令和のぶろぐ
新潟の人が日常のことを書いてます。
2017年上半期ベスト
半年に1度の恒例、各書庫からのふりかえり。BEST MOVIE「この世界の片隅に」とか「ラ・ラ・ランド」とか、話題作が多かった上半期で、1位は「メッセージ」。小難しい話ですが、タイムパラドックス展開がおもしろかったのと、映像と、物語の余韻がとてもよかったです。邦画の1位は「3月のライオン 前編」。お菓子を食べる佐々木蔵之介さんと伊藤英明さんに萌えました(笑)。BEST SPORTこれはもう稀勢の里...
2017
/
06
/
30
ごあいさつ
虎徹
今日は木曜日ですが、中央区の「虎徹」という焼肉屋さんで、会社の部署の飲み会。ありがたいことに経費でごちそうになってしまいました。暑いしおいしいし、もうマッコリがすすむすすむ。あまりのボリュームに、女性の同僚はお肉2皿目ぐらいで早くもリタイアし、焼き奉行に専念してました。もったいないからとせっせと食べていると‥‥。しめに登場したのが牛スジカレー(笑)。食えるかーい!とみんなでつっこみましたが、これがま...
2017
/
06
/
29
ごあいさつ
1984年のUWF (柳澤健)/文藝春秋
ジャンルとしてはノンフィクション。Number誌において、プロレス界に一大ムーブメントを引き起こした“UWF”について書かれた連載をまとめた本です。従来レスラー視点で語られることが多かったのですが、ここではフロントやマスコミ、他ジャンルの武道家のコメントも寄せられているので、「こういうふうに見てたのか」と新鮮に感じました。連載時、私の好きなレスラーについて批判的に書かれていたため、読むのがちょっと憂...
2017
/
06
/
28
BOOK
崖っぷち
ひさしぶりに2ケタの参加者が集まったフットサル。かなりバテバテでしたが、なんとか1ゴール1アシストを決めることができました。6月は2回のキャンセルと1回の途中キャンセルをしてしまったことから、お店側から、「次にキャンセルが出た場合は、毎週火曜日にキープしている時間を、一度白紙にさせていただきます」という通達があり。いよいよ存続が危ぶまれることとなったうちのチーム、はたして7月以降も生き残れるのでし...
2017
/
06
/
27
SPORT
29
(画像はライブドアニュースより)将棋の藤井聡太四段のフィーバーっぷり、すごいですね。いまの日本で、何を食べたかがこんなにニュースになる人は他にいないでしょう(笑)。クラスが上がれば勝ち続けるのは難しくなるので、なんとか今のうちに記録を達成してほしいと思ってましたが、とうとう神谷八段の連勝記録「28」を30年ぶ...
2017
/
06
/
26
SPORT
宝塚記念
(画像はライブドア・スポーツより)上半期の競馬の総決算、宝塚記念。所用があって中継は見られなかったのですが、結果を見てびっくり、大本命のキタサンブラックが9着とまさかの大敗。帰宅してからレース映像を見ましたけど、前半ちょっとかかり気味になっている以外はいつもと変わりなく、4コーナーを回るところでは(結果を知ってるのに...
2017
/
06
/
25
SPORT
わっつ、でぃす?
質問、これはなんでしょう?わかりましたか?正解は「ウォーターベッド」。仕事で回収してきたのですが、水がマットレスいっぱいに詰まっているから重いのなんの(笑)。仕方ないので2人がかりで排水溝近くまでひっぱっていき、中の水を抜いてなんとか車に積み込んだのでした。こちらは今日のお昼のそば定食。(田上町・讃岐庵ほかり)緑色は茶そば…ではなく、熊笹パウダー入りそば。「青くさい味がするのかしら?」と思いました...
2017
/
06
/
23
ごあいさつ
新しいのと古いのと
気になっていたオランジーナの炭酸水をコンビニで見つけて購入。炭酸水ってほとんど飲まないのですけど、オランジーナは好きなのでこれはいけます(^^)パッケージもいい感じ♪東日本で販売中止のニュースを聞き、「もう食べることはないか~」と思っていたカール。偶然見つけて、人生最後のカールのつもりで購入(笑)。食べたのは何年ぶりでしょう?口の水分が持っていかれるのも、食べ終わったあと指が汚れるのも懐かしい(笑...
2017
/
06
/
22
ごあいさつ
ブラウン神父の童心 (G・K・チェスタトン著、中村保男訳)/創元推理文庫
奇想天外なトリック、痛烈な風刺とユーモア、独特の逆説と警句。まんまるい顔、不格好で小柄なからだ、大きな黒い帽子とこうもり傘の神父の推理は、常に読者の意表を突く。初登場「青い十字架」ほか12編。(背表紙より抜粋)先日読んだアンソロジーにこれを基にした短編が収録されていて、原本を読んでみたくなり図書館へ。古典的名作なのに、はずかしながら存在自体まったく知らず、初読みでした。「青い十字架」初登場回。いか...
2017
/
06
/
21
BOOK
新型観測機デビュー
SOLiVE24 (SOLiVE サンシャイン) 2017-06-18 10:02:04~お天気番組に採用されたので自分用にアップ(笑)。先日記事にした新型観測機を使っての初レポ―トでした。(46:10~)レポートでもいっていますが、気温や湿度、気圧だけでなく、騒音や明るさ、不快指数や熱中症危険度まで測れるすぐれもの。たとえばロックフェスの会場に持っていって、騒音値を測ったらきっとかすごいんだろうなぁと思います。(測るまでもなくうるさ...
2017
/
06
/
19
ごあいさつ
「メッセージ」
(画像はYAHOO!映画より)あらすじ:突如、世界の12カ所で同時に“殻”と呼ばれる正体不明の物体があらわれる。言語学者のルイーズ(エイミー・アダムス)は科学者のイアン(ジェレミー・レナー)とともに、“殻”に乗ってやってきたものたちの言語を解読するよう軍に依頼される。彼らの言語に触れていくにつれ、ルイーズはたびたび時...
2017
/
06
/
18
MOVIE
「アンソロジー 隠す」<アミの会(仮)>/文藝春秋
ブログ友のべるさんの紹介で読んだ1冊。11人の女性作家さんが「隠す」をテーマに書いた短編が収録されています。柴田よしき 「理由」毒舌タレントを襲撃したイラストレーター。裁判で不利になるにも関わらず、動機を話そうとしない理由は?妙にタイムリー。今年も芸能人のスキャンダルが多いですが、こういう復讐の仕方もあるのだなと思いました。永嶋恵美 「自宅警備員の憂鬱」弟が友人を家に連れてくる。かくまってほしいと...
2017
/
06
/
16
BOOK
ランダム写真館
「光水」「光雲」「光樹」...
2017
/
06
/
15
ごあいさつ
少なし‥‥
本日のフットサル参加者は過去最少の6人。広いコートと長いプレイタイムを持て余し、予定の半分で切り上げました。おかげで代表戦がフルで見られましたけど、イラク相手に1-1の引き分け。アウェーで最低限のノルマは達成しましたが、勝てた試合だったような‥‥(--;次のホームのオーストラリアで勝って、すっきりW杯にいきたいものです!...
2017
/
06
/
13
SPORT
さらば愛しき魔法使い (東川篤哉)/文芸春秋
あらすじ:自分とそっくりな異母兄弟を使って、殺人事件時の完璧なアリバイを作った弁護士の岡田。なぜか自分に秋波を送る美人警部と影の薄い部下の刑事は、異母兄弟の存在に気づく様子もない。完全犯罪が成功したかに思われたが、突如現れた魔法使いのような少女に「最近、なにか悪いことしてない? 誰かを殺したとか」と告げられたときから、運命の歯車が狂い始める。そして刑事の前で決定的なミスを犯してしまう‥‥。(「魔法使...
2017
/
06
/
12
BOOK
千葉行 ⑥ おみやげ探し
新勝寺のお参りが終わり、参道でおみやげ物色タイム。そしたら気になるお店を発見。成田山表参道さぼんさま。半透明でぷるぷるのせっけんが売ってました。香りによって色分けされていて、しかも成田山らしく開運効果もあるとか(笑)。楽しそうだったので妹用のおみやげに購入しました。(1,728円)たいへん天気がよくて、歩いているうちに体に熱がこもってきたので、ここらでスイーツタイム。だんごの榎屋さんの店頭に大きく...
2017
/
06
/
10
ごあいさつ
千葉行 ⑤ 護摩と写経
さんざん寄道したあと、いよいよ成田山新勝寺へお参り。立派な総門がお出迎え。階段を上っていくと仁王門。ブラタモリでも、なかなか本堂が見えてこないのが劇的な効果を高めるのに一役買っているといっていました。ぐっと景色が開けて、目に飛び込んでくる大本堂。初詣のときは全国第2位の来場者がここを埋め尽くすので、すごい景色でしょうね~。ちょうど中に入ったところで護摩祈祷がはじまる時間。入場が自由でしたので、私も...
2017
/
06
/
09
ごあいさつ
千葉行 ④ 観光館とうなぎ
さて、どのガイドブックを見ても「成田山に行ったら参道でうなぎを!」と書いてあることなので、2日目のお昼はうな重と心に決めていました。本来はお寺にお参りしてから行くべきなのでしょうが、「土日のお昼は2時間待ちもざら」なんて情報もあり、開店直後に入ることにしました。下調べの結果、私が選んだのは川豊さん本店。開店前から職人さんがせっせとうなぎを焼いています。まだ時間があったので、お店の正面にある成田観光...
2017
/
06
/
08
ごあいさつ
千葉行 ③ ホテルと参道
今回利用したのは千葉駅から徒歩5分のバーディ―ホテル千葉。リーズナブルなお値段だったのでちょっと心配していたのですけど、アメニティもサービスもまったく問題なし。建物の地下1階がカラオケだったり、正面が居酒屋だったり、夜も楽しめそうな環境だったのですが、3時間のスタンドライブで疲れ切っていた私は、夕食もとらずにさっさと就寝しました(^^;明けて千葉2日目。朝食のバイキング。パン食も和食もカレーもあっ...
2017
/
06
/
07
ごあいさつ
千葉行 ② Perfume FES!! 2017 in 幕張メッセ
海浜幕張駅から徒歩10分ほどでこの旅最大の目的地、幕張メッセに到着。スタンド形式のライブのため、お客さんは場所取りで早々と入場済み。私は空いているグッズ売り場を物色(笑)。これはこれで正解でした。この日は対バンがチャットモンチー。私は何年か前のフジロックで見て以来のライブ。そのときはバンドが3人から2人体制になったばかりで、見ているこちらも「だいじょうぶかな?」という不安感がありました。しかし今回...
2017
/
06
/
06
LIVE
千葉行 ① プロローグ
6月3日、幕張メッセで開催されたPerfumeフェスのチケットがあたり、この週末は千葉に行ってきました。日帰りは時間的に厳しかったので千葉で泊まることにして、あれこれ調べてみると、飛行機を使ったツアーが新幹線で行くのと変わらない予算で買えることが判明。移動時間がぐっと短くなるし、これはいいやと思い購入しました。当日、プロペラ機で14時30分に新潟空港を離陸。予定では15時35分に成田空港に到着‥‥だ...
2017
/
06
/
05
ごあいさつ
届いた。
義弟の実家の方から、手作り笹団子とちまきのおすそわけ。これが来ると季節が変わったなという気分。さっそくおいしくいただきました。お天気番組へリポートを送るときに使う観測機が到着。湿度や気温のほかに、明るさやUVまで遅れるというすぐれもの。購入特典で、過去に送ったリポートの画像が同封されてきて、なんだか懐かしかったです。...
2017
/
06
/
04
ごあいさつ
観なかった映画 (長嶋有)/文藝春秋
帯のセンスがいいです。最後に人といっしょに見たとき、「ふだん映画を見ない人って、こういう時、ちゃんとポップコーンを買うんだな」と思ったものですが、その内心をずばり言い当てられたよう(笑)。タイトルから、実際には観なかった映画を妄想で膨らませて語るスタイルなのかも‥‥と思いましたが、さすがにそんなことはなく、きちんと「観た」映画について語られています。内容は映画評であり、長嶋さんの映画にまつわるエッセ...
2017
/
06
/
03
BOOK
FR’17 ステージ割発表
今年のフジロックのアーティストの出演ステージが発表になりました。はいはいはい、当日の自分の行動がほぼ読めました(笑)。ここでは出てないですけど、HPの詳細を読むと、小沢健二さんが2コマ出演することになっていたり、昨年無茶苦茶楽しかった記憶がある桑田研究会バンドの名前があったりするので、今年はまったりしている時間はないかもしれませんなぁ‥‥。(それはそれで体力的に辛いのですが・苦笑)でも1年でここぐら...
2017
/
06
/
02
LIVE
favorite
わが家の食卓に空豆登場。初物でしたが、いやー、おいしかった。豆好きとしては、いい季節になってきたものです(^ω^)コンビニで買ったミニカッター。衣替えをしたら、Yシャツの胸ポケットのカッターがけっこう邪魔だったので、これは役に立ちそう!他にもミニ消しゴムやミニのり、ミニ木工用ボンドなどがあって、ミニチュア好きとしては物欲が刺激されて危険でした(^^;...
2017
/
06
/
01
ごあいさつ
プロフィール
kor2019
YAHOO!ブログから引っ越してきました。
最新情報
土鍋鶏麻婆 (04/21)
春のたべもん (04/20)
から好し (04/19)
私を月に連れてって (鈴木るりか)/小学館 (04/18)
FR’21 出演日別ラインナップ第1弾 (04/17)
カテゴリー
未分類 (0)
LIVE (502)
MOVIE (487)
ごあいさつ (2991)
BOOK (748)
SPORT (425)
月別アーカイブ
2021/04 (21)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (39)
2019/06 (28)
2019/05 (28)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (25)
2019/01 (29)
2018/12 (27)
2018/11 (27)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (29)
2018/07 (42)
2018/06 (29)
2018/05 (28)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (27)
2018/01 (28)
2017/12 (28)
2017/11 (29)
2017/10 (29)
2017/09 (27)
2017/08 (28)
2017/07 (38)
2017/06 (25)
2017/05 (27)
2017/04 (27)
2017/03 (29)
2017/02 (27)
2017/01 (30)
2016/12 (31)
2016/11 (26)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (28)
2016/07 (41)
2016/06 (26)
2016/05 (29)
2016/04 (27)
2016/03 (29)
2016/02 (27)
2016/01 (28)
2015/12 (31)
2015/11 (26)
2015/10 (30)
2015/09 (25)
2015/08 (27)
2015/07 (40)
2015/06 (28)
2015/05 (31)
2015/04 (25)
2015/03 (30)
2015/02 (23)
2015/01 (29)
2014/12 (23)
2014/11 (20)
2014/10 (22)
2014/09 (19)
2014/08 (24)
2014/07 (34)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (21)
2014/03 (19)
2014/02 (20)
2014/01 (21)
2013/12 (27)
2013/11 (20)
2013/10 (18)
2013/09 (19)
2013/08 (20)
2013/07 (34)
2013/06 (18)
2013/05 (20)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (25)
2012/12 (25)
2012/11 (24)
2012/10 (23)
2012/09 (24)
2012/08 (23)
2012/07 (50)
2012/06 (22)
2012/05 (25)
2012/04 (22)
2012/03 (20)
2012/02 (24)
2012/01 (28)
2011/12 (26)
2011/11 (28)
2011/10 (27)
2011/09 (22)
2011/08 (23)
2011/07 (40)
2011/06 (24)
2011/05 (26)
2011/04 (24)
2011/03 (28)
2011/02 (19)
2011/01 (27)
2010/12 (26)
2010/11 (26)
2010/10 (27)
2010/09 (23)
2010/08 (22)
2010/07 (44)
2010/06 (25)
2010/05 (30)
2010/04 (23)
2010/03 (28)
2010/02 (24)
2010/01 (32)
2009/12 (22)
2009/11 (26)
2009/10 (28)
2009/09 (27)
2009/08 (30)
2009/07 (48)
2009/06 (28)
2009/05 (33)
2009/04 (28)
2009/03 (30)
2009/02 (28)
2009/01 (29)
2008/12 (28)
2008/11 (28)
2008/10 (25)
2008/09 (29)
2008/08 (31)
2008/07 (41)
2008/06 (28)
2008/05 (34)
2008/04 (32)
2008/03 (31)
2008/02 (28)
2008/01 (36)
2007/12 (30)
2007/11 (32)
2007/10 (29)
2007/09 (30)
2007/08 (23)
2007/07 (49)
2007/06 (36)
2007/05 (34)
2007/04 (30)
2007/03 (35)
2007/02 (29)
2007/01 (30)
2006/12 (26)
2006/11 (11)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (29)
2006/07 (38)
2006/06 (32)
2006/05 (27)
2006/04 (29)
2006/03 (26)
2006/02 (27)
2006/01 (29)
2005/12 (10)