令和のぶろぐ
新潟の人が日常のことを書いてます。
残念…。
Yahoo!ブログ、今年の12月15日で終了ですか。自分が続けられなくなるのと、ヤフーがサービスを打ち切るのと、どっちが早いかなと思ってましたが、こうなるとなんだかあっけないものです。無料のサービスをよくぞここまで続けてくれたと思いつつも、正直な気持ちとしては残念です。もったいないので記事はどこかに移行するとは思いますが、具体的なことはまだなんともいえません。自分のような、本来行動的でない人間に、...
2019
/
02
/
28
ごあいさつ
来月の予習
【全日本インカレ2018】国士舘大学 団体決勝 準優勝 [All Japan Inter-College2018] Kokushikan University来月の17日、新潟の鳥屋野総合体育館で国士舘大学男子新体操の演技会があるのですが、母が興味があるそうで見に行くことになりました。「とても人気があるので、駐車場は停められないかもしれません」と係の人に言われて、不勉強は私は「え、そんなに?」とびっくり。というわけで、自分の予習用に動画を貼っておきます。...
2019
/
02
/
27
ごあいさつ
ののはな通信 (三浦しをん)/KADOKAWA
あらすじ:横浜の女子校に通う野々原茜と牧田はな。庶民的な家庭で育ったののと、外交官の家に生まれたはなは、なぜか気が合い親友になる。しかし、ののはいつしかはなに友情以上の気持ちを抱くようになっていた。玉砕覚悟ではなに告白するのの。不器用にはじまる密やかな恋。しかしある裏切りが判明し…。(出版社HPより抜粋)どんな作者も一度は書きたくなる(?)という往復書簡もの。主人公ふたりの文体がそれほど大きな差が...
2019
/
02
/
26
BOOK
幻の決戦場
将棋のタイトル戦の一つ、王将戦。今年度の最後の対局場が佐渡のグリーンホテルきらくの予定でした。まさに去年の佐渡旅行で利用したところ。「できたら第7局までもつれこんで、自分の知ってるホテルで決戦とならないかな」と思いましたが、渡辺棋王が第4局でもって4-0のストレートで久保王将を破り、早々と二冠を達成しました(泣)。…しかしながら、渡辺棋王は現在進行形で棋王戦を戦っており、第3局で来県することが決定...
2019
/
02
/
25
ごあいさつ
春の使者
お天気も良く、気温も比較的高めの週末でした。「そろそろ冬も終わりかな」という気分のところに登場したのが、初物のフキノトウ。こんなのを食べたら、一気に「春が来た!」と宣言したくなりますね。抹茶塩でいただきましたが、ほろ苦くて美味しかったです。...
2019
/
02
/
24
ごあいさつ
ミートソースさとう
今日は散髪に行ったり眼の定期検診(異常なし)を受けたりと、なにかと忙しい1日。お昼になり、「そういえば気になる店があったな」と、足を向けたのが中央区弁天にある「ミートソースさとう」。レトロなデザインが目を引きます。食券式のカウンター席なので、なんとなくラーメン店とか牛丼屋さんみたいな印象。ミートソースとカルボナーラ、丸麺と平打麺、130g~250を選ぶことができます。私はカルボナーラの平打麺、13...
2019
/
02
/
23
ごあいさつ
春チャリ
お天気の週間予報から雪マークが消え、なにやら気温も暖かくなってきましたので、ひさしぶりに自転車通勤。片道30分をマイペースで走って、少し疲れましたけど、やはり気分が良いです。これでダイエットもはかどると良いのですけどね…(^_^;)。...
2019
/
02
/
22
ごあいさつ
表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬 (若林正恭)/KADOKAWA
お笑い芸人・オードリーの若林さんによるキューバ旅行記。はじめて若林さんの文章を読みましたが、「笑わせてやろう」というあざとさがなく、いい意味で芸能人本らしくなかったです。この本、まず単純に、これからキューバに行こうという人に役立ちます。私もブログで旅行記をアップするときは、なるべく後から行く人の参考になるように書いているつもりですけど、この本もどういった準備が必要で、どれぐらい時間がかかって、どう...
2019
/
02
/
21
BOOK
LOST KEY
同僚の話。去年の11月か12月ころ。いったん会社を出た同僚が戻ってきて、なにやら机や営業車をごそごそ。「どーしました?」と聞くと、「自家用車と家のキーを忘れちゃって。ここにあると思ったんですけど…。」しかし懸命に探すものの、鍵はどうしても見つからず。「もう暗いし、明日明るくなってから探した方がいいよ」といって、その日は解散。翌朝、あらためて職場を探してもやっぱり鍵は見つからず。「仕事先で落としたの...
2019
/
02
/
20
ごあいさつ
発注しました。
ホワイトデーのお返し。(はやっ)今年もルタオ。というか、今年だからこそルタオ。この1年、地震と大雪でたいへんでしたものね、北海道。少しでも貢献したいと思います。いつもドゥーブルフロマージュなので、今年はちょっと変えてみましたけど、喜ばれるかどうか。念のため妹に「いちごOK?」と聞いたら、「せかいいちおいしい果物だから、ホールでもいける」といっていたので、まあだいじょうぶでしょう。世界一美味しい果物...
2019
/
02
/
18
ごあいさつ
「ファースト・マン」
あらすじ:ソ連とアメリカの宇宙競争が激しさを増す中、ニール・アームストロング(ライアン・ゴズリング)はNASAの選考によって宇宙飛行士となる。計画の最終目標は、人類を月に送り込むこと。厳しい訓練や不慮の事故に見舞われる中、ニールはその冷静さによってアポロ11号の船長、そして人類初の月面着陸を行う者に選ばれるのだが――監督:デイミアン・チャゼル 原作:ジェイムズ・R・ハンセン 脚本:ジョシュ・シンガー...
2019
/
02
/
17
MOVIE
ひらあやまり (嬉野雅道)/KADOKAWA
ご存じ「水曜どうでしょう」のカメラ担当ディレクター、“うれしー”こと嬉野さんのエッセイ。巻頭にご本人の撮った写真ではなく、ご本人のグラビアが収録されているのが、なんだか圧倒されます(笑)。内容はというと、もちろん「どうでしょう」のことであったり、仕事へのスタンス、亡き父親の思い出などが語られています。実家がお寺のせいか、語り口がなんとなくお坊さんの説教っぽいのがおもしろいところ。それがよく出ているの...
2019
/
02
/
16
BOOK
廃止
今年から職場の義理チョコが廃止になりました。率直に言って、少しさびしくもあり、ほっとするところもあり。というわけで、今年いただけたのは母と妹からの身内チョコ。妹のガトーショコラは明日食べた方がおいしいということで、今日は母の生チョコをいただきます。銀座コージーコーナーの生チョコはあまり甘すぎず、ぱくぱくと食べられました。今年もありがとうございました。...
2019
/
02
/
14
ごあいさつ
ナマズ猫
猫に地震予知能力ってあると思います?2月のはじめ、SNSでフォローしている映画監督が、「うちの猫の落ち着きがない。地震でも来るのか?」「猫があきらかにおかしい行動をしているので要注意。みなさん、準備だけはしておいて」…とつぶやいて、はや10日経過(苦笑)。何にもないのはいいことですし、どんなきっかけであれ災害に備えるのは正しいことですが、いつ災害が起こるかなんて人間にも動物にもわからないから、いつ...
2019
/
02
/
13
ごあいさつ
友は野末に 九つの短編 (色川武大)/新潮社
友人から「ぜひ読んでほしい」と言われていた色川武大さんの本。阿佐田哲也名義の「麻雀放浪記」は何度も読みましたが、色川名義の作品ははじめて。どの話も、語り手は作者本人らしき“私”。小学校時代の友人親子のさびしげな姿や、粋な遊び人たち、ヒロポンにはまりまくってた時代や、奴隷になりたいという願望など、少し昔の、少し危険な話が、題名通り9編収録されており、他に3本の対談で構成されています。ただ、作者には申し...
2019
/
02
/
12
BOOK
「アクアマン」
(画像はYAHOO!映画より)あらすじ:海底人の王女と灯台守の人間との間に生まれた子どもアーサー(ジェイソン・モモア)。成長して強靭な肉体と、海洋生物と意思疎通できる能力を持った彼のもとに、異父弟のオーム(パトリック・ウィルソン)が海底王国の軍隊を率いて、地上に侵攻しようとしているとの報せが届く。一方、アーサー...
2019
/
02
/
11
MOVIE
ブリカツカレー
昨日の映画の帰り、万代シティによると、にいがた食の陣の当日座が開催されてました。寒さを考えれば、まあまあの人出。ランドマークのレインボータワーは姿を消しましたが、ゆるキャラのばんにゃいは健在でした。今年はカレーがテーマということでしたので、ここでお昼をとることに。佐渡のブリカツカレーを購入(600円)。ひさしぶりに甘口を食べましたけど、カレーやブリの旨みが感じられてよかったです。...
2019
/
02
/
10
ごあいさつ
「日々是好日」
(画像はYAHOO!映画より)あらすじ:大学生の典子(黒木華)は、いとこの美智子(多部未華子)とともに茶道をはじめる。武田先生(樹木希林)の指導は、現代人の典子にとっては「変」と思えることばかりだったが、稽古を重ねるごとに茶道の世界に引き込まれていく。監督・脚本:大森立嗣 原作:森下典子 音楽:世武裕子昔、原作のエッ...
2019
/
02
/
09
MOVIE
FR’19 第一弾発表
フジロック’19の出演アーティストの第1弾が発表。今年のヘッドライナーで楽しみなのはケミカルブラザーズ。前回出演時のパフォーマンスは自分のフジロック史上もっとも完成度の高いステージでしたが、あれがもう8年前とはびっくり。新しいアルバムのPVも公開されてましたが、あいかわらずケミカルらしくっておもしろかったです。出演者の下の方に「RED HOT CHILL PIPERS」の名前があって、「レッチリ?...
2019
/
02
/
08
LIVE
アルゼンチンババア (よしもとばなな)/ロッキング・オン
あらすじ:母が亡くなり、父は女のところへ転がり込んだ。よりによって「アルゼンチンババア」のところへ。私は意を決してアルゼンチンビルの乗り込むが、思いがけずアルゼンチンババアに歓迎される。そして父はなにやら幸せそうだった――「何エディション?」と思うぐらいの派手な装丁にびっくり。奈良美智さんの絵と写真がふんだんに使われ、ページの半分は必ず英語で同じ内容が書かれており、短編1本ぐらいの文量ですので読みや...
2019
/
02
/
06
BOOK
もう春?
昨日は北陸地方で春一番が吹いたそうですが、今日はまだ2月だということを忘れさせる陽気。ひさしぶりのお日さま登場で、猫もまぶしそうそんなことをいいつつも、山の方に行けばまだ雪も残っているわけですが。今日は夕日もきれいでした。このまま春になるのかな…と思いたいところですが、三連休はしっかり雪マーク気温もがくんと下がるようなので、体調管理に気をつけたいと思います。...
2019
/
02
/
05
ごあいさつ
恵方巻き
昨晩は節分ということで、母が恵方巻きを買ってきてくれました。特に願い事はせず普通に巻き寿司として食べましたけど(笑)、くるみ入りのやつで美味しかったです。昔は「無理やり流行らそうとしてるわ」と冷たい目で見ておりましたが、恵方巻きそのものに罪はないし、お寿司も好きですし、人間変わるもんだなと(笑)。それだけに廃棄のニュースは悲しいところ。当日に買えなくなっても怒ったりしませんので、来年からはスマート...
2019
/
02
/
04
ごあいさつ
私に付け足されるもの (長嶋有)/徳間書店
長嶋有さんの短編集。12編収録されていますが、気になったものをピックアップ。「白竜」「ガラス張りで四角く切りとられた風景に丸い窓」というコインランドリーの光景を「いい」と見るセンスと、そこにいかにもありそうなマンガ『白竜』(コンビニでよく見ますが、私も読んだことない)についての言及がおもしろい。「Mr.セメントによろしく」閉店した模型店でプラモデルを作るというシチュエーションを想像してわくわく。オ...
2019
/
02
/
03
BOOK
完敗
昨夜のアジアカップ決勝戦もリアルタイムで応援してましたが、残念な結果になってしまいました。カタールの先制点のオーバーヘッドキックには驚かされましたが、そのあともふわっと追加点をとられて嫌なムード。後半だけ見れば互角以上の内容だったと思いますけど、前半の2失点が大きすぎました。森保監督になってからはじめての敗戦、厳しい意見が出てくるのは当然と思いますが、大会を通して楽しませてくれたのはまちがいないの...
2019
/
02
/
02
SPORT
大腸内視鏡検査
昨年の健康診断の結果、再検査判定となって、1月末日、大腸内視鏡検査に行ってきました。たまたま行く前日、好きな芸人さんのブログに「これから大腸内視鏡検査に行きます」という記事が上がっていて、けっこう勇気づけられたので、私も体験記を残しておくことにしました。2,3日前から食事内容に制限を受ける検査もあるみたいですが、私がかかった病院では「前日20時までにうどんなど消化のいいものを食べてください」という...
2019
/
02
/
01
ごあいさつ
プロフィール
kor2019
YAHOO!ブログから引っ越してきました。
最新情報
土鍋鶏麻婆 (04/21)
春のたべもん (04/20)
から好し (04/19)
私を月に連れてって (鈴木るりか)/小学館 (04/18)
FR’21 出演日別ラインナップ第1弾 (04/17)
カテゴリー
未分類 (0)
LIVE (502)
MOVIE (487)
ごあいさつ (2991)
BOOK (748)
SPORT (425)
月別アーカイブ
2021/04 (21)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (39)
2019/06 (28)
2019/05 (28)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (25)
2019/01 (29)
2018/12 (27)
2018/11 (27)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (29)
2018/07 (42)
2018/06 (29)
2018/05 (28)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (27)
2018/01 (28)
2017/12 (28)
2017/11 (29)
2017/10 (29)
2017/09 (27)
2017/08 (28)
2017/07 (38)
2017/06 (25)
2017/05 (27)
2017/04 (27)
2017/03 (29)
2017/02 (27)
2017/01 (30)
2016/12 (31)
2016/11 (26)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (28)
2016/07 (41)
2016/06 (26)
2016/05 (29)
2016/04 (27)
2016/03 (29)
2016/02 (27)
2016/01 (28)
2015/12 (31)
2015/11 (26)
2015/10 (30)
2015/09 (25)
2015/08 (27)
2015/07 (40)
2015/06 (28)
2015/05 (31)
2015/04 (25)
2015/03 (30)
2015/02 (23)
2015/01 (29)
2014/12 (23)
2014/11 (20)
2014/10 (22)
2014/09 (19)
2014/08 (24)
2014/07 (34)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (21)
2014/03 (19)
2014/02 (20)
2014/01 (21)
2013/12 (27)
2013/11 (20)
2013/10 (18)
2013/09 (19)
2013/08 (20)
2013/07 (34)
2013/06 (18)
2013/05 (20)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (25)
2012/12 (25)
2012/11 (24)
2012/10 (23)
2012/09 (24)
2012/08 (23)
2012/07 (50)
2012/06 (22)
2012/05 (25)
2012/04 (22)
2012/03 (20)
2012/02 (24)
2012/01 (28)
2011/12 (26)
2011/11 (28)
2011/10 (27)
2011/09 (22)
2011/08 (23)
2011/07 (40)
2011/06 (24)
2011/05 (26)
2011/04 (24)
2011/03 (28)
2011/02 (19)
2011/01 (27)
2010/12 (26)
2010/11 (26)
2010/10 (27)
2010/09 (23)
2010/08 (22)
2010/07 (44)
2010/06 (25)
2010/05 (30)
2010/04 (23)
2010/03 (28)
2010/02 (24)
2010/01 (32)
2009/12 (22)
2009/11 (26)
2009/10 (28)
2009/09 (27)
2009/08 (30)
2009/07 (48)
2009/06 (28)
2009/05 (33)
2009/04 (28)
2009/03 (30)
2009/02 (28)
2009/01 (29)
2008/12 (28)
2008/11 (28)
2008/10 (25)
2008/09 (29)
2008/08 (31)
2008/07 (41)
2008/06 (28)
2008/05 (34)
2008/04 (32)
2008/03 (31)
2008/02 (28)
2008/01 (36)
2007/12 (30)
2007/11 (32)
2007/10 (29)
2007/09 (30)
2007/08 (23)
2007/07 (49)
2007/06 (36)
2007/05 (34)
2007/04 (30)
2007/03 (35)
2007/02 (29)
2007/01 (30)
2006/12 (26)
2006/11 (11)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (29)
2006/07 (38)
2006/06 (32)
2006/05 (27)
2006/04 (29)
2006/03 (26)
2006/02 (27)
2006/01 (29)
2005/12 (10)