新潟の人が日常のことを書いてます。
2021/02/14 URL 編集
2021/02/17 URL 編集
2021/02/19 URL 編集
kor2019
YAHOO!ブログから引っ越してきました。
コメント
トモ
ただ、またか、というなんか虚しさと、落ちた物を片付ける作業が、憂鬱でした。
職場のデスク周りのものが下に散乱していそうなので後で片づけに行くつもりです。
2021/02/14 URL 編集
きまりと
あの大震災から10年での今回の地震、宮城福島の方々はどんなに怖かったことか。被害が広がらないことを祈ります。
2021/02/14 URL 編集
KOR
ご無事でなによりです。自然が相手とはいえ、やりきれない気持ちになりますよね。今のところ亡くなった方がいないのが不幸中の幸い。人間の都合ですが、コロナが終息するまでは天災は控えていただきたいです(苦笑)。
2021/02/14 URL 編集
KOR
時間帯だけにそういう人も多かったみたいですね。もうすぐ10年というこの時期にこれだけの地震があるということに何かしら感じるものがありました。大きな余震がないことを願いたいです。
2021/02/14 URL 編集
べる
入浴中は焦りますよね~^^;
東京の我が家も結構揺れました。長かったし。
相方がめだかの水槽を必死で押さえてました。水槽がひっくり返る
のが今は一番困るので(めだかやエビが死んでしまう(><))。
東日本の余震というのが一番怖いですね。いつまで続くのでしょうか・・・。
2021/02/17 URL 編集
KOR
関東の方でもかなり揺れたようですね。めだかちゃんたちが無事でよかったです。
私も余震ていつまで続くのかと不思議に思っていたのですが、聞いたところ東日本大震災クラスだと100年くらいは続くのだそうです。1891年の濃尾地震(M8)の余震もまだ観測されてるそうですよ。
2021/02/19 URL 編集