令和のぶろぐ
新潟の人が日常のことを書いてます。
二転三転
この日曜日、とあるイベントに行くつもりで、チケットももう買ってありました。しかし日にちが近づくにつれ、「これ、台風とタイミング重なりそうだな…」という心配がどんどん高まってきます。運営のSNSには「何があっても実施します!」という力強い宣言。そういうからには、私も一応行くつもりで天気情報を頻繁にチェックします。「どうやらギリギリ台風が来る前にイベント終わるかな…?」と計算していた矢先、ニュースで在来...
2018
/
09
/
30
ごあいさつ
報シュー
先日作ったライブの記念アルバムを元同僚にお届け。「気に入ってもらえるかしらん…」と心配でしたが、後日「素敵なアルバムありがとうございます!」とLINEが来て一安心。報酬はセブンイレブンのシュークリーム。独り占めするには量が多すぎ、賞味期限が短すぎるので、家族におすそわけしました。非公式カメラマン役はちょっとしたプレッシャーでしたが、これでようやく肩の荷が下りました^^;。...
2018
/
09
/
28
ごあいさつ
機種変
会社のケータイが機種変更になりました。仕事用に使うには2つ折りケータイの方が充電がもちますし、落としても画面が割れることがないので良かったのですけど、時代の流れでついにスマートフォンになりました。(ちなみにiPhoneではりません。)そしていつものことながら、各人で電話帳データの移動やら、新しいケータイの初期設定をしなくてはならず、「設定済みのを送ってくれればいいのに!」「なんでこのいそがしい月末...
2018
/
09
/
27
ごあいさつ
山口レイヤ 「COLOR」リリースツアー 新潟
22日は、元同僚の友人で、関西を中心に活動しているシンガーの山口レイヤさんのライブに行ってきました。場所は前回の新潟ライブと同じ、MUSHさん。元同僚の声掛けもあって、全席SOLD OUTの大盛況でした。レイヤさんの他に、前回も来られていたピアニストのマユコさんと、今回はゲストに元パーソンズの藤田さんが参加されて、なかなか豪華なライブでした。今回はオリジナルミニアルバム「COROL」のリリースツア...
2018
/
09
/
26
LIVE
発酵・大醸し祭り
母と墓参りの寄り道、峰村醸造と今代司酒造で昨日今日と開催された発酵・大醸し祭りに行ってきました。目的の、峰村醸造の味噌の盛り放題(500円で30秒間盛り放題)は、最初80分待ちと聞いて後刻出直し。先に今代司酒造へ行きます。前に行ったときよりも売り場の面積が広がり、きれいになっていました。今回も地酒ガチャ(400円はずれなし)に挑戦。必ずお酒が当たるローリスク、特賞で5000円相当のお酒が当たるハイ...
2018
/
09
/
23
ごあいさつ
ミズベリング
やすらぎ堤で開催されているミズベリング・プロジェクトに朝日酒造が新酒を持って出店すると聞いて、ちょっと1杯飲みに行ってきました。こちらがそのアウトドアバー久保田。3種類のお酒が用意されていますが、ここはやはり新酒の雪峰をオーダー。なんでもアウトドア用品を扱うスノーピークと共同開発した、アウトドアで飲んでほしいお酒とのことです。酒の肴は「焼きリンゴとクレームシャンディのパイ」。甘くてとてもおいしかっ...
2018
/
09
/
22
ごあいさつ
本日は
所用のため、ブログは手抜き更新(^_^;)みなさま、よい連休をお迎えください。...
2018
/
09
/
21
ごあいさつ
ゴーヤ
いとこさんたちからのおすそわけのゴーヤ。大きいのをたくさんいただきました。今日もいとこの子の3歳児が襲来。あいかわらずフリーダムで元気いっぱいで、最後は「やだやだ、帰りたくない!」とお母さんを大いに困らせておりました(笑)。うちを気に入っていただけて何より。次はいつ遊びに来るかしら?...
2018
/
09
/
20
ごあいさつ
越夏
4月のガジュマル。いったん葉がぜんぶ落ちたところから、春の新芽がここまで成長して、さて夏の間にどれだけ生長するかと楽しみにしてました。9月のガジュマル。毎日見ているとあまり変わってないような気がしましたが、こうして見るとずいぶん生長したものです。8月があまり暑くて心配でしたが、それも無事に乗り越えてくれました。最近は、先日読んだ「夏休み子ども科学電話相談」で「葉や枝に触れた方が刺激になって良い」と...
2018
/
09
/
19
ごあいさつ
「泣き虫しょったんの奇跡」
(画像はYAHOO!映画より)あらすじ:“しょったん”こと瀬川晶司(松田龍平)はこれといって取り柄のない少年だったが、親友の鈴木悠野(野田洋次郎)を通じて将棋と出会い、みるみる実力をつけていく。やがてプロ棋士の登竜門である奨励会に入るが、「26歳までに四段昇段」という規定をクリアーすることができず、退会する。追い打...
2018
/
09
/
18
MOVIE
かがみの孤城 (辻村深月)/ポプラ社
あらすじ:中学1年生のこころは、ある出来事がきっかけで学校に行けなくなっていた。5月の平日のある日、突然こころの部屋の鏡が光り出し、異世界への扉が開く。そこで待っていたのは西洋の童話に出てくるような城と、狼面の少女“オオカミさま”と、こころと同じく学校に行けなくなった6人の中学生たち。“オオカミさま”はここが「願いを叶える城」だと告げる。ただし叶う願いはひとつだけ、期限は来年の3月30日。困惑するここ...
2018
/
09
/
17
BOOK
「dele」見終わって
いやー、よかった。シナリオから撮影、音楽、俳優陣、どれをとっても最高でした。私が感心したのは車いすでの格闘シーン。これまでほとんど見たことないアクションでしたし、「こいつ障碍者だろう」となめてかかってくる相手を制圧するのがとても爽快でした。山田孝之さんが演じる圭は、クールなのに少しスキがあるところが愛おしく、菅田将暉さん演じる祐太郎の優しさにだんだんとほだされていく演出もよかったです。6話のいじめ...
2018
/
09
/
16
ごあいさつ
9月前半おつかれさま。
9.15世間的には3連休初日ですが、私はお仕事。1発目の仕事先に行く直前で、事故の後始末の現場に遭遇して遅れそうになるなど、波乱の1日でした。9月は会社的にも特別なミッションがあって通常の3倍くらい忙しいのに、草野球で手を骨折して1週間休む同僚や、急に退職する同僚もいたりして、「このタイミングでかい!」とエアつっこみをしたくなりました。今日はよく働いたので、のどごし生で乾杯。明日、明後日、しっかり休ん...
2018
/
09
/
15
ごあいさつ
保険小咄
自動車保険をやっている方から聞いた話。保険を止めた途端事故を起こしてしまう、というのはよくあることらしい。先日も「車が古くなってきたから、更新に合わせて車両保険を外したい」という男性がいた。ところがこの男性、そのことを奥様には言わず、保険料の差額分を自分のおこづかいにしてしまった。何もなければ良かったのだが、その男性、やっぱり事故を起こしてしまう。「ケガもなかったし、車両保険に入っててよかったわね...
2018
/
09
/
13
ごあいさつ
初連続
先日当たったガリガリ君を引き換えにコンビニへ。「なんだか涼しくなってきたし、これが今年最後のガリガリ君かな…」と思いながら食べておりましたら、まさかの連続当たり。もちろん人生初です。嬉しいですけど、こんなところで運を使いたくはなかった…(苦笑)。...
2018
/
09
/
12
ごあいさつ
初同行、初砦
今日は9月入社の新人さんと初同行。私とは同姓で少し親近感。ちなみに母とは漢字一文字違い(笑)。接客業をしてただけあって人当たりは良い感じ。ただ個人宅に訪問するので動物アレルギーなのが苦労するかもしれません(^^;お昼は五泉のらーめん砦へ。さらりと食べるつもりでつけ麺を注文したところ…。想定外のチャーシュー量にびっくり!(食べきれるか…?)と焦ったものの、案外薄くて、麺も割と上げ底だったので助かりまし...
2018
/
09
/
11
ごあいさつ
初神戸クック
叔母さん一家が母の誕生祝にと外食に誘っていただき、いっしょにお呼ばれしてきました。場所は新潟東の神戸クックワールドビュッフェ。すごく混んでいるように見えましたが、比較的スムーズに席に通されました。大人の男性90分食べ放題で1,500円、なんでこんな安いんでしょうね?といいつつ、胃袋もすっかり年を取って、代金分も食べられてるかどうか…(苦笑)。「こういうときは炭水化物を多くとっちゃだめだ。カレー、ラ...
2018
/
09
/
10
ごあいさつ
「カメラを止めるな!」
あらすじ:人里離れた山の中で、自主映画の撮影クルーがゾンビ映画の撮影を行っている。リアリティーを求める監督の要求はエスカレートし、なかなかOKの声がかからない。その時、彼らは本物のゾンビの襲撃を受ける。興奮した監督がカメラを回し続ける一方、撮影クルーは次々とゾンビ化していき…。(画像とあらすじはYAHOO!映画より)監督・脚本:上田慎一郎評判の作品ですが、地元では今週末やっと公開。その間にばっちりネ...
2018
/
09
/
09
MOVIE
77回目
イオン新潟南に映画を見に行ったところ、「キッズけんけつ」なんてものがやっていて、これは子供には負けていられないと思い、人生2回目の献血車へGO。…ちなみに、献血の流れを疑似体験するコーナーであって、実際に子どもたちから血を奪ってるわけではありませんので念のため(^^;。前回は人が少ない印象でしたが、今回は北海道地震の後ということもあってか、献血者が多かったです。私の前は人生初献血の10代女子で、そ...
2018
/
09
/
08
ごあいさつ
大人もおどろく「夏休み子ども科学電話相談」(NHKラジオセンター「夏休み子ども科学電話相談」制作班・編著)/サイエンス・アイ新書
この7,8月の仕事中の楽しみのひとつが、NHKラジオでほぼ毎日午前中いっぱい放送されていた「夏休み子ども科学電話相談」を聞くことでした。昔は子どもの質問に対して、回答する先生がもうひとつ伝わらない言い方をして答え、子どもがちょっとがっかりしながら電話を切る、というイメージでしたが、今はすっかり様変わりしてます。子どもが関心を持ったことを褒め、いっしょに考えさせ、わかりやすい言葉で答えを教えてくれる...
2018
/
09
/
07
BOOK
一過
関西に大きな爪痕を残した台風21号。新潟は昨日の夜に通過していきましたが、雨はあまり降らず、風がかなり強かったです。被害らしい被害は、うちの背の高いプランターが風でひっくり帰り、用水路に落ちてしまったことぐらい。心配だった会社の木も無事でしたし、実りつつある田んぼの稲穂も無事のようでした。大雪、大雨、酷暑、異常発生の台風と、今年の気象は厳しいですね…。せめてこれからの季節は穏やかであってほしいもの...
2018
/
09
/
05
ごあいさつ
夏の報酬
当たりました。今年もようけ食べました~。...
2018
/
09
/
03
ごあいさつ
「アントマン&ワスプ」
(画像はYAHOO!映画より)あらすじ:FBIによって自宅軟禁中のスコット(ポール・ラング)。あと3日でその期限が終わるというときに、かつて共闘したピム博士(マイケル・ダグラス)とホープ(エヴェンジェリン・リリー)の母親になったビジョンを見る。指名手配中の彼らとの接触は禁じられていたが、それでも連絡をすると、それが量子世界からの彼女のメッセージということが明らかになる。博士とホープは彼女を迎えに行...
2018
/
09
/
02
MOVIE
わらアート
上堰潟公園に展示されている「わらアート」を見に行ってきました。武蔵野美術大学の生徒と市民が作った作品が無料で見られます。カバとカメラマン。RPGに出てくるモンスターって、実際にいたらこれぐらいのサイズ感なんですかね~。勝てる気がしない。このサルの前では、同じポーズをとって写真をする人たちがいっぱいでした(笑)。一番かっこいい(?)サーベルタイガーの作品は、昨日からの大雨で近くに行ける道が封鎖されて...
2018
/
09
/
01
ごあいさつ
プロフィール
kor2019
YAHOO!ブログから引っ越してきました。
最新情報
土鍋鶏麻婆 (04/21)
春のたべもん (04/20)
から好し (04/19)
私を月に連れてって (鈴木るりか)/小学館 (04/18)
FR’21 出演日別ラインナップ第1弾 (04/17)
カテゴリー
未分類 (0)
LIVE (502)
MOVIE (487)
ごあいさつ (2991)
BOOK (748)
SPORT (425)
月別アーカイブ
2021/04 (21)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (39)
2019/06 (28)
2019/05 (28)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (25)
2019/01 (29)
2018/12 (27)
2018/11 (27)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (29)
2018/07 (42)
2018/06 (29)
2018/05 (28)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (27)
2018/01 (28)
2017/12 (28)
2017/11 (29)
2017/10 (29)
2017/09 (27)
2017/08 (28)
2017/07 (38)
2017/06 (25)
2017/05 (27)
2017/04 (27)
2017/03 (29)
2017/02 (27)
2017/01 (30)
2016/12 (31)
2016/11 (26)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (28)
2016/07 (41)
2016/06 (26)
2016/05 (29)
2016/04 (27)
2016/03 (29)
2016/02 (27)
2016/01 (28)
2015/12 (31)
2015/11 (26)
2015/10 (30)
2015/09 (25)
2015/08 (27)
2015/07 (40)
2015/06 (28)
2015/05 (31)
2015/04 (25)
2015/03 (30)
2015/02 (23)
2015/01 (29)
2014/12 (23)
2014/11 (20)
2014/10 (22)
2014/09 (19)
2014/08 (24)
2014/07 (34)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (21)
2014/03 (19)
2014/02 (20)
2014/01 (21)
2013/12 (27)
2013/11 (20)
2013/10 (18)
2013/09 (19)
2013/08 (20)
2013/07 (34)
2013/06 (18)
2013/05 (20)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (25)
2012/12 (25)
2012/11 (24)
2012/10 (23)
2012/09 (24)
2012/08 (23)
2012/07 (50)
2012/06 (22)
2012/05 (25)
2012/04 (22)
2012/03 (20)
2012/02 (24)
2012/01 (28)
2011/12 (26)
2011/11 (28)
2011/10 (27)
2011/09 (22)
2011/08 (23)
2011/07 (40)
2011/06 (24)
2011/05 (26)
2011/04 (24)
2011/03 (28)
2011/02 (19)
2011/01 (27)
2010/12 (26)
2010/11 (26)
2010/10 (27)
2010/09 (23)
2010/08 (22)
2010/07 (44)
2010/06 (25)
2010/05 (30)
2010/04 (23)
2010/03 (28)
2010/02 (24)
2010/01 (32)
2009/12 (22)
2009/11 (26)
2009/10 (28)
2009/09 (27)
2009/08 (30)
2009/07 (48)
2009/06 (28)
2009/05 (33)
2009/04 (28)
2009/03 (30)
2009/02 (28)
2009/01 (29)
2008/12 (28)
2008/11 (28)
2008/10 (25)
2008/09 (29)
2008/08 (31)
2008/07 (41)
2008/06 (28)
2008/05 (34)
2008/04 (32)
2008/03 (31)
2008/02 (28)
2008/01 (36)
2007/12 (30)
2007/11 (32)
2007/10 (29)
2007/09 (30)
2007/08 (23)
2007/07 (49)
2007/06 (36)
2007/05 (34)
2007/04 (30)
2007/03 (35)
2007/02 (29)
2007/01 (30)
2006/12 (26)
2006/11 (11)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (29)
2006/07 (38)
2006/06 (32)
2006/05 (27)
2006/04 (29)
2006/03 (26)
2006/02 (27)
2006/01 (29)
2005/12 (10)