみたい」という感覚を味わえます。デザインも嫌味じゃないレトロで好みでした。...
2016
/
08
/
29
ごあいさつ
東京行
週末は東京へ行っていました。以前協力したマンガ家さんのクラウドファンディングの特典で無料招待のライブがあり、そちらに参加。蒲田のGIGSという、私が行った中では最小のライブハウスで、出演者との距離感が圧倒的に近いのがおもしろかったです。当日のランチ、熟かつ亭のかつ丼(980円)。やわらかくて、なかなかジューシーでした。滞在ホテルはライブ会場から徒歩3分の好都合すぎる物件(笑)。部屋の開錠がパスワー...
2016
/
08
/
28
ごあいさつ
ラピュタな感じ
そういえば、先日モネ展に行ったときにはじめて県立近代美術館の周りを歩きましたけど、けっこう私好みのところでした。人工物と自然物がいっしょにあって、人がぜんぜんいないところがいい(笑)。ラピュタの空中庭園みたいな感じというか。こっそりロボット兵を置いたら、すごくしっくりくるんでしょうね‥‥(笑)。天気にも恵まれて撮影日和でした。...
2016
/
08
/
26
ごあいさつ
徒然なる煎餅とかき氷
朝が少し涼しくなって、通勤路に学生が戻ってきて、空には秋の雲が出て、夕方には虫の音が聞こえて、「もうすぐ秋だね」といいたいところなですが、昼間の暑さときたら、いったいなんなのでしょう‥‥(苦笑)。産休中の後輩が、復帰の打ち合わせのために職場に顔見せ。わざわざ手土産にコメントを書いていく、芸の細かい子なんでした。(ちなみにメガネは私のことではありません・笑)あんまり暑かったので、みかづきのかき氷に寄り...
2016
/
08
/
25
ごあいさつ
「X-MEN:アポカリプス」
あらすじ:1983年。かつて神として君臨していた最強のミュータント、エン・サバ・ヌール(オスカー・アイザック)が長い眠りから覚醒する。人類が誤った方向に進んでしまったと考えた彼は、世界を破壊し尽すため、自身の手足となる“四騎士”を招集。その中には、ふたたび人間によってすべてを奪われたマグニートー(マイケル・ファスベンダー)がいた。かつての仲間であるプロフェッサーX(ジェームズ・マカヴォイ)とミスティ...
2016
/
08
/
24
MOVIE
がっつ
今日のフットサルはいつもの3チーム15人。(ゲーム時間7分)4チーム5分のゲームに慣れてしまったためか、みんな最後はばてばてでした(苦笑)。私は顔面に膝をくらう接触もありましたが、奇跡的に小ダメージ。ひさびさに1ゴール決めることもできましたので、まあ良しとしましょう(^^;...
2016
/
08
/
23
SPORT
台風と閉幕
台風9号の接近で県内も昼からは雨降りの天気でしたが、朝のうちはきれいな虹を見ることができました。「いいことあるかも」なんて思いましたが、まあ朝からトラブルの連続で(苦笑)予感はしっかり裏切られました。雨といえばオリンピックの閉会式もけっこうな雨降りだったようですが、無事閉幕してよかったです。始まる前は、治安の問題だったり、ジカ熱の流行や、ロシア勢のドーピングなど、ネガティブな話題ばかりでしたが、い...
2016
/
08
/
22
ごあいさつ
「ゴーストバスターズ」
あらすじ:コロンビア大学の物理学者エリン(クリステン・ウィグ)は、旧友アビー(メリッサ・マッカーシー)が自分と共同発表した幽霊研究本を承諾もなく電子書籍化しているのを発見。憤慨して彼女の勤める大学向かうが、なぜか一緒に幽霊騒動の起きた屋敷を調査する羽目に。そこで初めて幽霊に遭遇したエリンは、アビーとその相棒ジリアン(ケイト・マッキノン)と共に喜ぶものの、それぞれ大学を解雇されてしまう。行き場をなく...
2016
/
08
/
21
MOVIE
バイキング網元
今日も400mリレーの銀メダルについて語りたいところですが、毎日オリンピックの話題というわけにもいきませんので(^^;通勤路にあって、かねて行ってみたいと思っていたバイキング網元へ行きました。値段は90分1,380円と、割合リーズナブル。水産がメインだけあって、お寿司や刺身が食べ放題なのはいい感じ。しかしすべてのお寿司がサビ抜きなのは、やや面倒くさい感じ(苦笑)。1周目はとりあえず海産しばり。2周...
2016
/
08
/
20
ごあいさつ
history
この時期はどうしてもオリンピックの話題ばっかりになってしまいますけど。今朝は日本中に衝撃が走りましたね‥‥。吉田沙保里さん、銀メダル。そうかー、と思いました。スポーツの世界にある、歴史的な瞬間。マルーリス選手にとっては、憧れた選手を倒し、自国の女子レスリング界に初の金メダルをもたらしたわけで、どんなにかうれしいことでしょう。ある人が書いていたのですが、吉田選手がこの大会で得たものは、銀メダルと、自由...
2016
/
08
/
19
SPORT
盆蹴
今週、定例の火曜フットサルはお盆につきお休み。しかし、他チームの方から「日曜日に別のところとやるので来ませんか?」というお誘いを受け、ひさびさに場所とメンバーを変えてのゲーム。さすがにお盆だけあって、3面あるコートの1面しか使用されない状況でしたが、その相手というのが、同じ中学校の同級生チームということで、1年に1回のお盆にしか集まれないというレアチームなのでした。夜になっても暑くて、運動には向か...
2016
/
08
/
18
SPORT
やっぱり特別
こどものころから知っている福原選手がいるから、やっぱり卓球女子は特別な感情がありますね。その福原選手が試合後、「一番苦しい五輪だった」と語っていたのが印象的。メダルをとって嬉しい、なんて簡単なものじゃないんだなぁと。それだけに心からおめでとうと声をかけてあげたいです。石川選手、さすがエースという強さでしたし、シングルスの悔しさをここで晴らしてくれました。伊藤選手、最後の試合も頼もしくて、チームに勢...
2016
/
08
/
17
SPORT
ビーコン
SOLiVE24 (SOLiVE モーニング) 2016-08-15 08:28:07~自分用アップですみません(笑)。ビーコンとはこの番組にリポートを送りつづけるともらえる簡易観測機で、気温や湿度などのデータをスマホに送ってくれます。これが前のスマホのOSに対応してなかったのが機種変の理由のひとつでもありました(笑)。ちなみにこのあと、新潟は本当に大雨になって、「予報って当たるもんだなぁ」と思ったことでした。...
2016
/
08
/
16
ごあいさつ
ぼんごち
12日(金)、帰省した友人を迎えて、駅前の海彦さんで飲み会。「帰省したからには新潟らしいものを」という友人のリクエストにこたえて、のっぺい、バイ貝、刺身、日本酒などをたっぷりいただきました。「最近、電卓にはまってるんだけど、逆ポーランド式って知ってる?」などという、まったく成立しないながらも楽しい会話で大いに盛り上がりました。友人のお土産は、栗尾商店さんのさつま芋の和生菓子。しっかり試食して選んだ...
2016
/
08
/
15
ごあいさつ
スイカ欲を刺激する動画
スイカ切りお盆に食べたスイカ。これだけ大きいのに千円以下で買えて、しかも今夏いち美味しかったです!...
2016
/
08
/
14
ごあいさつ
山の日(後編) ~KAJALLA#1『大人たるもの』
あべのハルカスを後にして、向かったのはサンケイホールブリーゼ。旅の目的、コントマンシップKAJALLAの第1回公演、『大人たるもの』を見に行きました。ラーメンズのふたりが、舞台で7年ぶりに共演するとあっては、大阪であろうと見に行かざるをえません(笑)。出演は小林賢太郎さん、片桐仁さんのほかに、竹井亮介さん、安井順平さん、辻元耕志さんの5人。多人数で演劇ものじゃない公演はひさしぶりで、当然、すべての...
2016
/
08
/
12
LIVE
山の日(前編)
山の日、日帰りで大阪に行ってきました。甲子園で地元高校を応援するため、ではなく‥‥(たまたま同じ日で驚きました)。まずはあべのハルカスへ。大阪の新名所、覚悟して行きましたけど、ツリーやタワーよりも混んでなくてほっとしました。好天に恵まれ、見晴最高!ツリーに行ったときなんて、真っ白で何も見えなかったというのに‥‥(笑)。60階の展望台への入場料は1,500円ですが、足元の天王寺動物園も、遠くの大阪ドーム...
2016
/
08
/
11
ごあいさつ
教場2 (長岡弘樹)/小学館
あらすじ:医師から警察官に転職した変わり種の桐沢は、警察手帳を紛失してしまう。誰にも恨まれる覚えはない桐沢だったが、教官の風間は犯人の動機を見抜いていた。(第一話「創傷」)相次ぐ備品の盗難。マウス、ミット、マレットと、奪われたものには脈絡がない。風間はある方法で犯人をあぶりだそうとするのだが。(第二話「心眼」)鬼教官のしごきに殺されかけた津木田。とある報復行為をするが、その場面を目撃されてしまう。...
2016
/
08
/
10
BOOK
夏サッカー
今日はめずらしく20人超え。オリンピックに触発されたのでしょうか?(笑)この人数だと4チーム組めるので休み時間が多く、年配組の私にはかなり楽(笑)。いま思えば先週の試合後は軽度の熱中症だったような気もしますが、今日はマイペースで試合ができました。さてさて、オリンピックのサッカーの方はどうなりますか?あいかわらず守備陣はいまいちですが、次の試合が最後の試合にならないことを祈っています。...
2016
/
08
/
09
SPORT
HOT TRAP
昨日のお昼は「粋や」さんでカレーつけそば。「つけ汁が多くてサービスいいな。しかも普通のめんつゆもあるじゃない」と、喜んでいただきました。まあ当然こうなります。「こんなにつけ汁残せないよ」ということで、ごはんを追加注文。ここまで見越していた店主の罠にまんまとひっかかったような気がしてなりません(苦笑)。...
2016
/
08
/
08
ごあいさつ
「シン・ゴジラ」
あらすじ:東京湾アクアトンネルが崩落する事故が発生。首相官邸での緊急会議で内閣官房副長官・矢口蘭堂(長谷川博己)が、海中に潜む謎の生物が事故を起こした可能性を指摘する。その後、海上に巨大不明生物が出現。さらには鎌倉に上陸し、街を破壊しながら突進していく。政府の緊急対策本部は自衛隊に対し防衛出動命令を下し、“ゴジラ”と名付けられた巨大不明生物に立ち向かうが……。(画像・あらすじはシネマ・トゥデイより)監...
2016
/
08
/
07
MOVIE
とられすぎ‥‥
オリンピックのサッカー、ラジオ放送があったので仕事をしながら聞いていました。思いもしなかった乱打戦で、「これはナイジェリアのペースだなぁ」と思ってましたが、結果は4-5の敗戦。攻撃陣は期待以上の仕事をしてくれましたけど、さすがに5点は取られすぎでした(--;アルビレックス所属の鈴木武蔵選手のゴールは地元としては誇らしかったです。守備陣さえ立ち直れば世界とも互角に戦えると思うので、次の試合までわずか...
2016
/
08
/
05
SPORT
1・3million
連日暑い日が続いている中、職場のエアコンが故障しました‥‥某○立に修理見積りを出してもらったところ、130万との回答(!)設備全体を直さないといけないらしいのですが、もう高いのか普通なのかぜんぜんわかりません(苦笑)とりあえず騙し騙し使っていますが、はたしてどうなりますことやら‥‥...
2016
/
08
/
04
ごあいさつ
三の隣は五号室 (長嶋有)/中央公論新社
あらすじ:第一藤岡荘5号室。ここには、傷心のOLがいた。秘密を抱えた男がいた。病を得た伴侶が、異国の者が、単身赴任者が、どら息子が、居候が、苦学生が、ここにいた。そして全員が去った。それぞれの形跡を残して。生きていて、「なにも起こらない」なんてことは、本当はない――(本帯より抜粋)おもしろいことやるなぁ、というのが正直な感想。映画でいうとオムニバス。ひとつの部屋の歴代の住人(ご丁寧に1~13代まで、...
2016
/
08
/
03
BOOK
痙攣なう
本日のメンバーは長岡花火による欠席者を出しつつの5人。当然休みはなく、おまけに人数が足りないチームの助っ人に入ったりしたので、前半一時間は休憩なし(*_*)最後はもう完全に足がぷるぷるしてました。そんな中、ひさしぶりに得点できた自分を誉めてあげたいです(笑)。...
2016
/
08
/
02
SPORT
依然、android
3年近く使ったスマホを、とうとう機種変しました。別にポケモンGOがやりたいわけではありませんが(笑)、アプリや周辺機器で「あなたのOSは対応してません」といわれることが多くなってきたので、そろそろタイミングかなと。クーポンやポイントや下取りサービスをフルに使って、なんとか予算内でおさまりました。しばらくはアプリを入れ直したり、ログインパスワードを忘れて四苦八苦したりする日々です(苦笑)。...
2016
/
08
/
01
ごあいさつ
プロフィール
kor2019
YAHOO!ブログから引っ越してきました。
最新情報
土鍋鶏麻婆 (04/21)
春のたべもん (04/20)
から好し (04/19)
私を月に連れてって (鈴木るりか)/小学館 (04/18)
FR’21 出演日別ラインナップ第1弾 (04/17)
カテゴリー
未分類 (0)
LIVE (502)
MOVIE (487)
ごあいさつ (2991)
BOOK (748)
SPORT (425)
月別アーカイブ
2021/04 (21)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (39)
2019/06 (28)
2019/05 (28)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (25)
2019/01 (29)
2018/12 (27)
2018/11 (27)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (29)
2018/07 (42)
2018/06 (29)
2018/05 (28)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (27)
2018/01 (28)
2017/12 (28)
2017/11 (29)
2017/10 (29)
2017/09 (27)
2017/08 (28)
2017/07 (38)
2017/06 (25)
2017/05 (27)
2017/04 (27)
2017/03 (29)
2017/02 (27)
2017/01 (30)
2016/12 (31)
2016/11 (26)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (28)
2016/07 (41)
2016/06 (26)
2016/05 (29)
2016/04 (27)
2016/03 (29)
2016/02 (27)
2016/01 (28)
2015/12 (31)
2015/11 (26)
2015/10 (30)
2015/09 (25)
2015/08 (27)
2015/07 (40)
2015/06 (28)
2015/05 (31)
2015/04 (25)
2015/03 (30)
2015/02 (23)
2015/01 (29)
2014/12 (23)
2014/11 (20)
2014/10 (22)
2014/09 (19)
2014/08 (24)
2014/07 (34)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (21)
2014/03 (19)
2014/02 (20)
2014/01 (21)
2013/12 (27)
2013/11 (20)
2013/10 (18)
2013/09 (19)
2013/08 (20)
2013/07 (34)
2013/06 (18)
2013/05 (20)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (25)
2012/12 (25)
2012/11 (24)
2012/10 (23)
2012/09 (24)
2012/08 (23)
2012/07 (50)
2012/06 (22)
2012/05 (25)
2012/04 (22)
2012/03 (20)
2012/02 (24)
2012/01 (28)
2011/12 (26)
2011/11 (28)
2011/10 (27)
2011/09 (22)
2011/08 (23)
2011/07 (40)
2011/06 (24)
2011/05 (26)
2011/04 (24)
2011/03 (28)
2011/02 (19)
2011/01 (27)
2010/12 (26)
2010/11 (26)
2010/10 (27)
2010/09 (23)
2010/08 (22)
2010/07 (44)
2010/06 (25)
2010/05 (30)
2010/04 (23)
2010/03 (28)
2010/02 (24)
2010/01 (32)
2009/12 (22)
2009/11 (26)
2009/10 (28)
2009/09 (27)
2009/08 (30)
2009/07 (48)
2009/06 (28)
2009/05 (33)
2009/04 (28)
2009/03 (30)
2009/02 (28)
2009/01 (29)
2008/12 (28)
2008/11 (28)
2008/10 (25)
2008/09 (29)
2008/08 (31)
2008/07 (41)
2008/06 (28)
2008/05 (34)
2008/04 (32)
2008/03 (31)
2008/02 (28)
2008/01 (36)
2007/12 (30)
2007/11 (32)
2007/10 (29)
2007/09 (30)
2007/08 (23)
2007/07 (49)
2007/06 (36)
2007/05 (34)
2007/04 (30)
2007/03 (35)
2007/02 (29)
2007/01 (30)
2006/12 (26)
2006/11 (11)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (29)
2006/07 (38)
2006/06 (32)
2006/05 (27)
2006/04 (29)
2006/03 (26)
2006/02 (27)
2006/01 (29)
2005/12 (10)