令和のぶろぐ
新潟の人が日常のことを書いてます。
クリスティーのせいではないが。
記事にはしてませんが、アガサ・クリスティーの作品を最近よく読んでいます。再読の「オリエンタル急行殺人事件」や「そして誰もいなくなった」をはじめ、ポアロ初登場の「スタイルズ荘の怪事件」から一気に最終巻の「カーテン」を読んでみたり、「ナイルに死す」、「ゴルフ場殺人事件(ぜったいにゴルフのゲーム中に殺人事件が起こると思ったのに…苦笑)」など、順不同に予備知識なしで手に取っています。これまで何を読んでもお...
2018
/
08
/
31
BOOK
アリエールグー再訪
先日天然かき氷を食べにお邪魔したパティスリー、アリエールグーを再訪。今日の目的もかき氷…ではなく、母のバースデー用のケーキ調達のため。選んだのは生クリーム4号サイズのこのケーキ。ボードのコメントとロウソクがサービスでした。スポンジもクリームも軽い食感。今日はけっこう重めの夕食だったので、うってつけの味でした。最近のスイーツは「濃い」ばかりがもてはやされてますけど、軽さの良さを改めて感じたケーキでし...
2018
/
08
/
30
ごあいさつ
8.29
たまにやる、過去数年の同日に何があったかを振り返る記事。2017年8月29日(火) くもり時々雨人生で初のJアラートを体験。避難しろといわれても、ミサイルが落ちてもだいじょうぶな施設が近くにあるはずもなく、10分後、日本の上空通過のアナウンスを呆然と聞く。「これからはたいへんな時代になるな…」と強い印象を持ったものですが、1年経つとけろっと忘れているのがすごい(苦笑)。2016年8月29日(月) 晴...
2018
/
08
/
29
ごあいさつ
迷え若者
今年も職場に実習生がやってきました。学生の割に落ち着いているなと思ったら、一度社会人になって、また学校に戻ってきた方とのこと(26歳)。「何の仕事をされてたんですか?」「自衛隊の飛行機の整備をしていました」「ええ!? ぜんぜん畑違いじゃないですか。いったいなんで辞めたんです?」「九州の田舎に飛ばされて、つらくなって…」正直もったいないなぁと思いましたし、「長男なんで、いつか実家の農家を継いだ方がい...
2018
/
08
/
28
ごあいさつ
ランダム写真館
「残夏」「orange stadium」「赤色の住人」...
2018
/
08
/
27
ごあいさつ
頂物顛末
ひさしぶりにドライヤーを新調。今まで使っていたものは、性能的には問題なかったものの、コードの電線が露出してきたので、事故が起きる前に交換。先代は妹からの誕プレで頂いたものですが、調べてみたら11年使ってました。ずいぶん長い事役だってくれたものです。感謝。ところで昨日友人から頂いたベトナム土産、ホー・チ・ミンTシャツ(10万5千ドン)。「赤色が社会主義って感じでいいね」と評判ですが、うん、部屋着にし...
2018
/
08
/
26
ごあいさつ
あたらよ会 2018夏
半期に1度の恒例、同級生たちと近所の居食家あたらよさんで飲み会。仕事帰り、花火帰り、旅行帰りと、各自なかなかいそがしい状態でしたが、今回も無事全員集まれました。今回のメインは夏休みにベトナムに行った友人のみやげ話。スマートフォンをオフにして、現地の人に積極的に話しかけたりしたそう。そしてやはり日本の暑さは異常だといってました。おみやげに赤シャツやショットグラスもいただきました。感謝。最後にどうして...
2018
/
08
/
25
ごあいさつ
今年もにょきっと
今年もサボテンが花を咲かせました。メジャーで測ってみたら23センチの長さ。サボテン自体は20センチほどの高さなので、自分の身長以上ということになります。(重そう^^;)必ず毎年咲くわけでもないので、今年は二輪見られてラッキーでした♪...
2018
/
08
/
24
ごあいさつ
40超え
スマホに速報が届いて、思わずスクリーンショット。今日は新潟県3カ所で40度超えの酷暑日。台風の雨風も怖いですが、フェーン現象による暑さもなかなか辛いところでした。そんな私は仕事先で「どうぞ食べていってください」と冷やし中華を出され、「お弁当あるんです…」と思いつつせっかくなので完食。とてもおいしかったですが、そのあとお弁当も食べて完全にオーバーカロリーな1日でした(^^;...
2018
/
08
/
23
ごあいさつ
アリエールグー
今日も暑い1日でした。どこかで涼もうと思い、帰路、気になっていたお店へ向かいました。この「氷」の垂れ幕が出てから、いつか行こうと決めてました。店名はパティスリー アリエールグーと読むのだそうです。19時閉店の15分前に入店する迷惑なお客でしたが、快く対応してもらいました。かき氷には、氷だけの「初雪」と、生クリームのせの「大雪」がありまして、ソースも3~5種類選べます。私が頼んだのは初雪、いちご、キ...
2018
/
08
/
22
ごあいさつ
第100回
今日の午後は甲子園の決勝戦の模様をラジオ中継でチェックしながらお仕事。ドリームチームとミラクルチームとの対戦となったわけですが、たぶん新潟県民は2009年の日本文理の快進撃と盛り上がりを思い出して、秋田推し(金足農)が多かったんじゃないかと思います。なので、どんなに金足農が大阪桐蔭に突き放されても、「最後まで何があるかわからない。あきらめずにがんばれ!」と応援してました。結果は13-2で大阪桐蔭が...
2018
/
08
/
21
SPORT
最近のあまいもん
こちらはチーズガーデンの御用邸チーズケーキ。期待通りの上品な濃厚さ。しっとり美味しかったです。店も商品名もわからないロールケーキ。オレンジピールが絶妙のアクセント。夏にぴったりで、また食べたくなる一品でした。(名前わからないから買えないけど!)...
2018
/
08
/
20
ごあいさつ
見納める
「ペンギン・ハイウェイ」を見に行くついでに、今月27日から解体がはじまるレインボータワーを見納め。万代バスセンターの広場では記念ライブも行われていました。偶然、ひさしぶりに展望台が動いているところも見られました。(営業運転はしてませんが、点検のため動かしています。)バスセンターや伊勢丹などにこの記念ガチャがあり、せっかくなので回してきました。一番欲しかったロング巾着をゲット。いい記念品になりました...
2018
/
08
/
19
ごあいさつ
「ペンギン・ハイウェイ」
あらすじ:平和な郊外の街に、突如大量のペンギンがあらわれる。小学4年生のアオヤマ君は、級友のウチダ君とともに海のない街にペンギンが出現した理由を調べ始める。途中でガキ大将のスズキ君に邪魔されるが、助けてくれた歯科医院のお姉さんが、コーラをペンギンに変えるところを目撃することになる――監督:石田祐康 原作:森見登美彦 脚本:上田誠 音楽:阿部海太郎声の出演:北香那(アオヤマ君)、蒼井優(お姉さん)、釘...
2018
/
08
/
18
MOVIE
ゲゲゲ&ぼのぼの
お盆休み中に、県立植物園と新津美術館に行ってきました。まずは植物園の「ゲゲゲの食虫植物展」へ。なぜ鬼太郎とコラボしてるかよくわかりませんが^^;、食虫植物をまとめて見られるのはなかなか楽しかったです。ウツボカズラ。すべりやすい花の中に落ちた虫をじわじわと溶かしていくスタイル。モウセンゴケ。葉に浮かぶ粘度の高い液で虫を逃がしません。ハエトリソウのオブジェ。人が通ると葉が動いて挟まる仕組み。知らずに通...
2018
/
08
/
17
ごあいさつ
ぷち氾濫
先日6日に雨が降ってから、また晴れの日続き。(日照の少なさでワースト3位に入る新潟県ですのに・苦笑)「そろそろまた本格的に雨が降らないものかな」と思ってましたら、今朝は激しい雨音で起床。窓を開けたら、家の裏の用水路の水があふれてました(!)。「こりゃ車を避難しないとだめか?」と思いましたが、徐々に水が引いていったので一安心。降らないと全然降らない、降る時はめちゃくちゃ降る、今年の天候は極端ですね…...
2018
/
08
/
16
ごあいさつ
神田松之丞講談入門(神田松之丞)/河出書房新社
「講談を聞くことなんて一生ないだろう」と思っていたのに、あまりの人気ぶりについ聞いてしまい、つい著書を手に取ってしまわせる恐るべき講談師、神田松之丞師匠。「世の中に落語の入門書は山ほどあるのに、講談の入門書はひとつもない」という理由から出版されたこの本、たしかに初歩の初歩から書いてあります。もともとは立川談志の大ファンであり、落語との比較で講談を説明してくれるのも私にはわかりやすかったです。ラジオ...
2018
/
08
/
15
BOOK
「オーシャンズ8」
あらすじ:付き合っていた男にはめられて刑務所に服役したデビー(サンドラ・ブロック)。仮釈放された彼女は相棒のルー(ケイト・ブランシェット)の所へ向かい、檻の中で温めていた計画を伝える。狙うのは“カルティエ”が50年金庫に保管し続けてきた1億5千万ドルのネックレス。それを世界最大規模のファッションの祭典メットガラのホストに選ばれたダフネ(アン・ハサウェイ)に着用させようというのだが――(画像はYAHOO...
2018
/
08
/
14
MOVIE
盆めし
今日は妹一家がやってきて、お盆のごちそう。せっかくなので、このあいだサッポロのイベントでゲットしたグラスでおいしくいただきました。ノエルはお気に入りの骨のおもちゃでご満悦。ちょっとおつかれのハルキは座布団でまったりしておりました。...
2018
/
08
/
13
ごあいさつ
「オリエント急行殺人事件」
あらすじ:イスタンブール発の寝台列車オリエント急行で、ひとりの男が殺された。現場は密室。被害者の胸には数多の刺し傷。容疑者は車掌を含めた13人。偶然居合わせた探偵ポアロ(ケネス・ブラナー)は調査を開始するのだが、現場にはあまりにも多くの証拠が残されていた――(画像は映画.COMより)監督:ケネス・ブラナー 原作:アガサ・クリスティー 脚本:マイケル・グリーン 音楽:パトリック・ドイル上映時はスルーし...
2018
/
08
/
12
MOVIE
超超超
だいぶ今さらですが、休みの日に一度チャレンジしてみたいと思っていた超超超大盛ぺヤングを購入。あたかもタバコの「あなたの健康を損なうおそれがあります」的なパッケージ。大量の麺が2ブロック入ってました。大きいといっても待ち時間は3分と変わらず。完成。味は大味、なんてこともなく、普通のぺヤングです。するすると食べられるのですけど、水分を含んだ麺だけに腹が膨れて仕方ない感じ。4分の1ほど残して箸がストップ...
2018
/
08
/
11
ごあいさつ
わたしの忘れ物 (乾ルカ)/東京創元社
あらすじ:中辻恵麻がH大学生部のユウキから無理矢理紹介されたのは、大型複合商業施設の忘れ物センターでのアルバイト。忘れ物の品々とその持ち主との出会い、センターのスタッフとの交流。なぜ恵麻はこのアルバイトを紹介されたのか? 6つの忘れ物を巡る連作集。先日記事にした同じ作者の「メグル」の続編的作品。そちらでも登場したミステリアスな職員のユウキが、こちらでも重要な役割を果たします。正直なところ、恵麻の自...
2018
/
08
/
10
BOOK
耳を疑う
先日の日曜日、国際情報大学新潟中央キャンパスで行われたNYBBのミニライブに行った時のこと。そもそもこの企画は、年に2回の本公演のPRとともに、普段のコンサートには小さい子どもがいて行きづらい、という親御さんのために、開放的な空間で音楽を楽しんでもらおうという趣旨があるそうです。なので、後ろでこどもたちが走り回っても、どんなに奇声があがっても、ぜんぜん気になりません。歌える人がいればいっしょに歌っ...
2018
/
08
/
09
LIVE
3年連続
今日はいろんな大きいニュースがありましたけど、地元的にはサッカーアルビレックスの鈴木監督の契約解除が印象的でした。「J1に1年で復帰」という目標を掲げながら、ここまで8勝5分14敗で19位という成績ですから、解任やむなし、というのもわかるのですが、これで3シーズン連続で監督が途中で解任されるという異常事態。もちろん日本代表のように監督交代が劇的な変化を生むこともあるのでしょうが、こんなことが続くと...
2018
/
08
/
08
SPORT
およそ1か月ぶり
今朝は雷の音で起床。月曜日の朝から雨で、普段だったら「あーあ、やる気そがれるわ」となるところですが、新潟市内はおよそ1か月ぶりの降雨でしたので、ほっとしたというのが正直なところ。たんぼの苗が枯死、なんてニュースも聞きましたので、農家さんも胸を撫で下ろしたことでしょう。…ただ、私がフジロックで行った時の苗場は大雨でしたので、「へー、あの時も新潟市内は晴れてたんだ…?」と、少し複雑な気持ちです(笑)。...
2018
/
08
/
06
ごあいさつ
初日にして、
高校野球、初日に登場した新潟・中越高校。北神奈川代表・慶応と戦い、2-3のサヨナラ負けという結果でした。慶応に点をとられるたびに中越が追いつく展開で、8回のチャンスをモノにしていたらどうだったかな…とも思いますが、どちらにしても好ゲームでした。慶応は10年ぶりの白星で、神奈川県勢200勝という記録を達成したとのこと。中越も勝てば24年ぶりの白星だったのですが、こちらは来年以降に持ちこし。新潟の夏が...
2018
/
08
/
05
SPORT
夏ドラマ
今シーズンは2本ドラマを見てます。どちらも原作を読んだ作品で、1つは「探偵が早すぎる」。「99..9―刑事専門弁護士―」の脚本家によるコミカルな脚本。1話完結で見やすく、アレンジされている分、先の展開が読めないところがおもしろいです。私だけでしょうけれども、すべてスピーディーなのに食べるのだけはゆっくりな探偵のあの演技は映画「ズートピア」に登場するナマケモノのフラッシュを参考にしているのと思っていま...
2018
/
08
/
04
ごあいさつ
休ブログ日
フジロック明けの暑い一週間、おつかれさま自分。涼しい部屋でビールとスイカをいただきながら見る長岡花火の中継は乙でした。今日はこんなブログですみません(笑)。...
2018
/
08
/
03
ごあいさつ
ぜんぶ暑さのせいだ
昨日のこと。最後の仕事を終え、「今日は時間がないから高速道路で帰ろう」と思い、乗り口へ。ゲートをくぐった瞬間に見えたのは、行きたかった方の進路が封鎖されている光景。「!!??」となったものの、頭に浮かんだのは2時間前に聞いたラジオの道路情報。「○○ICから○○ICまでは、事故の処理のため上下線で通行止めになっています」たまたま私がゲートの上のお知らせを見逃し、たまたまゲートの前で注意喚起してくれる職員さん...
2018
/
08
/
02
ごあいさつ
プロフィール
kor2019
YAHOO!ブログから引っ越してきました。
最新情報
土鍋鶏麻婆 (04/21)
春のたべもん (04/20)
から好し (04/19)
私を月に連れてって (鈴木るりか)/小学館 (04/18)
FR’21 出演日別ラインナップ第1弾 (04/17)
カテゴリー
未分類 (0)
LIVE (502)
MOVIE (487)
ごあいさつ (2991)
BOOK (748)
SPORT (425)
月別アーカイブ
2021/04 (21)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (39)
2019/06 (28)
2019/05 (28)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (25)
2019/01 (29)
2018/12 (27)
2018/11 (27)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (29)
2018/07 (42)
2018/06 (29)
2018/05 (28)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (27)
2018/01 (28)
2017/12 (28)
2017/11 (29)
2017/10 (29)
2017/09 (27)
2017/08 (28)
2017/07 (38)
2017/06 (25)
2017/05 (27)
2017/04 (27)
2017/03 (29)
2017/02 (27)
2017/01 (30)
2016/12 (31)
2016/11 (26)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (28)
2016/07 (41)
2016/06 (26)
2016/05 (29)
2016/04 (27)
2016/03 (29)
2016/02 (27)
2016/01 (28)
2015/12 (31)
2015/11 (26)
2015/10 (30)
2015/09 (25)
2015/08 (27)
2015/07 (40)
2015/06 (28)
2015/05 (31)
2015/04 (25)
2015/03 (30)
2015/02 (23)
2015/01 (29)
2014/12 (23)
2014/11 (20)
2014/10 (22)
2014/09 (19)
2014/08 (24)
2014/07 (34)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (21)
2014/03 (19)
2014/02 (20)
2014/01 (21)
2013/12 (27)
2013/11 (20)
2013/10 (18)
2013/09 (19)
2013/08 (20)
2013/07 (34)
2013/06 (18)
2013/05 (20)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (25)
2012/12 (25)
2012/11 (24)
2012/10 (23)
2012/09 (24)
2012/08 (23)
2012/07 (50)
2012/06 (22)
2012/05 (25)
2012/04 (22)
2012/03 (20)
2012/02 (24)
2012/01 (28)
2011/12 (26)
2011/11 (28)
2011/10 (27)
2011/09 (22)
2011/08 (23)
2011/07 (40)
2011/06 (24)
2011/05 (26)
2011/04 (24)
2011/03 (28)
2011/02 (19)
2011/01 (27)
2010/12 (26)
2010/11 (26)
2010/10 (27)
2010/09 (23)
2010/08 (22)
2010/07 (44)
2010/06 (25)
2010/05 (30)
2010/04 (23)
2010/03 (28)
2010/02 (24)
2010/01 (32)
2009/12 (22)
2009/11 (26)
2009/10 (28)
2009/09 (27)
2009/08 (30)
2009/07 (48)
2009/06 (28)
2009/05 (33)
2009/04 (28)
2009/03 (30)
2009/02 (28)
2009/01 (29)
2008/12 (28)
2008/11 (28)
2008/10 (25)
2008/09 (29)
2008/08 (31)
2008/07 (41)
2008/06 (28)
2008/05 (34)
2008/04 (32)
2008/03 (31)
2008/02 (28)
2008/01 (36)
2007/12 (30)
2007/11 (32)
2007/10 (29)
2007/09 (30)
2007/08 (23)
2007/07 (49)
2007/06 (36)
2007/05 (34)
2007/04 (30)
2007/03 (35)
2007/02 (29)
2007/01 (30)
2006/12 (26)
2006/11 (11)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (29)
2006/07 (38)
2006/06 (32)
2006/05 (27)
2006/04 (29)
2006/03 (26)
2006/02 (27)
2006/01 (29)
2005/12 (10)