令和のぶろぐ
新潟の人が日常のことを書いてます。
至高の炒飯
レシピを何回かマネさせてもらった料理研究家リュウジさん監修の瀬戸の汐揚。こんなん絶対うまいやつやん、と即購入。一口目の印象は「そんなにパンチないかな?」だったのですが、2つ3つと食べていくうちにクセになる味が口の中に残って、ひと袋をほぼ一気に完食。めちゃくちゃうまかったですけど、これはダイエットの敵なのでもう食べません(笑)。...
2021
/
01
/
31
ごあいさつ
229
月末仕事でバタバタの1日。ふと違和感を覚えて、書類を再チェックすると…。やってもうた(苦笑)。今年はオリンピック年ですけど、うるう年じゃありませんからー。...
2021
/
01
/
30
ごあいさつ
日本復帰
田中将大投手の日本球界復帰が決まったとのこと。思い出すのは黒田投手がカープに復帰したときのことで、あれと同じ現象が仙台でも起こるのかなと思います。宮城出身の今の上長、ネットニュースを見て「今日は楽天が優勝してマー君が胴上げ投手になった試合を見よう」「あの試合は何度見ても泣ける」と話しており、やっぱり東北の人たちにとって球団も選手も特別な存在なんだなと感じました。チャンスがあったら生で現役バリバリの...
2021
/
01
/
29
SPORT
ホットケーキまん
SNSでホットケーキまんというものの存在を知り、仕事の空き時間にファミマへ。数量限定とのことでしたが、無事買えました。あんのシロップが実にパンケーキ感があって美味。変わり種の中華まんてあまり食べないのですが、これはまた食べたいです。...
2021
/
01
/
28
ごあいさつ
河童が覗いたヨーロッパ (妹尾河童)/新潮文庫
友人激推しの本。国の芸術家派遣研修でヨーロッパに送り出された著者が、各地で見たり聞いたりしたものをイラスト入りでまとめた1冊。イラストはもちろん、最後の解説以外、本文も目次もまえがき・あとがきもすべて自筆というからどうかしています(笑)。文章もうまいですが、イラストが本当にうまい。イラストのいいところって、表紙のような図面は写真じゃぜったい撮れませんし、写真とちがって色あせることもありません。各国...
2021
/
01
/
27
BOOK
渋々転向
このところネットやワイドショーでよく聞く「ウレタンマスク警察」。私は布マスクびいきですが、不織布マスク以外は認めない!という人もいるようですし、今日から仕事では使い捨てマスク生活をはじめることにしました。ひさびさに着けると、やっぱり布マスクの装着感の素晴らしさを再確認(苦笑)。そういえばSNSで「テレビは布マスクやウレタンマスクの効果の低さは言うくせに、自分たちが番組で使用しているフェイスシールド...
2021
/
01
/
26
ごあいさつ
Kuu
お菓子工房Kuuさんのアップルパイ。ご近所のお店ながら訪問したことがなかったのですが、お客様の手土産ではじめていただくことができました。リンゴが多すぎて若干の食べにくさは感じましたが(笑)見栄えと味はばっちり。家族が食べたクリームブリュレもおいしかったそうで、今度は自分で利用してもいいなと思いました。...
2021
/
01
/
25
ごあいさつ
再訪の誓い
昨日のブラタモリの舞台は「呉」。2015年に広島に行ったとき、ここまで足を伸ばそうか悩んで結局あきらめた「大和ミュージアム」の中が紹介されていました。実際の10分の1のサイズで再現された戦艦大和。私はこちらよりも宇宙戦艦の方にはまった口ですけど(笑)これは生きている間に実物を生で見てみたいやつ。広島はマツダスタジアムでカープの試合を見たいという夢もありますので、いつか必ず再訪しようと思います。...
2021
/
01
/
24
ごあいさつ
ひげのソロキャンプ△冬
ついにはじまった「水曜どうでしょう」の藤村ディレクターによる「ひげのソロキャンプ△冬」。同じ雪国といっても新潟と北海道では雪質がぜんぜんちがうことを実感したり、お鍋をひっくりかえしてしまうふじやんに気の毒ながらも笑ってしまったり。(どうでしょうの方でもよくこぼすんですよね・笑)米どころの人としては飯盒で炊くごはんの出来が気になりますし、エサ台に鳥たちが戻ってくるのかも気になりますし、「(前に“藤やん...
2021
/
01
/
23
ごあいさつ
輪と犬
仕事終わりに妹宅に立ち寄り。ポンデリングのおもてなしを受けました。ソファーの上で丸まるノエル。下りやすいようにわんこ用の階段クッションが設置されているのが見えますでしょうか?青いタオルにくるまれ、あいかわらずあざとかわいいハルキ。雪の中での仕事する疲れを、甘みとわんこたちが癒してくれました(*^^*)。...
2021
/
01
/
22
ごあいさつ
荒神 (宮部みゆき)/朝日新聞出版
「荒神」で検索すると「台所の神様」という説明が出てくるのですが、本作では「荒ぶる神」の意味。江戸の徳川綱吉の時代、永津野藩と香山藩の境に近い村で一夜にして人がいなくなるという事件が起こる。香山藩は永津野藩の人狩りを疑うが、彼らが見たものは巨大な蛇や蛙を思わせる怪物だった…という話。要するに「もしも江戸時代にゴジラが出現したら」というストーリーなんですが、「ゴジラ」の部分を抜いても永津野藩と香山藩の...
2021
/
01
/
21
BOOK
松本家康!
2023年の大河ドラマ「どうする家康」の発表がありまして、松本潤さんが主演を務めるとのこと。なんといっても脚本が古沢良太さん。「リーガルハイ」も「コンフィデンスマン.jp」も大好きでしたので、1年を通じて古沢ドラマを見られるのが嬉しい限り。松本さんが家康役というのもイメージがわかなくて興味深いですし、信長や秀吉に誰がキャスティングされるかも楽しみです。その前の2022年は三谷幸喜さんが脚本だから全...
2021
/
01
/
20
ごあいさつ
また雪話
なんとなくエモい風景ですが、昨朝は10センチ以上の積雪。休み明け早々心が折れかけましたが、先日の大寒波の時ほどひどい天候にはならなかったので、なんとか遅刻せずにすみました。吹雪いたり雷鳴したり晴れたり、空の変化の激しい一日。週半ばまでは落ち着かない気候が続くようなので、警戒を怠らないように過ごしたいと思います。...
2021
/
01
/
19
ごあいさつ
ジャズスト再開
週末は新潟ジャズストリートが開催されました。久しく音楽ライブに足を運んでないので行きたい気持ちはありましたが、今回は断念。消毒や換気など十分な対策をとっているので感染の心配はあまりなさそうでしたが、各会場とも定員があるので「せっかくお店の前まで来たのに入れない」という状況がありえそうだなと。実際のところどうだったのかわかりませんが、ともあれコロナ下においてもこうしてライブが再開されたのは嬉しい出来...
2021
/
01
/
18
LIVE
赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。(青柳碧人)/双葉社
「むかしむかしあるところに、死体がありました。」の記事のときに、コメントへの返信で「第2弾、ありそうですね。今度は海外の童話あたりで」と書いたのですが、予想というよりむしろ必然で出版されました(笑)。前回はバラバラのお話だったのですが、今回は赤ずきんが旅の途中で出会う事件の話という筋立てになっています。「ガラスの靴の共犯者」は、赤ずきん meets シンデレラ。こともあろうにカボチャの馬車で舞踏会...
2021
/
01
/
17
BOOK
2021年年賀状
今年から仕事系の年賀状はなくなりましたが、友人宛に送った年賀状を公開します。昨年に続き、今年も落語年賀状。演目は「牛ほめ」。秋葉様のお札がそれっぽく自作できたところがお気に入りです。できたらこのシリーズで十二支回りたいところなんですが、来年あたりネタが浮かばずあっさり止めてる可能性が高いです(笑)。...
2021
/
01
/
16
ごあいさつ
ワトソン力 (大山誠一郎)/光文社
主人公は周囲の人間の推理力を高めるという特殊な能力の持ち主・和戸。その能力の秘密に気づいた何者かによって監禁されてしまった和戸は、犯人を探るため、自分が関係した7つの事件のことを思い出していく、というストーリー。みんなが名探偵になったらどんな事件もすぐ解決しそうなものですが、推理力が上がってもまちがう人はまちがうし、中には真犯人もまじってたりするので、謎解きはちゃんと紆余曲折するようになってした。...
2021
/
01
/
15
BOOK
ahamo検討中
データ容量20GBで税抜2,980円というドコモの新料金プラン「ahamo」。「ケータイ料金、もうちょっと下げたいよな」「10GBじゃ足りないこともあるけど、30GBは多いんだよな」と思っていた私にはうってつけのプランに思えて、そろそろ申し込もうかと思ってたのですが…注意点を聞いて、ちょっと足踏み。私にとってネックになりそうなのが、①キャリアメールが使えなくなる。②故障時の対応もショップではなくネッ...
2021
/
01
/
14
ごあいさつ
スノーロード
結局今日も雪の話。連休明けの昨朝、積雪の増加はなかったものの、除雪が大通りしか終わっていなかったため道路は大渋滞。通勤時間はいつもの倍以上でした。同僚は悪路でハンドルをとられたドライバーに車をぶつけられるというアクシデントに見舞われ、始業時間に間に合わず。(もちろん遅刻扱いにはなりませんが。)スピードが出てなかったので大きな事故にならなかったのが不幸中の幸いでした。悪路や渋滞でどうしてもイライラし...
2021
/
01
/
13
ごあいさつ
雪雪雪
先週末は三連休でしたが、ただただ雪と格闘する3日間でした。「不要不急の外出は控えてください」と言われましたが、こちらにその気も余力もなし(苦笑)。これが平日だったらと思うとぞっとします。ご近所でつららを見たのもひさしぶり。(氷柱と書くと鬼滅っぽい)このままだとブログが雪の話ばかりになってしまうので、そろそろ冬将軍様には落ち着いてほしいものです^^;。...
2021
/
01
/
12
ごあいさつ
創竜伝15<旅立つ日まで> (田中芳樹)/講談社
30年以上続いたシリーズの完結編。だいぶ風呂敷を広げたのでどういうふうに決着をつけるのか予想できなかったのですが、「ラスボスが登場→力の差を痛感→修行の日々がはじまる」という形でした。「終わってないじゃん!」という気持ちも正直ありますけど(苦笑)無理に決着をつけるよりは良かったかなと思います。たぶん作者の一番のお気に入りキャラである小早川奈津子についてははっきりと最期が描かれていて、唐突な感じはあり...
2021
/
01
/
11
BOOK
四十センチ
昨日の家のまわりの様子。車や屋根の雪で積もり具合が伝わりますでしょうか?1階の窓から計測したところ約40センチの積雪でした。こんなに降ったのは3年ぶりくらい。除雪ですっかり筋肉痛です。労いに妹家からお年始でいただいたエスカリエさんの焼き菓子セットを開封。甘みが疲れた体に沁みました…。これが今冬のピークであってほしいものですが、さてどうなりますことやら。...
2021
/
01
/
10
ごあいさつ
柚子麻婆
寒波が「緊急事態」な新潟。昨日は埋まるかと思うほどどさどさと雪が降りました。お昼はどうしても温かいものが食べたくなり、五泉の「らーめんゆず」へ。ゆず香るマーボーラーメンを注文。勇気がないので一番ノーマルな辛さにしましたが、それでも体の芯から温まりました。週末まだ寒波が続くようですが、温かいものを補給しながら乗り切りたいと思います。...
2021
/
01
/
09
ごあいさつ
2代目シーリングライト
私の部屋のシーリングライトが寿命を迎えました。LEDは10年もつといわれますが、使い始めて8年11か月だったので少し早めだったかもしれません。さすがに不自由なので電気店に行って新しいものを購入。NEC製シーリングライト、7,678円。9年前に買ったときはたしか3,4万円したと思うので、ずいぶん安くなっていることに驚きました。さくっと取付け。めちゃくちゃ明るくていい感じ。世間は暗いニュースばかりです...
2021
/
01
/
08
ごあいさつ
道の駅たがみ再訪
今冬は「数年に1度の大寒波」というフレーズを何回も聞くので「もう数年経ったんでしたっけ?」と予報に皮肉を言いたくなりますが、晴れの日の雪景色はいつも「いいなぁ」と思います。昨日は道の駅たがみでお昼。壁のお品書きを見たときは天丼を頼もうと思ったのですが、券売機の前で野菜のかき揚げそばとミニカツ丼にチェンジ(750円)。かきあげの野菜とかお米とか地元のものを使っているんだなと思うと気持ち嬉しくて美味し...
2021
/
01
/
07
ごあいさつ
ブレスサーモマウスカバー
以前購入権が当選したミズノのマスク(マウスカバー)、チェックしてみたら「ブレスサーモ」という冬用のマスクが売っていたので、そちらを購入しました。真ん中のマスクが通常タイプ(935円)で両脇がブレスサーモ(1,320円)。たぶんブレスサーモというのは、ミズノ版ヒートテックみたいなものと認識しておけばよいかなと(笑)。裏から見るとこんな感じ。スポーツ用品メーカーの商品だけあって着け心地はよく、正直温か...
2021
/
01
/
06
ごあいさつ
寿司初め
よく考えたら、年末年始にお刺身やお寿司を食べてないことに気づき、昨日のランチははま寿司さんに行くことにしました。サーモン3種盛り。これも美味しかったのですが…。カキフライの軍艦巻き、少々邪道かもしれませんが、これが今日のベスト皿。おすすめでやたらと美味しそうに見えた年明けうどん。寿司を食べるのに邪魔にならないちょうどいいボリューム。締めはいつも頼んでしまうポテトフライ。結局半分以上海鮮じゃないお皿...
2021
/
01
/
05
ごあいさつ
谷根千ミステリ散歩 中途半端な逆さま問題 (東川篤哉)/角川書店
タイトルにあるとおり、谷根千(谷中、根津、千駄木)を舞台にしたミステリー。開運グッズの店「怪運堂」の店主・竹田津と女子大生・つみれのコンビが謎を解いていきます。第1話「足を踏まれた男」がふたりの出会い編。イケメンの足を踏んでしまったつみれの友人が「本当は踏んでない」と相談してきた謎を解きます――こう書くとすごくつまらなそうですが(苦笑)、竹田津が出した答えは「なるほど」というものでした。まあトリック...
2021
/
01
/
04
BOOK
2021初詣
2日、白山神社に初詣に行ってきました。道路状況が悪そうだったので電車で行くことにしたのですが、駅に着いたらまさかの40分遅延。神社周辺の駐車場もそこまで混んでなかったですし、車で行くのが正解だったようです(^^;。電車も神社も人出は例年よりはるかに少なく、密を避けてお参りできました。いつもどおりお守りとおみくじもゲット。アーケードを通って万代に向かう途中、古町糀製造所で麹しるこを購入(500円)。...
2021
/
01
/
03
ごあいさつ
年越し模様
昨年の大晦日。今回はやさい茶屋さんのオードブルを頼みました。受け渡しにめちゃくちゃ時間がかかりましたが、味はばっちり。お値段もホテルみたいなところのものと比べるとだいぶ割安でした。オードブルのあとは親戚からいただいた小千谷そばで年越し。テレビは紅白歌合戦。いつものような演出ができない分、たっぷり歌唱時間があってよかったです。締めはミスド。おかげでばっちり正月太り(苦笑)。こちら、眠くてママの腕で溶...
2021
/
01
/
02
ごあいさつ
プロフィール
kor2019
YAHOO!ブログから引っ越してきました。
最新情報
土鍋鶏麻婆 (04/21)
春のたべもん (04/20)
から好し (04/19)
私を月に連れてって (鈴木るりか)/小学館 (04/18)
FR’21 出演日別ラインナップ第1弾 (04/17)
カテゴリー
未分類 (0)
LIVE (502)
MOVIE (487)
ごあいさつ (2991)
BOOK (748)
SPORT (425)
月別アーカイブ
2021/04 (21)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (39)
2019/06 (28)
2019/05 (28)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (25)
2019/01 (29)
2018/12 (27)
2018/11 (27)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (29)
2018/07 (42)
2018/06 (29)
2018/05 (28)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (27)
2018/01 (28)
2017/12 (28)
2017/11 (29)
2017/10 (29)
2017/09 (27)
2017/08 (28)
2017/07 (38)
2017/06 (25)
2017/05 (27)
2017/04 (27)
2017/03 (29)
2017/02 (27)
2017/01 (30)
2016/12 (31)
2016/11 (26)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (28)
2016/07 (41)
2016/06 (26)
2016/05 (29)
2016/04 (27)
2016/03 (29)
2016/02 (27)
2016/01 (28)
2015/12 (31)
2015/11 (26)
2015/10 (30)
2015/09 (25)
2015/08 (27)
2015/07 (40)
2015/06 (28)
2015/05 (31)
2015/04 (25)
2015/03 (30)
2015/02 (23)
2015/01 (29)
2014/12 (23)
2014/11 (20)
2014/10 (22)
2014/09 (19)
2014/08 (24)
2014/07 (34)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (21)
2014/03 (19)
2014/02 (20)
2014/01 (21)
2013/12 (27)
2013/11 (20)
2013/10 (18)
2013/09 (19)
2013/08 (20)
2013/07 (34)
2013/06 (18)
2013/05 (20)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (25)
2012/12 (25)
2012/11 (24)
2012/10 (23)
2012/09 (24)
2012/08 (23)
2012/07 (50)
2012/06 (22)
2012/05 (25)
2012/04 (22)
2012/03 (20)
2012/02 (24)
2012/01 (28)
2011/12 (26)
2011/11 (28)
2011/10 (27)
2011/09 (22)
2011/08 (23)
2011/07 (40)
2011/06 (24)
2011/05 (26)
2011/04 (24)
2011/03 (28)
2011/02 (19)
2011/01 (27)
2010/12 (26)
2010/11 (26)
2010/10 (27)
2010/09 (23)
2010/08 (22)
2010/07 (44)
2010/06 (25)
2010/05 (30)
2010/04 (23)
2010/03 (28)
2010/02 (24)
2010/01 (32)
2009/12 (22)
2009/11 (26)
2009/10 (28)
2009/09 (27)
2009/08 (30)
2009/07 (48)
2009/06 (28)
2009/05 (33)
2009/04 (28)
2009/03 (30)
2009/02 (28)
2009/01 (29)
2008/12 (28)
2008/11 (28)
2008/10 (25)
2008/09 (29)
2008/08 (31)
2008/07 (41)
2008/06 (28)
2008/05 (34)
2008/04 (32)
2008/03 (31)
2008/02 (28)
2008/01 (36)
2007/12 (30)
2007/11 (32)
2007/10 (29)
2007/09 (30)
2007/08 (23)
2007/07 (49)
2007/06 (36)
2007/05 (34)
2007/04 (30)
2007/03 (35)
2007/02 (29)
2007/01 (30)
2006/12 (26)
2006/11 (11)
2006/10 (31)
2006/09 (30)
2006/08 (29)
2006/07 (38)
2006/06 (32)
2006/05 (27)
2006/04 (29)
2006/03 (26)
2006/02 (27)
2006/01 (29)
2005/12 (10)