令和のぶろぐ
新潟の人が日常のことを書いてます。
ゲームセンターCX作家岐部の挑戦 (岐部昌幸)/KADOKAWA
CS放送で15年続く長寿番組「ゲームセンターCX」。スタッフでありながら、しばしば本編にも登場する放送作家の著者が、番組立ち上げから現在に至るまでの出来事を、自身の目線で振り返る1冊です。ファンなら登場人物の顔が浮かんで楽しいことまちがいありませんが、知らない人でも、どのように番組が作られていくのかがわかって興味を引かれることと思います。日本企業の会議はつまらないという印象ですが、タイトルの決め方...
2018
/
10
/
31
BOOK
今年も早々と
本文とは何の関係もない今朝の朝焼け。昨年年賀状を作った会社から「今なら早割してます」とのお知らせが来て、1週間ぐらいアイディアを考えていたのですが、「そういえばあのネタ使えるぞ」と思いつき、速攻で制作。仕上がり、反応が楽しみです。...
2018
/
10
/
29
ごあいさつ
福家警部補の考察 (大倉崇裕)/東京創元社
あらすじ:地位と愛情を天秤にかける医師の誤算。(「是枝哲の敗北」)夫の企みを知って機先を制する料理好きな妻。(「上品な魔女」)身を挺して師匠の名誉を守ろうとするバーデンダー。(「安息の場所」)数年越しの計画で恋人の仇を討つ証券マン。(「東京駅発6時00分のぞみ1号博多行き」)『福家警部補の挨拶』に始まる、倒叙形式の本格ミステリ第五集。3年ぶりのシリーズ最新作。「是枝哲の敗北」では、福家の相棒?の二...
2018
/
10
/
28
BOOK
Landing
しばらく前のことですが、五泉の公園で休んでいたときのこと。公園のグラウンドに救急車と消防車がやってくるのが見えました。「だれか運動中に倒れたのかな?」と思いましたが、消防士も救命士も何をするでもなく、何かを待っているような感じ。すると数分後、上空からドクターヘリがやってきました。「なるほど、ここから救急の患者を空で運ぶんだ」と納得。しかし待てども待てどもヘリは動きません。集まってきた野次馬の人が「...
2018
/
10
/
27
ごあいさつ
dele2 (本多孝好)/角川文庫
あらすじ:『dele.LIFE』は依頼人が死んだときに動き出す。託された秘密のデータを削除するのが、この会社の仕事だ。所長の圭司の支持を受け依頼人の死亡確認をする祐太郎は、この世と繋がる一筋の縁を切るような仕事に、いまだに割り切れないものを感じていた。ある日祐太郎の妹・鈴が通っていた大学病院の元教授から依頼が舞い込む。新薬の治験中に死んだ鈴。その真相に2人は近づくが…。(背表紙より抜粋)夏のドラマ...
2018
/
10
/
25
BOOK
自転車マラソン(後編)
マラソンコースは後半戦。海岸線のルートをはずれ、今度は信濃川沿いの道を南下していきます。車が通らない道なので、夕暮れの川面を見ながらのびのびと走ることができました。ふるさと村まで行って折り返し。長かったマラソンコースも残り6キロほどとなりました。夕日もだいぶ沈みかけています。このころには気温もだいぶ下がり、運動しているとはいってもジャージの上下ではちょっと肌寒い感じでした。やすらぎ堤に入ったところ...
2018
/
10
/
24
ごあいさつ
自転車マラソン(中編)
いよいよ、マラソンを走った人から「コース一番の難所」と聞いていたみなとトンネルに差し掛かります。どこが難所かというと、高低差。全長1.2キロくらいのトンネル内で20mの高低差があり、それを往復するので、けっこう体力を削られることになります。とはいえ、こちらは自転車なので下りていくのは楽チン。そのかわり上りは地獄で、それでもなんとか最後まで足をつけずに自転車を漕ぎ続けました。みなとトンネルを抜けると...
2018
/
10
/
23
ごあいさつ
自転車マラソン(前編)
会社に新潟マラソンに出場した人がおりまして、「こういうところを走ったんだよ」とルートの地図の見せてもらい、「42・195キロってこんなに長いのか。走るのが苦手な私にはぜったい無理だなぁ」と思ったのですが、「でも自転車だったらいけるかも?」と思いつき、挑戦してみることにしました。スタート地点はビッグスワン。いわゆるママチャリの平均速度が15~20キロといわれていますので、42キロを3時間ぐらいで走れ...
2018
/
10
/
22
ごあいさつ
冷や汗
週末は飲み会だったわけですけど、いつもどおりスマホで写真係をやっていました。すると会の途中でスマホの画面に「SDカードが壊れています」という表示が出てきました。一時的なものかと思って、再起動したり、休ませたりしたのですが、それでも表示は消えず。SDカードは買いなおせばいいことですが、困るのは飲み会の写真のデータ。PCにつなげたり、コンビニのコピー機につなげてみたり、いろいろ試したのですが、どうやっ...
2018
/
10
/
21
ごあいさつ
怪を編む (アミの会)/光文社文庫
「怪」をテーマにしたショートショートのアンソロジー。25名の作家による、25編の作品が収録されてます。全部は紹介しきれないので気に入ったものをいくつか取り上げてみます。「メイクアップ」 太田忠司特徴のない顔のせいで損をしてきた男が、特殊な施術によって生まれ変わると…。いかにもショートショートという作品。こわいけど、もしこのサロンがあったら試してみたくなるでしょうね^^;。「イルカのシール」 似鳥 ...
2018
/
10
/
18
BOOK
沈黙のパレード (東野圭吾)/文藝春秋
あらすじ:ある日突然行方不明になった食堂「なみきや」の看板娘・佐織。3年後、彼女は静岡のゴミ屋敷で遺体となって発見される。容疑者はゴミ屋敷の持ち主の息子・蓮沼。彼はかつて少女殺害事件の容疑者となりながらも、取り調べに対する徹底した黙秘で無罪となった男だった。新人時代、その捜査に加わっていた草薙は、再び菱沼の事件を担当する。そして事件のあった街には、新しい研究施設に通う湯川の姿もあった。ガリレオシリ...
2018
/
10
/
17
BOOK
いやはや
正直、「パナマには勝てたけど、さすがにウルグアイ相手は厳しいだろう」と思っていましたけど、こんな結果は予想してませんでした。世界5位を相手に常に先手を取り続け、終わってみれば4-3で勝利。ロシア大会での代表に唯一不満があるとすれば「ここに活きのいい若手がいたらおもしろかったのにな」というところでしたが、いまのチームはまさにその状態で、中島選手といい堂安選手といい南野選手といい、「いまW杯やったらベスト8...
2018
/
10
/
16
SPORT
るすワン
週末、妹夫婦が泊りがけで群馬旅行へ行き、その間、ひさびさにわんこたちを預かることに。ハルキもノエルも元気に過ごしておりましたが、最後の方は電池切れ。それでも妹たちが迎えに来ると、うれしそうな顔をして帰っていきました。おみやげは卯三郎こけしで買ったというBB-8こけし。これ、ちゃんとオフィシャルの商品だというのが恐れ入ります。いいお土産をいただきました。...
2018
/
10
/
15
ごあいさつ
秋の便り
今日の夕飯は栗ごはん。これを食べると秋を実感します。今年も食べられて良かった♪サボテン、先月2輪咲いて、「残り1つ芽があるけれど、これはもう咲かないだろう」と思われていたのに、今月になって、しっかり花を咲かせてくれました。これも何度見てもおもしろい造形です。...
2018
/
10
/
14
ごあいさつ
秋の海
小針浜今朝は放射冷却で寒かったですけど、昼間はいいお天気になりました。ひさしぶりに小針浜の前を通ったので、ちょっと海で撮影。夏の騒がしさが去って、波も風もどこか穏やか。浜辺にいる人たちみんな穏やかに海を見ていていいなと思いつつ、時折BBQの匂いが漂ってくるのが食欲を刺激されました(笑)。...
2018
/
10
/
13
ごあいさつ
ひさびさの代表戦
地元ビッグスワンでのひさしぶりの代表戦。チケットがけっこう売れ残ってると聞いてましたが、スタジアムの周りや中継を見る限りはそこそこ埋まっていて一安心。会社からの帰り道、スタジアムの前を通ったら、ちょうど君が代がかかっているタイミングでした。試合はテレビ観戦。パナマ相手に3-0の完勝。元新潟アルビレックス所属だった川又選手の泥くさいゴールも見られて…と思ったら、オウンゴールに訂正されたそうで残念(笑...
2018
/
10
/
12
SPORT
「レディ・プレイヤー1」
あらすじ:人々が荒廃した街に暮らす2045年。VRの世界「オアシス」で理想の人生を楽しむことが若者たちの唯一の希望だった。彼らの目的は、オアシスに隠された3つの謎を解明し、オアシスの運営権を手に入れること。やがて1人の青年が1つ目の謎を解き明かすことに成功するが、そんな彼に巨大企業IOI社の魔の手が迫り…。(画像とあらすじは映画.COMより)監督:スティーブン・スピルバーグ 原作:アーネスト・クライン ...
2018
/
10
/
11
MOVIE
新潟オクトーバーフェスト
10月8日の体育の日に開催された新潟オクトーバーフェストに初参戦。前述のとおり、たっぷり歩いてきましたので、喉はからから、お腹はぺこぺこという理想的な状態です(笑)。古町7番町のアーケード内で開催されているイベントなので、特に入場料はなく各店舗で支払う形。まず行ったのは妻有ビール。大地の芸術祭の特集番組で紹介されていた十日町そばエール。(600円)そばの実をローストして香りづけしています。そばっ食...
2018
/
10
/
10
ごあいさつ
体育の日
体育の日で、いいお天気だったこともあり、目的地まで歩いていくことを決意。めちゃくちゃひさしぶりにiPodの万歩計機能を使ってスタートします。空は秋晴れで、絶好の運動日和。順調に新潟駅まで到着。この時点で5,412歩。音楽をお供にてくてく歩き続けます。この日は新潟マラソン当日。職場の上長が参加しており、もしかして見られるかな?と思いましたが、とっくに通り過ぎた後でした(^^;。あまり気温は高くなかっ...
2018
/
10
/
09
ごあいさつ
9歳
昨日はディーラーで愛車の車検。朝一番で預けて、夕方に引き取りに行きました。いつも「ダイハツ・カフェ」ということで、飲み物とお菓子を出していただけるのですが、受付がスムーズに進んだためお菓子を食べる時間がなく、後ろ髪を引かれながらお店を後にしました…(笑)。この10月で9歳になった愛車。今回も幸いにどこも異常がなく、まだまだ働いてもらえそうです。これからもどうぞよろしく。...
2018
/
10
/
08
ごあいさつ
愛なき世界 (三浦しをん)/中央公論新社
あらすじ:洋食屋「円福亭」の見習い・藤丸は、T大学で植物学研究者を目指す本村に恋をした。しかし本村は、三度の飯よりシロイヌナズナ(葉っぱ)の研究が好き。見た目が殺し屋な教授、イモのほれ込む老教授、サボテンを巨大化させる後輩男子など、愛おしい変わり者たちに支えられ、地道な研究に情熱を燃やす日々。人生のすべてを植物に捧げる本村に、藤丸は恋の光合成を起こせるのか?(本帯より抜粋)しをんさんの新作は十八番...
2018
/
10
/
07
BOOK
大人のミニ
今日の新潟はフェーン現象により、10月にして30度超え。家でぐったりしていましたが、「少し運動したいな」と思い、涼しくなった夕方から1時間ほどのサイクリング。コメダ珈琲店を折り返し地点に認定。もろもろ補給を兼ねて入店。アイスコーヒーと、大人ノワールミニをオーダー。コーヒー風味で甘さ控えめ、今日ははじめてといっていいくらい行儀よく食べられました。もうこれを食べた時点でダイエット効果はなくなってますが...
2018
/
10
/
06
ごあいさつ
本日は
ちょっといいお店で、気を使う方たちとタダ飲み美味しいお酒が飲めるといいのですが…...
2018
/
10
/
05
ごあいさつ
ランダム写真館
「雲乃翼」「Let’s fall」「シティスカイ」...
2018
/
10
/
04
ごあいさつ
ちょっと怖かった
先日、お客様のお宅を訪問したときのこと。チャイムを鳴らしたのですが、玄関の中からは応答の声が聞こえてきませんでした。実はそのお客様、その直前まで時間を忘れて草刈りをしていたらしく、チャイムの音を聞いてあわてて玄関の方へ向かってくれたようです。さてここで私の視点に戻りますと、不意に家の脇から鎌を持った人間がこちらをめがけて駆け寄ってくるのです。「こ、殺される…!」…まあ、正直そうは思いませんでしたけど...
2018
/
10
/
02
ごあいさつ
ロスト・メロディ
先日、仕事で磐越自動車道を通ったとき、「あれ?」と思い、今日、また磐越自動車道を通って確認してきたのですが、春よ来い以前ブログにアップしたこのメロディロード、なくなってました(汗)。いつなくなったのか、なぜなくなったのか、ネットで調べてみても答えはなし。調整中とかでまた復活したりするのでしょうか?気に入っていただけにちょっと残念でした。...
2018
/
10
/
01
ごあいさつ
プロフィール
kor2019
YAHOO!ブログから引っ越してきました。
最新情報
土鍋鶏麻婆 (04/21)
春のたべもん (04/20)
から好し (04/19)
私を月に連れてって (鈴木るりか)/小学館 (04/18)
FR’21 出演日別ラインナップ第1弾 (04/17)
カテゴリー
未分類 (0)
LIVE (502)
MOVIE (487)
ごあいさつ (2991)
BOOK (748)
SPORT (425)
月別アーカイブ
2021/04 (21)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (39)
2019/06 (28)
2019/05 (28)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (25)
2019/01 (29)
2018/12 (27)
2018/11 (27)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (29)
2018/07 (42)
2018/06 (29)
2018/05 (28)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (27)
2018/01 (28)
2017/12 (28)
2017/11 (29)
2017/10 (29)
2017/09 (27)
2017/08 (28)
2017/07 (38)
2017/06 (25)
2017/05 (27)
2017/04 (27)
2017/03 (29)
2017/02 (27)
2017/01 (30)
2016/12 (31)
2016/11 (26)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (28)
2016/07 (41)
2016/06 (26)
2016/05 (29)
2016/04 (27)
2016/03 (29)
2016/02 (27)
2016/01 (28)
2015/12 (31)
2015/11 (26)
2015/10 (30)
2015/09 (25)
2015/08 (27)
2015/07 (40)
2015/06 (28)
2015/05 (31)
2015/04 (25)
2015/03 (30)
2015/02 (23)
2015/01 (29)
2014/12 (23)
2014/11 (20)
2014/10 (22)
2014/09 (19)
2014/08 (24)
2014/07 (34)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (21)
2014/03 (19)
2014/02 (20)
2014/01 (21)
2013/12 (27)
2013/11 (20)
2013/10 (18)
2013/09 (19)
2013/08 (20)
2013/07 (34)
2013/06 (18)
2013/05 (20)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (25)
2012/12 (25)
2012/11 (24)
2012/10 (23)
2012/09 (24)
2012/08 (23)
2012/07 (50)
2012/06 (22)
2012/05 (25)
2012/04 (22)
2012/03 (20)
2012/02 (24)
2012/01 (28)
2011/12 (26)
2011/11 (28)
2011/10 (27)
2011/09 (22)
2011/08 (23)
2011/07 (40)
2011/06 (24)
2011/05 (26)
2011/04 (24)
2011/03 (28)
2011/02 (19)
2011/01 (27)
2010/12 (26)
2010/11 (26)
2010/10 (27)
2010/09 (23)
2010/08 (22)
2010/07 (44)
2010/06 (25)
2010/05 (30)
2010/04 (23)
2010/03 (28)
2010/02 (24)
2010/01 (32)
2009/12 (22)
2009/11 (26)
2009/10 (28)
2009/09 (27)
2009/08 (30)
2009/07 (48)
2009/06 (28)
2009/05 (33)
2009/04 (28)
2009/03 (30)
2009/02 (28)
2009/01 (29)
2008/12 (28)
2008/11 (28)
2008/10 (25)
2008/09 (29)
2008/08 (31)
2008/07 (41)
2008/06 (28)
2008/05 (34)
2008/04 (32)
2008/03 (31)
2008/02 (28)
2008/01 (36)
2007/12 (30)
2007/11 (32)
2007/10 (29)
2007/09 (30)
2007/08 (23)
2007/07 (49)
2007/06 (36)
2007/05 (34)
2007/04 (30)
2007/03 (35)
2007/02 (29)
2007/01 (30)
2006/12 (26)
2006/11 (11)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (29)
2006/07 (38)
2006/06 (32)
2006/05 (27)
2006/04 (29)
2006/03 (26)
2006/02 (27)
2006/01 (29)
2005/12 (10)